投稿

3月, 2017の投稿を表示しています

3月30日(木)練習

イメージ
こんばんは!本日のブログは2回生470クルー石井が担当させていただきます。 今日は午前中は風が出てくるまでシミュレーションを行い、風が出てきてからは出艇してスタート練習を行いました。スタート練習では先攻、後攻と分かれスタートで自分のスタートしたい位置で待つ、他艇よりもベストスピードでスタートできるようにということを考えながら行いました。私もスタート時のクルーのヒールバランス、ジブトリムだけでなく、権利主張などを行い、他艇のどの艇よりもいいスタートが出来るようにと考えました。スタート時には上か下かどちらが有利サイドか、その後にレースを行うならば、レース海面のどこに風があるのか、だいたいどこでタックすれば他艇よりも有利になれるかなど、後々の展開を考えた準備が必要なのだなと改めて感じています。 準備という面では、出艇前に艇をチェックしたり、帆走中に風に合わせた調整を行ったりと準備の大事さを感じます。 午後からは65期の出崎さんと燃杭さんにヨットに乗っていただき山本総監督考案のメニューを行いました。この練習では和医大さんにも練習に参加していただき、10艇を超える艇数で練習を行いました。普段の倍ほどの艇数で練習を行うことで、レースの混戦の中での戦い方や対応を鍛えていけていると感じています。私もこの練習では、特に回りの艇や風の情報がどうなっているかを常に考えなければならないため、頭をフル回転させつつもジブトリム、ヒールバランスとやることが多く、慌ててしまい動作が雑になってしまうこともあるため余裕を持った行動をとれるように練習を頑張りたいと感じています。  そして、最後にレース練習を行い誰よりも速くフィニッシュするため各艇、個人個人で考え、話し合いながらレースをしました。レースでは微風でどうやって速く走らせるかということを念頭に置きながら取り組めたと思います。 私も練習を通じて、誰よりも速く走らせる、誰よりも速くフィニッシュするという勝利への貪欲さをより養えていければいいなと感じます。 春合宿も残りわずかとなり、今日はとても温かい1日で寒い春合宿も、もう終わりなんだなと感じるような日となりました。この長かった春合宿も思ってみれば、あっという間に過ぎ去ったなと自分でも感じています。これまで練習してきたことをレースで活かせるようにこれからの練習もレースを意識しながら取り組んでいきたい

3月29日(水)練習

こんばんは!本日のブログは3回生スナイプスキッパーの吉田が担当させていただきます。今日は午前風が無く整備、和医大の方たちと筋トレとシミュレーションを行いました。午後からは2から4m/sの風が吹き、谷久保さんと燃杭さんに来ていただき、スナイプチームのみで和医大の1艇と浦風サークリングと山本総監督に教わった練習を行いました。 今日はスナイプだけの練習となり、浦風にも集中して見てもらってサークリングも間近で見てもらいアドバイスをいただきました。微風から中風での練習でタックやジャイブ、マーク回航の練習を意識して行いました。 私自身今は練習を本当に基本的な所からの練習をひたすら行っています。なかなか早く走れない事も多いので、正念場だとおもっています。本当に時間がない中でも今日の練習でいえば回航動作のラフが出来ていないなど基本的な所を突き詰めないと本当にいけないと考えます。まだまだ自分の中でできる事があるのではないかと考えて積極的に行動します。次の段階に進むためにももっと頭を使おうと思いました。春合宿残りわずかですが後悔だけはないように頑張ります。 最後になりましたが練習を見ていただいた64期谷久保さん、65期燃杭さんありがとうございました。

