投稿

9月, 2020の投稿を表示しています

9/27(日) 練習

イメージ
こんばんは。本日のブログは3回生マネージャーの髙山が担当させていただきます。 本日、午前は平均7〜8m/sの中、470はセーリングとスタート練習、スナイプはスタート練習及びスタート付きラウンド練習を行い、午後は風がさらに上がり平均9〜10m/sの強風コンディションの中、両クラス合同のスタート練習、スタート付きラウンド練習を行いました。 レース目前ですが、練習中トラブルが発生する艇も何艇かありました。しかし練習中だからこそ、故障箇所や故障する可能性がある箇所に気付いてきちんと整備をする事ができ、一番最悪なケースであるレース本番でのトラブルを防ぐ、リスクヘッジ的なきっかけになったのではないかとも感じました。 さて、そんな今日は夏合宿最後の練習となりました。自粛期間が明けて夏合宿が始まり、そこから今日まで本当に一瞬だったように感じます。けれども思い出せば学んだことは数知れず思い浮かびますし、濃い時間を過ごせたということなのだなと思っています。 また、まもなく10月に突入し今年も残すところあと3ヶ月です。一層時の流れの早さを感じ、そんな中で今後のチームについて考えると、次、自分たちの代が最上回生になるということもあり、なんともいえない漠然とした不安や焦りを憶えることがあります。 この不安は自分の足りない部分から湧いて出てきているのだと思うのですが、そういった部分を補うためさらに先輩方、同期から吸収できることは吸収することはもちろん、時には自分が自信を持てる部分とはどんなものかという自身の振り返りもしていこうと思います。 最後になりましたが本日練習に参加してくださいました山本総監督、ありがとうございました。 拙い文章でしたがここまで読んでくださりありがとうございます。 それでは失礼します。

9月26日(土)練習

イメージ
こんばんは。 本日のブログは3回生マネージャーの佐藤が担当いたします。 本日は、午前6~2,3m/sの風の中、両クラスともセーリング練習を行いました。午後は中風後無風の中、両クラス合同でスタート練習とラウンド練習を行いました。 1日を通してあまり風向が定まらず、特に午後のスタート練習・ラウンド練習では設定が難しい海面でした。 練習が本格的に再開してからあっという間に個人選手権大会、関西インカレが目前となりました。今年は新型コロナウイルスの関係で、大会は海上でプレーヤーの姿をみて応援することはできません。自分にできることは何なのかしっかりと考えて大会に臨みたいと思います。 関西インカレが近づき代替わりがよりいっそう近く感じるようになりました。今の自分の実力や知識ではまだまだ足りないことが多いと感じます。残りわずかな時間の中でも先輩方から学べることはまだまだあるのでしっかりと吸収して、自分達の代でしっかりと動けるようにしていきます。 最後になりましたが、本日練習に参加いただきました田中コーチ、差し入れをくださりました67期の中辻様、柏井様、雑賀様、高木様、68期の川崎様ありがとうございました。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 それでは失礼いたします。

9月26日(金)練習

こんばんは! 本日のブログは4回生スナイプクルー、広瀬が担当させていただきます。 本日は悪天候という事もあり、午後からの練習となりました。 9月も終盤という事もあり、かなり気温が低くなってきました、私も短パンからウエットスーツに切りかえ冬の訪れを寂しく思っています。 本日は、470、スナイプチームは帆走練習、スタート練習、ラウンド練習を行いました。午後は3~6mの北東の風が吹きました。強弱や振れもありましたが、短い練習時間だったため集中して行う事ができました。 スナイプチームでは、レース艇と下の艇を分け、密の濃いスタート練習を行っています。 下のルームの取り合いや上のルームの把握、ハンドリングや風の振れ、スタート後のスピードなど意識する事は多いですが、徐々にベストスピードで出れるようになり、最近の関西選手権では、UFDや帆走中の漂流物とのトラブルで順位を落としてしまいましたが、5レース中4レースは、1下までとても良いレース運びを行うことが出来、又スタートでも埋もれる事無くベストで出れるようになり、とても自信をつけ、他大学と比べ負けている所は無いと感じました。 後和歌山で練習できるのも少ししかありませんが、関西選手権で出た課題をつぶし最高の形で、個人戦、団体戦を迎えられるように精進していきたいと思います。 それでは、失礼します。

