投稿

5月, 2017の投稿を表示しています

5月28日(日) 練習

こんばんは、本日のブログは副将を務めております4回の久保が担当させていただきます。 平均7メートルの風が吹く中でスナイプは午前、午後ともにショートラウンドとレース練習をしました。470は基本練習をしました。 練習中に艇のコミュニケーションを取る事やレスキューからのアドバイスが増え、活気のある練習になりつつあります。1回生が入部してもらい、元気をもらいながら部を盛り上げて雰囲気を大切に練習していこうと思います。 時間の無駄使いが多い点があり、限られた時間の中で非効率的な動きがありました。 ですが最近は各々が自覚し、少しずつですが変化が見られてきたような気がしています。 まだまだ出艇の時間が遅かったりと改善点があるので、そこを直して考えて練習に取り組んでいきます。そして全日本に出場する為に足りない点が多々ありますが、一つ一つ成長していきます。 最後になりましたが本日の練習に来ていただいた山本総監督、63期田中さん、65期燃杭さん、ありがとうございました。 失礼します。

新入生紹介Part2

イメージ
続きまして、新入生紹介Part2です! 名前:銭貫翼 学部:経済学部 出身地:大阪府 希望ポジション:470クルー 推しメン:石井大貴 名前:森井愛 学部:経済学部 出身地:香川県 希望ポジション:スキッパー 推しメン:籔本晃基 名前:吉田昂貴 学部:システム工学部 出身地:長崎県五島列島 希望ポジション:スナイプスキッパー 推しメン:田中輝海 以上、新入生紹介Part2でした!!!

新入生紹介Part1

イメージ
こんばんは、3回生スナイプクルーの仲辻です。 新入生紹介Part1ということで、システム工学部、 経済学部の子達を紹介させていただきます。ぜひ、 覚えてあげてください!! 名前:石橋龍一 学部:システム工学部 出身地:大阪府 希望ポジション:470クルー 推しメン:柏井武志 名前:一瀬航大 学部:システム工学部 出身地:大阪府 希望ポジション:マネージャー 推しメン:橋本悠暉 名前:大隅祥伍 学部:システム工学部 出身地:大阪府 希望ポジション:470クルー 推しメン:髙木勇佑 名前:葛西日向 学部:システム工学部 出身地:大阪府 希望ポジション:スナイプスキッパー 推しメン:吉田健人 以上、新入生紹介Part1でした!!!

5月27日(土) 練習

イメージ
こんばんは。 本日は佐々木純哉がブログを書かせていただきます! 午前の出艇前、山本総監督にミーティングをしていただき、春新、国公立戦で得た課題から見える今後の優先順位のお話をいただきました。 スタート、セーリング技術など多くの課題はありますが、課題をしっかり潰していき、関西インカレでは万全の状態で臨めるよう、今後も練習していきます。 午前、午後ともに、ラウンド練習のちレース練習を行いました。ラウンド練習では徹底的にマーク回航動作を鍛えました。 練習後のミーティングでもマーク回航について議論し、明日の練習に繋がるミーティングになりました。 今日は一回生(69期)が初の海上練習だったため、分からないことが多かったと思います。 それでも必死に何か少しでも吸収しようとする姿を見て、自分も初心にかえってもっとひたむきに頑張らないといけないと思いました! また、先日大阪で開催されましたOB総会に幹部一同出席させていただきました。みなさん全日本でのお話などをされているのをお聞きし、私も来年のOB総会では全日本の話をしたいと心から感じました! 最後になりましたが、今日練習に来ていただきました山本総監督、田中監督、63期田中さん、65期田中さん、燃杭さん、出崎さん、本当にありがとうございました!また今後ともよろしくお願いします! それでは失礼します。