3月27日(月) 練習

イメージ
こんばんは! 本日のブログは3回生マネージャーの神田が担当させていただきます! 今日は1日を通して平均6〜7m/sの順風が吹いていたため、午前・午後ともにセーリング練習を主として行いました。ただ走る角度を気にするだけでなく、波への対処、座る位置、ジブトリム・メイントリムなど様々な点を確認しつつ取り組みました。 また、午後には山本総監督考案のメニューも取り入れ、動作や確認しました。 今日1日を通して私が感じたことは、浦風からの声かけはあってもヨットに乗っているプレイヤーからの声かけは少ない、ということです。 ただヨットに乗るだけではわからないことがたくさんあり、客観的に見てもらわなければ直せない点もたくさんあります。せっかく浦風から見る人がいるのに、その人を利用しないのはもったいないと感じました。 「今のリーチとかヒールバランスどんな感じ?」「この動作気になるから動画撮って欲しい!」 など、もっと浦風に乗っているプレイヤーやマネージャーを使ってもらいたいと思います。 寒くて辛い春合宿もあとわずかとなってきました。春合宿が終われば新歓が始まり、なかなか練習に集中できない日々が続きます。そして新歓が終わればあっという間に春新を迎えます。一分一秒も無駄にせず、考えて、考えて、考えて!!残りの春合宿も頑張ります! 最後になりましたが、本日練習を見に来てくださった65期の燃杭さん、田中さん、藤尾さん、南保さん、ありがとうございました!! それでは、失礼します。

3月26日 練習

こんばんは!本日のブログも3回生470クルーの籔本が担当させていただきます。 本日は午前中宮川ヘッドコーチの練習メニューでスタート練習をしました。先攻後攻チームに分かれて先攻チームがまず浦風にどこからスタートするのかを伝え先にライン形成している後攻チームの割り込みをするという練習で、ベストスタートが出来なかった艇はペナルティーが加算されていくというより一層緊張感と集中力が必要になってくる練習になりました。しかし、先に形成されているはずの後攻チームのラインが形成されていなかったりと、技術云々の話ではなかったように思えました。せっかく宮川ヘッドコーチが考えてくださったメニューをこなせてないということなのでもっと頭を使って考えてしっかり体をうごかして行きたいと思います。 午後からは山本総監督が考えてくださった練習メニューをこなしました。私は今日するのが初めてでこの練習は動作、マーク回航、ケース全ての要素が盛り込まれていてとても良い練習で濃いものになったと思います。 春合宿ももう残すところ約1週間です。1日1日の練習を大切にできるようまず陸からできることはやり、海上で充実した、練習をできるように頑張って行きます。 最後になりましたが練習に来てくださった宮川ヘッドコーチ、63期の出口コーチ、65期の燃杭さん、出崎さんありがとうございました。 そして65期の方々ご卒業おめでとうございます。 それでは失礼します。

3月25日 練習

イメージ
こんばんは!更新遅くなって申し訳ないです。 今回のブログは3回生470クルー籔本が担当します! 本日は午前中に艇庫の大掃除をしました。そして午後から待ちに待ったレース艇をおろしました。皆それぞれ整備をしてから、和歌浦の艇庫を出発して帆走でマリーナのハーバーまで運びました。 レース艇に乗るということは、環境がより良くなったということなので、そのレース艇に見合った技術を身につけなければただの宝の持ち腐れになってしまうので、そうならないよう、より一層部員一同気を引き締めて頑張って行きたいと思います。 私ももっとこだわりを持ってさらにヨットを愛せるように努力して行きます! 最後になりましたが練習に来てくださった63期の平田さん、出口さんありがとうございました。 それでは失礼します。