9月24日(木) 練習

イメージ
こんばんは。本日のブログは 3 回生マネージャーの川守が担当させていただきます。 本日、午前は 3-4m の風の中セーリングや上下の動作練習などをし午後は両クラス合同のスタート練習、スタート付きの上下動作練習を行いました。 午前は風がブローごとで風向が変わり安定せず、午後は風向は安定しておりましたがだんだん風が落ちていき 4 時ごろにはなくなってしまいいつもより早めに解散となりました。 さて、個人戦が 10 月 1 週目、団体戦が 10 月 2 週目の土日に行われる事が決定し気づけばレースまで 2 週間を切ってしまいました。この時期になると考えるのが先輩方の引退についてです。早ければ 3 週間後には代が変わるんだな、そのための準備はきちんとできているのかなと考えてしまいます。自分自身のヨットの知識不足や思考不足、他にも多く足りない部分があるなと感じています。先輩方に頼って甘えられるのは今のうちなのでそこは十分に楽しみつつ、しっかり指導してもらい少しでも不安を減らして代を変わりたいと思っています。そのためにもご指導のほどよろしくお願いします。 そして本日、ニュースピンを使って練習を行いました。今年のスピンは鮮やかなオレンジ色です。レース中の見つけ易さは今までに比べ物にならないですし、オレンジ色こそ和歌山大学という感じがしますね! 🍊 拙い文章でしたが、最後まで読んで下さりありがとうございます。 それでは失礼します。

9月23日(水)練習

イメージ
こんにちは!本日のブログは4回スナイプスキッパー、副将の吉田が担当させていただきます。 本日は、微風から強風まで強弱のある風域でした。 最近練習でボックススタートを取り入れています。2分前に四角形の中に入って、制限のある中でウェイティングの動作を行うことで、少ない艇数でもレースさながらのスタートを再現できています。私は今日ペアのクルーがお休みで2回生クルーと一緒に乗ったのですが、クルーに的確に指示を出して余裕を持ちながらウェイティングができたと思います。レース本番でも、しんどい位置でのウェイティングがあると思われますが、冷静に対処できるように残りの練習でしっかり詰めていきたいです。 さて、先日西宮で関西選手権が行われ、スナイプ3艇が出場してきました。 公式のレースは実に10ヶ月ぶりで、ワクワクと緊張が入り混じるレースでした。 今回のレースで感じた事は、スタート後のスピードと、艇団を意識して、2つ3つ先のコース展開がまだまだできていないと感じました。 上位の人らは、無駄なタックジャイブがなく、目の前の一艇というより、先を走る艇団を抜かすコース引きをしていたので、ラウンドする時はもっと視野を広くして先の風を読んだり、艇の置く位置を考えたりしていきたいです。 最終の成績は満足のいく結果とは言えませんが、今回レースに参加して、成長していた点、浮き彫りになった課題がはっきりと分かりました。残りの和歌山練習で少しでも課題を潰して、自信を持って来週からの個人戦、団体戦に臨みたいと思います。 この半年はイレギュラーだらけでやりづらい環境でしたが、部員みんなで協力して乗り越えることができました。この団結力があれば、どんな逆境でも乗り越えられる気がします。 応援してくださる皆様の期待に応えられるように全力で頑張りたいと思います!

関西選手権大会 成績速報

こんにちは。国際スナイプ級関西選手権大会5レース目の結果を報告いたします。 31386 山口 山田  13-15-40-23 -29 合計120点 31289 佐伯 西村  47-35-29-21 -38 合計170点 31179 吉田 広瀬  42-21-23-23 -47 合計149点                全53艇出場 本日のレースは終了しました。 明日は関西女子インカレが開催されます。 応援よろしくお願いいたします。

関西選手権大会 成績速報

イメージ
こんにちは。国際スナイプ級関西選手権大会4レース目の結果を報告いたします。 31386 山口 山田 13-15-40-23 合計91点 31289 佐伯 西村 47-35-29-21 合計132点 31179 吉田 広瀬 42-21-23-23 合計102点                全53艇出場 5レース目も励んで参ります。 よろしくお願いします。

関西選手権1日目結果

こんにちは。国際スナイプ級関西選手権の結果を報告いたします。 31386 山口 山田 13-15-40  合計66 20位 31289 佐伯 西村 47-35-29 合計111 40位 31179 吉田 広瀬 42-21-23 合計86 27位                全53艇出場 2日目も励んで参ります。よろしくお願いします。

9月20日(月)練習

イメージ
こんばんは! 本日のブログは、470リーダーの森井が担当させていただきます。 スナイプは3艇関西選手権に参加のため西宮で3レース消化となっています。 和歌山練習組、本日は、無風~6knotほどの軽風コンディションでの練習となりました。 風の振れ幅も大きく、少しブローに乗り遅れるだけで差が広がってしまうような海面だったため、常に視野を広く持ち風を探し続けることがとても重要になりました。 最近、練習にゲートスタートを取り入れています。この練習は、その時々の風向・クローズのアングルを理解しておかないと成り立たちません。 ヨットレースのスタートでも、同じことが言えると思います。 ゲートスタートに限らず、どの練習でも今吹いている風や次吹く風、自分の走っている角度などを把握することがとても大切です。より有利なサイドで第一線でスタートするために、普段の練習全ての瞬間の風や自分の角度を意識し続けていきたいと思います。 さて、先日全日本インカレが和歌山で開催されることが決定いたしました。 私が、そもそも高校から始めたヨットを大学でも続けている理由の1つとして、高校のインターハイで悔しい結果となり、新しいステージでリベンジしたいということがあります。 悔しい思いをした和歌山での大会のリベンジを、同じ和歌山で、自分のホームでできるチャンスがやってきました! これはもう、私にとって今世紀最大のビッグチャンスです。 コロナ禍で、上手く行かないことも多く、ムズムズすることもありましたが、どこの大学も厳しい条件でこれまでやってきました。 どんな状況になろうと、速いものが勝つのがヨットレースです。 最後の最後まで、突っ走っていきたいと思います。 引き続き、ご支援ご鞭撻の程よろしくお願い致します。 本日お越しくださいました、田中コーチ、松村コーチ、ありがとうございました。 季節の変わり目で、体調を崩しやすくなっていますが、元気いっぱいで頑張っていきましょう!!! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 写真は、とても幻想的だった今日の日没時のハーバーです。 秋の空が私はとても好きです。 それでは、失礼します。

9月20日(日)関西選手権速報1

イメージ
こんにちは。本日は国際スナイプ級関西選手権大会が西宮で行われております。先程D旗が掲揚され、全艇出艇いたしました。本学からは3艇出場しております。応援よろしくお願いします。 31386 山口 山田 31289 佐伯 西村 31179 吉田 広瀬