3月23日 練習

イメージ
こんばんは!3回生男子マネージャーの福本です! 本日は午前中に整備を行い、午後より出艇しました。風は弱く、風向も北を中心に左右に大きく振り回されました。 整備はこれまで共にがんばってきた艇に対し、感謝の気持ちを伝えながら丁寧に行いました。 もうすぐ練習艇とレース艇を入れ替えるタイミングです。実は、練習艇を使うのは今日が最後でした。そのため、春の厳しい環境を耐え抜いた艇を、ゆっくりと休ませてあげられるように隅々まで手入れをしました。 午後からは海に出て、サークリングとスタート練習を行いました。ヨットに乗っている選手も、うらかぜから見ている選手も、お互いに意見交換を積極的に行う場面が見られました。 スタート練習では全艇が、Maxのスピードで、スタートラインを切れるように意識しました。 今日の練習中にはこんな言葉が聞けました。 「うらかぜからヨットを見ると、普段見えないものが見えてくる」 詳しく聞いてみると、普段ヨットに乗っている時の感覚と端から見た感じが異なるらしいです。ヒールバランスであったり、セールトリムであったり。自分がフラットだと思っていても、実は少しヒールしているという指摘をしていました。 その誤差を最小限にすれば、船が最も速く走れる状態にできるはずです。そのために、ヨットに乗っていない時間も大切にしてもらいたいです! 最後までブログを読んでいただき、ありがとうございました。 明日は卒業式です。卒業される先輩方に感謝の気持ちを伝えます!

3月22日(水)練習

イメージ
こんばんは。本日のブログは3回生470スキッパーの橋本が担当させていただきます。 今日の午前は最大10m/s程の強風が吹きました。練習は最初は470が2艇だけだったのでセーリングを行い、スナイプが合流してからはスタート練習を行いました。 強風の中セーリングを行うことで、自分はメイントリムがまだまだであること、そして、船の走らせ方も全日本インカレに行けるようなレベルではないと思いました。 スタート練習ではスタート直前の風のフレなどが全く見れていなく、フレてから気づくので、スタートがきれないということが何度かありました。しかし、この頃スタート練習で、周りの艇に飲み込まれないように高さを合わせることを意識することで、以前よりかは良いスタートをきれるように成長したと思えるようになりました。 午後は午前より風が落ち、平均3〜4m/s程の風となりました。練習はスタート練習を行いました。午後はフレることが多かったですが、レースでもそういうことはあると思うので、頭を使いながらスタートするいい練習になりました。私は浦風に乗っていましたが、練習組と同じように、どこでスタートを切り、どういう展開をしていくかを考えながら運営に取り組みました。 そろそろ春合宿も終わりが近づいて来ました。春合宿中に成長した部分を嬉しく思いながらも、今まで以上に危機感を持ちながら、これからの練習に取り組んでいきたいと思います! iPhoneから送信

3月20日(月) 練習

イメージ
こんばんは! 本日のブログは新3回生470クルーの堀田将生が担当させていただきます。 午前は山本嘉一総監督指導の下で練習を行いました。 内容は笛の合図に合わせ、タックを頻繁に何回も繰り返し、合図でランニングで下り、マーク回航をした後、また合図で上り、タックを繰り返すといったものでした。ラウンド練習のようにタック、ジャイブ、マーク回航など短時間で複数の要素が詰め込まれた濃い練習ができました。 午後からは35期の川嶌秀則様をお呼びさせていただき、レースの審問や救済について講義を行いました。 実際に起こりうるケースをもとに模擬の審問を行い、抗議書を実際に書いたりなどをしました。 レースではインシデントを極力起こさず、帆走することが大前提ですが、万が一のために審問の流れや抗議の仕方について触れておくことは順位を守ることにも繋がり大切であることが分かりました。 春合宿も残りわずかです。私自身、この春合宿で1日1日ですが、少しずつ成長しているのを感じています。後輩たちもまた、実力を上げてきており、チーム全体が成長してきているのを感じています! 残りの合宿も気を緩めることなくかつ、ヨットを楽しむ気持ちも忘れず、練習を取り組んでいこうと思います。 最後になりましたが、山本嘉一総監督、宮川英之HC、そして川嶌秀則様、本日はありがとうございました。