9月19日(土) 練習

イメージ
こんばんは! 本日のブログは4回生470クルー、主将の小田が担当させていただきます。 スナイプチームのレースメンバー達が関西選手権に向けて移動を行いました。久しぶりの遠征で、少人数でしたが事故無く無事到着しました。今年の全日本スナイプが和歌山で開催することが決定しています。他大学に負けず、予選を突破してもらいたいと思います。 470チームとスナイプの他のメンバー達は帆走練習、回航練習、スタート練習、ラウンド練習を行いました。 午前は6-8mの北西の風が吹き、午後は3-6mの北西の風が吹きました。強弱や振れ、波もありましたが比較的安定したコンディションで練習できました。 実際のレースを想定してO旗を掲揚し、ボディーパンプ・スピンパンプの練習 をした事で、全艇がクローズ、ランニングの前後移動やボディーアクションを大きく繊細に行えるようになっていると感じました。4回生はもちろん、2,3回生の子達も物凄く上手くなっていて、チームの底上げがかなり出来ています。関西インカレまで練習できるのはあと6回です。その6回の間で飛躍的に上手くなることは無いかもしれません。残りの6日間で詰めるところはしっかり詰めて、更なる底上げをしていきます。 春合宿から同じペアと乗っていますが、クルーがコースを引いて、ヘルムスマンがボートスピードに集中と言った線引きはしてきませんでした。どうしたら艇が速くなるか、どこを走ったら速くマークにたどり着くかを常に話ながら乗ってきました。2人で海面を見てセールを見て乗艇位置を気にしてきたことで、意見の違いが多くなり、喧嘩をたくさんして迷惑をかけてきました。 しかしようやく、コミュニケーションがかなり取れるようになりました。お互いの事を想いながら乗ってきたことで、ミスのリカバリーが速くなったり、言わなくても伝わっている事が増え、凄く乗りやすくなりました。昨年の関西インカレは僕のミスで順位を落とすことが何度もありました。今年こそは苦手な強風にくらいついて、得意な微風で結果を出し、大好きな順風を楽しみ、後悔の無いレースをしてきます! 今年は新型コロナウイルスの影響で、レースが行えず他大学とのレベルの違いが分かりません。ここ1ヶ月はインカレ予選を突破できるのか不安に感じていました。 しかし、先日の強風域の中で、470は4艇・スナイプは3艇で練習を行うことが出来ました。春

9月18日(金)

イメージ
こんばんは! 本日のブログ担当は4回生マネージャーの奥山祥子です。 部活動が再開されてから約3ヶ月が経とうとしています。 最近コロナウイルスの感染者数も減少していて、落ち着いてきたように感じられます。 しかし、和歌山大学ヨット部では油断する事なく、しっかり対策を行いながら練習をしています。 レース前ということもあり体調面が大切になってくるので、この先も気を抜くことなく万全な対策を行ってまいります。 本日は強風のため午前は出艇せず、午後にスナイプ3艇・470 1艇で出艇し、両クラスともセーリングを行いました。 南西の強風でしたが、レスキュー艇からのプレーヤーの元気な声掛けで、ヨットに乗っているプレーヤーもしんどいながらも楽しそうでした! しんどい中でも、部員同士の声掛けが元気の源にもなると改めて感じました。 マネージャーとしてレスキュー艇からの元気な声かけを心がけ、もっともっと練習を盛り上げていきたいです! 最近私が1番感じることは、プレーヤーと「気持ち」を共有する大切さです! 大会が迫っている今、実際プレーヤーがどのような気持ちで居るのかは、マネージャーの私ではやっぱり分からないところが多いです。緊張やわくわくなど、様々な気持ちがあるのだと思います。 しかし、チームとして1つの目標達成のために同じ方向を向いて進むには、気持ちの共有が大切であると思います。 その中でも、ラウンドの順位が良かった!など嬉しい事や、その他の練習中にあったどんな小さな事でも良いです。楽しかった事でも悔しかった事でもしんどかった事でも良いです。それらをプレーヤーと話せることで、もっともっと「気持ち」の共有に繋がるのだと思います。 ヨットの知識については今になっても未熟ですが、ヨットについて分からなくても、プレーヤーと何かしら「気持ち」を共有して、最後まで同じ方向を向いて進んでいきたいです! 今週末は西宮でレースが予定されており、クラスで異なる動きとなります。 久しぶりのレースで、実際に出るわけではありませんが私自身とてもわくわくしています。 私は和歌山での練習運営に参加するので、レース組にも注目しながら、和歌山組皆で頑張りたいと思います! 最後になりましたが、OBの皆様をはじめとして、和歌山大学体育会ヨット部を支えて下さっている皆様、いつもありがとうございます。 目標達成に向かって、学年関係な

9月17日(木) 練習

イメージ
こんばんは! 本日のブログは副将で 470 クルーの大隅が担当させていただきます。 今日は南風の順〜強風の中、セーリング、回航、スタート、ラウンド練習を行いました。 強風の中での回航はある程度焦りがある中で行えるのでクルースキッパーお互いに手順を確認しつつ、とても良い練習になりました。 また、強風の中スタート後にうまく加速できることが多かったので、この感覚を本番で活かせるように取り組んでいきます。 団体戦まであと 23 日となりました。残された時間はすごく短いです。今から飛躍的に実力を伸ばす、ということはできないでしょう。だからこそ今まで積み上げてきたものを再確認し、ミスのないように仕上げることが大事だと思います。 練習ができなかった期間もありましたがこの一年間で得たもの、成長できた部分は多くあります。この一年間の、今までの四年間の集大成として、絶対に勝つ!という気持ちを忘れずに、残りの練習期間を過ごしていきます。 本日も最後まで読んでいただきありがとうございました! それでは、失礼します。

9月16日(水)

イメージ
こんばんは。本日のブログはレスキュー艇長一瀬が担当します。 今日は午前中は東風の微風後無風となり、早めの着艇となりました。午後は南〜南南西の風でした。各クラス、レース目前を意識したメニューを消化しました。 470はマーク回航、スナイプはスタートを中心にトレーニングしました。色々な練習方法で1つのことに取り組んでいると、上達が目に見えやすく、練習を運営している中でプレイヤーが気にしているところが分かりやすくて楽しいです。午後の練習の後半は大きく海面を取り、3つのレイアウトでコース練習を行いました。それぞれ練習した成果を感じていたり、悔しそうな顔していたりと良い時間だったように感じます。風が入ってくる場所、ベンドの関係などで1本になるマークを打ってしまったことが反省です。ヨットのアングルを見て打ち替えをすることをもっとこだわります。 今のヨット部はプレイヤーがヨット第一で考えているようで1番サポートが簡単で奥が深いです。楽しい、辛いの原因がセーリングにあることがほとんどで、運営の精度を上げることが1番のアプローチになります。obの皆さんからも沢山のご支援ご指導を頂き、その環境もかなり整って参りました。毎練習レスキュー艇を3艇出せることは他の大学を見ても稀だと思います。この贅沢な体制を最大限に利用して、実戦に近い練習や3つ以上の海面に分けて目的に応じた練習をするなどの工夫が出来ます。また、色々な角度からのアドバイスをいただけるので私達だけではたどり着けない成長するチャンスもあります。 恵まれている環境の中で、後は私達次第です。お金も時間もたくさん使ってきました。マネージャーからのひいき目も入ってしまっているかもしれませんが、今のプレイヤーはとても頼もしいメンバーが揃っています。ヨットが好きで貪欲で、たまに自己中心的にもなりがちですが、そんなところも勝ちたいが故なのかなと思ったり。 プレイヤーからは残された時間でやれることをやるという気概を感じます。まだまだ課題はたくさんありますが、冷静に出来ることを積み重ねていくことが勝ちに繋がると山本総監督もお話しくださいました。プレイヤー達が精一杯練習に打ち込めるようまだまだ励んで参ります。  「向かい風と知っていながら、それでも前に進む理由がある」  コロナ禍で69期として宣言した言葉です。この意識は今も変わりません。大会がどうなる