3月19日(日) 練習

イメージ
こんばんは、今回のブログは新3回生スナイプクルーの仲辻が担当させていただきます。 昨日から木村屋さんにて全員で宿泊していたため、朝から30分間ランニング&筋トレを行いました。その後、みんなで朝ごはんを食べ、身体的、精神的にも良い朝を迎えました。 午前中は風がなかったため、各艇整備の時間に当てました。今まで先輩のお手伝いをしているだけだった新2回生も自分たちから積極的に整備に取り組む姿を見ることができ、日々成長しているのだなと感じました。 午後からは風が吹いてきたため、470、スナイプ合同でレース練習を行いました。最近、スタート練習をしていたため、練習の成果が出せるよう各艇考えて取り組みました。 練習を終わってから、OB会主催の春合宿お疲れ様会をセーリングセンターにて、開いていただきました。OB様方の知識や過去の体験談を聞くことのできる貴重な機会となり、有意義な時間を過ごすことができました。少し見ない間にいい顔つきになったと言ったいただけたのはとても嬉しかったです。 春合宿をそろそろ終わりに近づいてくる中で、成長している部分も多いですが、やはり、まだまだ知識、技術ともに未熟な部分も多いです。しかし、まだまだ伸びしろがあると前向きに捉え、残りの春合宿を乗り越えていきたいと思います。 最後になりましたが、北村会長はじめOB会の方々、山本総監督、田中監督ありがとうございました。 それでは失礼します。

3月18日(土)練習

イメージ
こんばんは! 更新が遅れ申し訳ありません。 本日のブログは3回マネージャーの滝本が担当させていただきます。 本日は午前、午後共にスナイプ3艇、4703艇でスタート練習を行いました。1日を通して不安定な風の中、有利サイドやブローがどこから入るかやスピードをもってスタートをきることを意識しながらスタート練習に取り組みました。 また、本日と明日の二日間は和歌浦の木村屋さんでの合宿です。部員全員で宿泊し、美味しいご飯やお風呂を共にして様々な話をすることで終盤に差し掛かった春合宿の疲れを癒しました。これからの春合宿、より一層頑張ってまいります! 二日間の合宿はOBの方々のご尽力により行うことができました。 周囲の方々に支えられていることに感謝し、期待に添えるよう精進してまいります。この合宿の機会をくださったOBの皆さま、本当にありがとうございました! 失礼します。

3月16日(木) 練習

イメージ
こんばんは。本日のブログは3回生、スナイプスキッパーの高木が、担当させていただきます。 1日中、4~6mの北風の安定した風が吹いていました。春合宿の後半になって冬らしい、風が吹くようになってきました。 練習はスタート練習を中心にしました。特に、有利サイドやブローがどこから入るかを意識して練習をしました。ただスタートをこなすのではなく、頭を使ってヨットをすることが大切だと考えています。 課題としては、どの艇もライン把握が難しく、出てしまうことや、大きく足らないことがあります。そして周りの艇に、合わせることのできていない艇がまだまだあります。チーム全体でストップアンドゴーをしているので、これを極めて合わせる意識をもっとつけていきます! 最近は2回生だけで出る艇も増えてきました。風が強く、沈もしていますがしっかり自力で帰ってきています。レースではすぐに浦風を頼ることはできないので、トラブルの無いようにするのは、勿論のこと、それを海で解決できる力が大切だと感じています。 冬になり、トラブルでハーバーする艇が、まだまだ多いように思います。僕はこれを無くすために、出艇前にできるだけ早く艤装をし、整備する時間を多くとることを意識しています。これによって、ハーバーする回数がかなり減ったように感じます。練習の効率を上げるためにもチーム全体でもっと艤装、解装を早くする習慣をつけるべきだと思います。そのために、自分がもっと早く行動していきます! それでは失礼します。

3月15日(水)練習

イメージ
  こんばんは! 今回ブログを担当するのは、新三回生470クルーの雑賀です。   今日は最大風速18メートルという、近日稀に見る強風デイでした。 午前に470級2艇でセーリング練習、午後からは整備を行いました。       平均11.8メートル、最大14.9メートルの風の中出艇してゆきましたが、ハーバーを出た瞬間の高い波と強いブローには圧倒されてしまいそうでした、、。 強風下では、基本動作さえもままならず、まだまだ技術不足だということを改めて感じさせられました。       上手い下手は別として、私は個人的に波のある海面が好きです。 今日はなんと波が3メートルもありました! クローズでは波に飲み込まれてしまうこともありましたが、ランニングで波に乗れた際にはものすごいスピードがでたりと、非常に面白いセーリングとなりました。 今日の波は、昨年女子インで訪れた葉山の海を思い出させてくれました。(女子インの日はもう少し波が高かったですが)       今日の練習を振り返って思うことは、「やっぱりヨットは楽しい!」です。 吹き飛ばされるくらいの風や波の中でヨットに乗ることは、きっとジェットコースターよりもスリルが有ります! 今日のこの風も乗りこなせるようになりたい!そう思います。 春合宿も残り約半分となりましたが、これまで以上に身を入れて練習に取り組んで行こうと思いました。   来月に控える新歓では、より多くの新入生にヨットの魅力を伝えられればいいなと思います。         写真は、ハーバーの風速計と、練習後の筋トレの様子です。     それでは失礼いたします。      

3月13日(月) 練習

ブログの更新遅れてすみません。本日のブログ担当は3回生470スキッパーをしている柏井です。 最近始まったスタート練習を午前、午後ともにしました。スタートについて先輩を除きほとんどの部員は出来ないため、基本に忠実にスタートのミーティングをしっかりと踏まえた上で一つ一つ大事にスタート練習をしています。他大学に比べると、勝負できるレベルまでまだまだ先だと思います。ですので、ひとりひとりがすぐにでも今までの先輩方よりも上手くなる、その心意気で練習しています! 後輩は初めてのスタート練習で、何をすればいいのか、色々と考えています!もっと色々考えて、ヨットを楽しみながら上手くなって欲しいと思います! 僕は4回生よりも上手くなり、全国に近づこうと思っています。そのためにも、常日頃からしっかりと行動をしヨットを考えて、効率良く日々を過ごそうとしています。もっと速くなります。 それでは失礼します。

3月12日(日) ルール講習会

こんにちは、今回のブログは新4回生の副将、スナイプリーダーをつとめています久保が担当させていただきます。 本日は西宮にてルール講習会に部員一同参加してきました。 ヨットレースを行う上で最も重要なシーマンシップを学び、基礎的なルールから推進法に関わる42条についても学びました。 新2回生は公にルールについて学ぶ機会が初めてで難しい内容ではあったと思いますが、休憩時間には先輩に聞き理解しようとする姿勢が目立ちました。 新3回生は同期で話し合いながら一つ一つ知識を深めており、私達4回生も知識の面でも他大学を圧倒できるよう励んでいきます。 今回の講習会に参加した事でルールブックに書いてある事だけでは分からない部分まで理解する事ができました。 私立大学と練習時間の差を埋め、ルールについての知識や考える力で差をつけれるよう今後も座学も大切にしていきます。 失礼致します。

3月11日(土)

イメージ
更新が遅れて申し訳ありません。本日のブログは3回生スナイプスキッパーの吉田が担当させていただきます。今日の午前午後を通して5から8m/sのやや強い風の中での練習となりました。午前は470、スナイプ合同の基本練習とスタート練習、午後は470、スナイプ合同でのスタート練習を中心に行いました。 午後からは出口コーチにも実際に乗っていただきご指導をお受けして集中力の高い練習を行いました。しかし、まだスタート前の並び方や並ぶ位置といった基本の所からの改善が必要であるということをチーム全体で共有する事ができました。 さらに本日は東日本大震災があった日という事もあり、全員での黙祷を行いました。本当に色々な人の犠牲もあり、支えがあってヨットに取り組めている事をもう一度認識する事ができました。 僕自身では、本日の練習で本当に多くの改善が必要であると感じました。スタート練習ですが、咄嗟の判断やハンドリング、スタート前の細かい動作がほとんど出来ていない状態でスタート前の一連の動作をもっと完璧にできる状態にできるように練習を行いたいと思っています。そして、まだまだ艇のコントロールが不安定であるのでもっと気持ちに余裕を持って考える事ができるようにしていきたいと思います。1回生も徐々に力がついてきている中で自分自身ももっともっと考えて練習を頑張らなければならないといけないと感じています。 最後になりましたが練習を見ていただいた出口コーチありがとうございました。 それでは失礼します。