9月13日(日)練習

イメージ
こんばんは、本日のブログは4回生470スキッパーの石橋が担当させていただきます。 今日は、軽風の中、セーリング 練習、ラビットスタート、上下とトライアングルのラウンドを行いまし た。よく振れる中、風を見るいい練習になったと思います。最近の練習では、いい意味でチーム内で競争が生まれており、レースに近い練習が出来ていると感じています。 さて、関西インカレまであと24日となりました。 自分は去年に引き続き3番艇、4434のスキッパーとして出場する予定です。ここ2ヶ月ほど、個人戦と団体戦のことを考えるたびに胃が痛くなっています。去年の悪かった事ばかり思い出してしまい、自分はこの1年間で上達したのかと、不安になっていました。 しかし、ここ最近の練習を思い返して見ると、苦手だった微風でも、ラウンドで一位を取ったりセーリング も安定して走れている感覚もあります。 まだまだ、改善する所はありますが、自分は確実に成長しています。自分だけではありません、最近の470チームのラウンドでは、どんな風域でも混戦になることが多く、去年よりも高いレベルでの競争ができていると思います。 自分達は去年より確実に成長している、いよいよ長年の雪辱を晴らす時が来ました。今年で、自分達69期は最後です。泣いても笑っても、あと2ヶ月もすれば引退しています。絶対に笑って引退できるように、最後まで気を抜かず、ギリギリまで自分達の技術に磨きをかけ、関西インカレに望みます。 最後になりますが、田中コーチ、松村コーチ、67期高木様ご指導ありがとうございました。 66期久保様、スナイプのセール計測ありがとうございました。

9月12日(土)練習

イメージ
こんばんは!本日のブログは 4 回生スナイプスキッパーの飯嶋が担当させていただきます。 今日は 3-7m の風域の中、各クラス共に新メニューのラビットスタートとスタート付きラウンドを行いました。 新メニューは始めはコツが掴めず、待つ位置が高すぎるなどで上手く練習になりませんでしたが、数をこなすうちにペアとも息が合い、それっぽくなってきました。 何のためにこの練習をしているのか、何をするべきか、もっと頭を使って練習に取り組んでいきたいと思います。 最近、私がペアと心掛けている目標は「先手必勝」です。 私は瞬時の判断力に欠けており、判断ミスで大事な場面で負けることが多いです。しかし、最近は回航練習をこれまで以上に意識的に行ってきた成果もあり、勝てるパターンが身体に染み付いてきました。 「相手より先に考える、動く」意識を大切に、有利にレース展開できるようにしたいです。 大会の日程も決定し、大会まで残り 1 ヶ月を切りました。約 1 年ぶりの大会で、参加できることの期待感や緊張、不安など最近は様々な感情がぐるぐるしています。 私たち 69 期の引退も近づいてきており、実感はないものの、なんだか少し寂しい気持ちになります。 4 年間で自分はどう成長できたのか、後輩に何か残すことはできているのか、やり残したことはないか。 4 年間の集大成として、必ず良い結果で笑顔で終われるよう、残り少ないヨット部生活を楽しもうと思います。 それでは失礼致します。

9月11日(金) 練習

こんばんは。はじめまして。本日のブログは 1 回生の佐伯が担当させていただきます。 本日は、天候に恵まれず海上での練習が中止になりました。そのため、各々が整備をおこなったり、休息をとる 1 日となりました。 大会まで 1 ヶ月を切っているため、今日のように海上で練習が行えない日でも、無駄にせず、有意義に過ごせるようにしたいと思っています。 ここで自己紹介をさせていただきます。 経済学部 1 回生、和歌山県出身の佐伯昇です。高校からセーリング競技をしていました。大学でも、全国で活躍できる選手を目指して日々精進していきたいと思います。 それでは失礼します。

9月10日(木) 練習

こんばんは、はじめまして。本日のブログは 1 回生の犬伏が担当させていただきます。 本日は、 470 ・スナイプ合同でレースを意識した長いスタートラインでのスタート練習を行いました。しかし、 15 時頃からの大雨による視界不良や雷のため練習時間を長くとることができませんでした。 大会まで 1 ヶ月を切っているため、これからの練習における動作のひとつひとつを意識して行っていきたいと思います。 ここで自己紹介をさせていただきます。 経済学部 1 回生、香川県出身の犬伏亮太です。高校からセーリング競技をしており、大学でも全国を目指した高いレベルでの活動を行っていきたいと考えています。 4 年間で強い選手になれるよう成長していきたいと思います。 それでは失礼します。

9月9日(水)練習

イメージ
こんばんは。  ブログの更新が遅くなってしまい申し訳ありません。  本日のブログは、二回生スナイプクルーの横田が担当させていただきます。   本日の練習は、午前に回航動作に重点をおいた練習を行い、午後に実際のレースを想定したスタートラインの長さを250mに設定したスタート練習を行ったのちリーチングを含めたラウンド練習を行いました。午前も午後も風が弱く不安定だったため、途中からサークリング練習に切り替え練習しました。  今日は4回生スキッパーの吉田さんと一緒に練習させて頂いたのですが自分の実力不足を改めて感じました。動作一つとっても風に合っていなかったりスキッパーと一緒に船を動かせておらず、普段ゴムボートから見てる先輩達のレベルまでほど遠いと実感しました。広瀬さんが普段どのように乗っているのかを吉田さんに聞いて自分も毎回何かしら変えて調整しながら練習したのですが、吉田さんの求める動きになってないと反省が尽きません。  現在の私の技術や知識が去年のこの時期の先輩のそれに追いつけていないと感じています。コロナで時間が間にしてもそれを言い訳にできないので、この実力の差を埋めるためにも自分で知識を調べたり、先輩や来てくださるOBの方々の力もお借りして、先輩達より上手くなれるようこれからも精進していきます。  4回生の引退が近づく中で今自分が、チームのために出来ることを精一杯やっていこうと思います。 拙い文章でしたが最後まで読んでいたただきありがとうございました。それでは失礼します。

9月6日(日) 練習

イメージ
こんばんは。 ブログの更新が遅くなってしまい申し訳ありません。 本日のブログは、二回生470スキッパーの前田が担当させていただきます。  本日は台風対策を行うため午前中のみ練習を行う予定でしたが、海面や風の影響もあり470チームは練習を断念して、全艇曳航で艇庫に移しました。  その後は、団戦に向けて今後の練習内容や日程を確認したのち各艇ごとで整備を行った後解散という形になりました。  最近は、風や雷雨の影響で丸一日十分に練習できる日が少ないですが、各々しっかりと課題や目標を持ち、団戦に向けて全力で取り組んでいます。  そんな私は、コロナ明けから470クルーから470スキッパーをすることになりました。1ヶ月と少したった今、ようやくセーリング に少し付いて行けるようになってきました。それでもまだ、先輩方について行けないことも多々あり、迷惑をかけてしまっています。また、スタート付きラウンド練習では、毎回最下位でメンタルがやられますが、同期のクルーと海の上でしっかりとコミュニケーションを取って一つ一つ改善していきたいです。  以上のように私には課題が山積みなのですが、めげずに向き合って一刻も早く先輩方に追いつき、追い越してみせます!  最後まで読んでいただき、ありがとうございます。台風には十分ご注意下さい。それでは失礼いたします。        