3月9日㈭

イメージ
こんばんは。 本日のブログは新4回生スナイプスキッパーの高竹が担当します。 今日は朝から西から7~9m/sのいい風が入り、強風下でのスタート練習を行いました。新2回生プレーヤーもまだ慣れない強風の中、ビビりながら出艇していきましたが、主将から「強風は楽しんだもん勝ちや!」と声をかけられ、必死に頑張っている姿が印象的でした。 午後からはすっかり風も波もおさまってしまいましたが、引き続きスタート練習を行いました。 スタート練習は470スナイプ合同で行っているので、クラスの垣根を越えて指摘し合ったり、学び合ったりすることができ、和歌山大学というチームとしてレベルアップできていることが感じられます。 とはいえ、まだまだ全日本へ出場するための課題は多く残されています。私自身、書き初めで書いたように、チームを勝利へ『導』くために、日々精進していきたいと思います。 それでは、失礼します。

3月8日(水) 練習

イメージ
こんばんは。 今回のブログは主将の佐々木が担当します。 今日からスタート練習を取り入れました。 午前は4〜5m/sの北風で安定せず、非常に難しいスタートとなりましたが、風の振れにすぐに対応するための練習ができたと思います! 午後からは西からのシーブリーズが入ってきたため、比較的安定した風でのスタート練習ができました。 午前よりは全員頭を使って、練習に取り組めていたのではないかと思います。 新2回生もスタート練習をするのは初めてで、スタートの流れや振れへの対応など、分からないことだらけの中、なんとか必死に食らいついていました。 本当に成長しているなと感じます。 ただ、スタートの実力は全員まだまだ戦えるレベルではないと感じています。何分前にどこにいて、いつ走り出せばしっかりスタートできるのか、逆算して考える力が足りていないと思います。 頭を使って、効率良く、確実に上手くなっていきます! 春合宿序盤で行った書き初めでは『絆』と書きました。チームでひとつとなり、絆を深めて、主将としてより良いチームを作っていきます。 若狭の海で笑えるようにひとつひとつ本気で取り組んでいきます。今後ともご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。 それでは失礼します。

3月6日(月) 練習

こんばんは。本日のブログは新二回生スナイプクルーの田中輝海が 担当させていただきます。 午前中は微風の中でサークリングと基本練習を行いました。 微風の中、体を大きく使い艇を止めることなく走り続けることを意識し、練習しました。 午後はサークリングののち風が安定してきたのでショートラウンド を行いました。先日コーチ、OBの方に言われた練習において も後ろの艇は前の艇を抜かす、前の艇は抜かれないようにするということを全員が意 識していたからか、 マーク周辺ではいつもよりも頻繁に交渉が行われていました。いつ も以上にレースを意識したラウンドが出来ていたように思います。 最近同期と出艇することが多くなり、ヨットを動かす難しさをひし ひしと感じています。 しかし、同期と出艇するのはとても楽しいです。うまくいかないこ とも多くありますがこれからさらに上達していけるように共に頑張っていきます! 今合宿で春合宿も折り返しを迎えました。寒さの中での練習になり ますが、 春新ではいい成績がとれるように練習を重ねていきます! それでは失礼します。