9月5日(土) 練習

イメージ
こんばんは。本日のブログは、 2 回生スナイプクルー藤井が担当させていただきます。本日の練習は、予報とは違い順風が吹き、波が高いコンディションの中での練習でした。 スナイプチームでは、午前はセーリング練習、回航練習を行い、午後はスタート練習、ラウンド練習を行いました。午後は、途中で大きな雷雲が見えてきたため、途中でハーバーしました。練習時間は短くなりましたが、その中で課題を見つけることができたため、明日の練習にて解決していこうと思います。 今週は、雷や台風などにより練習時間が短くなってしまっていますが、短い時間の中で自分の課題を見つけて解決するということを意識していきたいと思っています。また、海での練習ができなくても、船の整備をすることができるので、自分の船を今よりもっと良いと思える船にしていこうと思います。 明日以降から、台風 10 号の影響が大きくなり始めます。一昨年の台風より強い台風と聞き心配でしたが、九州の方に逸れていったため、少し安心しました。しかし、過去における台風の中でも強い台風に変わりはないため、しっかり台風対策をしたいと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 それでは失礼します。

9月4日(金)練習

イメージ
こんばんは。本日のブログは二回生スナイプクルーの堂脇が担当させていただきます。 本日の練習は微風の中で回航練習、セーリング練習、スタート練習、ラウンド練習を行いました。朝は風が吹かず、雨も降っていましたが、途中から雨が止んで風が入ってきたので良い練習ができました。 今日、僕の艇はハッチなどを修理する必要があったので出艇することができず、悔しい思いをしました。やはり、日々の整備を怠っていては練習できなることが分かり、整備の大切さを痛感しました。しかし、同期と話し合って整備することで、前よりも良い船を準備できたと思うので明日の練習が楽しみです。 最近、僕も含めてヨットを楽しめていない同期が多いと感じています。楽しめてない状況では練習も捗らず、上達するのも時間がかかると思います。なので 9 月は笑顔を忘れずに明るくヨットに取り組み、周りも巻き込んでいけるように頑張ります。 最後になりましたが、本日お越しくださった松村コーチ、 67 期高木様ありがとうございました。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 それでは失礼します。 

9月2日(水)練習

こんばんは。本日のブログは2回生スナイプスキッパーの竹中が担当します。 本日は午前は風が皆無で風待ちをしていましたが、西風が出てきたので出艇し微風の中で練習しました。しかし、2時間程で雷が発生したのでハーバーしました。その後明日の強風に備え対策を行い解散となったので、本日は物足りないと感じる練習だったと思います。 本日の練習で私はベア詰めやラフ詰めの回航動作を意識して練習していました。ベア詰めは他のスキッパーのように勢いよく流れるような動作ができてないと言われていましたが、今日メインセールの出すタイミングをいろいろ模索したことで、自分なりにその感覚が掴めてきたと感じています。またラフ詰めでは、クローズの角度に持っていくことが課題です。私は詰めれたとしても、クローズの角度よりも上りすぎてしまいスピードが無くなるので、回航前にどの角度がクローズになるかを風見を見てイメージしながら練習に取り組んでみたいと思います。本日は微風だったため、このような回航動作を意識できましたが、強風のコンディションになると回航動作はおろか、タックやジャイブなどの基本動作も私の課題です。 さて、最近の私の考えてることをこの場で少しだけ書かせて頂こうと思います。考えてるといっても、最近は72期が入部したことや自分の実力不足なこと、71期全体かつスナイプチームのことといった悩むことや考えることが多すぎて正直かなり頭も精神もパンクしそうです。ヨット部は大学生の考えなきゃいけないことや責任を持たなきゃいけないことのキャパを超えてるよな。同期とよくこんな話をします。命関わる海の上の練習で自分たちで、部活を回してこれは大学生の私達にとって、かなり大きいことだと感じています。ただ、まだ2回生の立場からそれを感じているということは、さらに上回生になった際に今のままじゃ自分は耐えきれないし、この和歌山大学ヨット部の一員として何もできないだろうと思います。今から自分の考え方であったり行動であったりを変えて71期が最上回になった時のことを視野に入れていかなければいけないと最近強く感じます。同時にそれを考えるこの時期だから、しんどい時期なのだろうとも思っています。上手く言葉にできませんでしたが、この今のしんどい時期は考え方や技術面も含めたヨットへの意識を変えるタイミングだと信じてやっていこうと思います。同期に