3月5日(日) 練習

イメージ
こんばんは。本日のブログは新2回生スナイプスキッパーの川崎穂香が担当します。 > 午前は2〜4mの微風のなか基本練習をしました。そして風が安定してくるとショートラウンドをしました。レースを意識し、交渉したり、ペアでしゃべったりすることの大切さを感じました。 > 午後は午前とほぼ同じコンディションの中基本練習をしました。午前に注意されたことを意識しながらタックやジャイブをうちました。わたしは同回と乗らせてもらい、いつもは意識しないことを意識したり、先輩達に甘えていた部分がはっきりわかってとても良い練習になりました。 > 私自身スキッパーをし始めて間もないので、まだまだ未熟な部分が多く頑張らなければなりません。先輩達の技術を盗み、どんどん成長していきたいです。 > そして今日も滋賀大学の人に練習に参加していただきました。ありがとうございました。違う大学同士で練習をすることで、良い部分と悪い部分がはっきり見えてきました。お互いの良い部分を吸収し、これからの練習に活かして行きたいです。お土産まで持っていただきありがとうございました。 > そして今日は宮川ヘッドコーチはじめ65期の燃杭さん出崎さんに来ていただきました。浦風に乗ってたくさんご指導いただき、様々な刺激を受けました。ありがとうございました。何を考えて練習しているのかをしっかり意識し、ヨットを楽しむことを大切にしていきます。 > 明日もヨットを楽しみ、真剣に、レースに勝つための練習をがんばりたいです!改めて宮川ヘッドコーチ、65期の燃杭さん、出崎さん、滋賀大学の皆さんありがとうございました。

3月4日(土)練習

イメージ
こんばんは。 本日のブログは新2回生470スキッパーの亀井が担当します。 午前は微風のコンディションの中で、体を大きく使いながら、浦風の周りを回るサークリング練習を行いました。その後、基本練習で、タックやジャイブなどの基本動作を繰り返し行いました。 午後は滋賀大学のヨット部のスナイプチームと共に練習を行いました。風が安定して吹いていたため、マークを置いてのショートラウンドをしました。短いラウンドの中で、様々な動作をしなければならないため、たくさん考えて、一つ一つ丁寧に動作しないといけないことを再確認させられました。 私自身、スキッパーとしてまだまだ未熟なため、この春合宿で多くのことを吸収して、一回り大きく成長したいと思います。 明日も滋賀大学のヨット部との合同練習なので、気合いを入れて頑張りたいと思います! それでは失礼します。

3月2日(木)練習

イメージ
更新が遅れてしまい申し訳ありません。本日のブログは3回生470クルーの籔本が担当します。 今日の練習は朝は中風コンディションで風が安定しなかったため、予定していたショートラウンドはできず、基本練習のみの内容となりました。しかし、浦風のレスキューメンバーからの積極的な発言や提案により、効率的な内容の濃い練習ができたと思います。 午後からは470は和医大さんと中村ゆうやさんとの合同練習でショートラウンドを行いました。クルーとスキッパーのコミュニケーション不足が顕著に現れたラウンドであったと思います。私自身、考えて乗っていたつもりでしたが周りから考えていないという指摘を受けて、悔しかったですが周りがそう思えてしまうコースを引いているのは私なので、もっと頭を使って、考え方を直したいと思いました。 春合宿が始まって約3週間経ち最近ひしひしと感じていることは体力にしろ知識にしろ足りてなさすぎると思ったことです。努力して得れるものは自分のものにしていってどんどん自分の財産にしたいと思いました。 最後になりましたが練習に来てくださった65期の燃杭さんありがとうございました! それでは失礼します。

3月1日(水)練習

イメージ
こんばんは。本日のブログは新2回生470クルー石井が担当させていただきます。 午前は風が無かったため風が出てくるまでシミュレーションを行い、風が出てきてから出艇しました。まず、浦風の回りをサークリングをし、体を温め、ヨットに乗っている人だけでなく浦風に乗っている人からもアドバイスを送るなどしながら、全員で考えながら練習を行いました。そのあと、基本練習では、微風でのクローズではロールをかけ、船を進ませるということを心掛けて練習を行い、ランニングではスピンを潰さない、ジャイブを成功させるということを意識しながら練習を行いました。 午後からは、風が上がり、浦風サークリングと基本練習を行いました。 基本練習では、午前と違い風の強弱や振れに対応しながらトラッピーズやロールを行い、風に合わせるということを意識しながら練習しました。 私もクルーとして成長するため動作やヒールバランス、ブローなど考えることは数多くあるのでこの春合宿を通じて走らせるクルーになるため練習を頑張っていきたいと思います。 それでは失礼いたします。