5月21日(日) 2017年度関西国公立大学ヨット選手権大会

こんばんは!本日のブログは二回生スナイプクルーの田中が担当させていただきます。 本日は新西宮ヨットハーバーにて2017年度関西国公立大学ヨット選手権大会に参加しました。 今回のレースはスナイプに固めるという新しいチーム方針のもとでの初めてのレースとなりました。 今日は朝から安定して2メートルから5メートルの風が吹き6レースを消化することができました。 今まで470に乗っていた選手も初めて乗るスナイプに悪戦苦闘する場面も見られましたが スナイプに固めるという決断をした以上、これからしっかりと練習し、乗りこなしていく必要がある と、強く感じました。 私自身も、小さな動作のミスやセールの形ひとつで簡単に順位が変動するということ改めて実感しました。 今回のレースではチームとして満足できる結果が残せたとは言えません。本番である関西インカレまでの 日数も日に日に少なくなっていっています。また、6月はレースが多い月でもあるため練習できる日が少なく なってきます。少ない練習でしっかり成長できるように効率よくしていきたいです。 今日は一回生も西宮に来て、運営等をしてもらいヨットレースとはどのようなものかを見学してもらいました。 まだ、わからないこと多いと思いますが、これから自分たちがヨットの楽しさを伝え、ヨットを好きになって 欲しいです。 最後になりましたが指導に来ていただきました、宮川ヘッドコーチ、運営に参加してくれました65期の、 田中さん、南保さん、激励に来てくださいました石橋さん、燃杭さん、出崎さん、本日はありがとうございました。 それでは失礼します。

5月21日 国公立大学戦 最終成績

イメージ
5月21日に行われました国公立大学戦の最終成績をお知らせします。本日は6レース消化しました。 国際470級 亀井(2)/石井(2)/堀田(3) 11-18-17-(19)-19-16 81点 19位 国際スナイプ級 高竹(4)/田中(2) (UFD)-8-12-6-7-7 40点 8位 佐々木(4)/久保(4) 7-7-6-(16)-11-10 41点 9位 森井(1)/仲辻(3) 10-(13)-13-9-9-13 54点 11位 高木(3)/雑賀(3) 13-19-14-11-(22)-18 75点 18位 橋本(3)/吉田(3) 15-18-20-19-14-(23) 86点 20位 川崎(2)/籔本(3) 24-24-(25)-25-25-22 120点 25位

5月20日(土)移動

こんばんは。今回のブログは2回生のスナイプスキッパーの川崎が担当します。 今日は明日の関西国公立大学ヨット選手権大会のため2.3.4回生は移動を行いました。そして幹部はOB総会に出席していました。1回生は移動には参加せず、艇庫で講義を行いました。わたしは1回生の講義担当で、1回生に基本的な知識を教えていました。1回生に教えることで自分の知識を再確認することができました。1回生の真剣な姿勢に私も感化され、これからもヨットに真剣に取り組もうと考え直しました。 そして移動組は事故もなく安全にスムーズに移動することができ、無事に船を運ぶことが出来ました。 移動後はセッティングをし、明日のレースのための万全な準備を行いました。今回のレースはスナイプに固めるというチームの方針が決まってから初めてのレースです。これからのチームの方向性に関わるレースになるので気を引き締めてレースに臨みたいと思います。 私自身のレース目標は前回のレースの反省をふまえ、常に考えて、考えてクルーとたくさんコミュニケーションを取り、少しでも順位をあげることです。精一杯がんばってきます。 それでは失礼します。

5月14日(日) 和歌祭り

イメージ
こんばんは! 本日のブログは470スキッパー2回生の亀井明日香が担当します! 本日は、昨日のしらす祭りに続き、和歌祭りの運営に参加しました。 上回生はもちろんのことですが、初めての祭り運営に参加した1回生も、各々自分の担当をやり遂げることができたように思います。 江戸時代から続く伝統的なお祭りである和歌祭りに携わることができるのは、社会貢献でもあり、とても貴重な機会です。 また、運営という立場で参加することで、多くの人と協力しながら、ことを達成するという経験を積むことができ、人間的にも大きく成長できるのではないかと思います。 こういったヨット部での経験が、将来社会に出た時に、踏ん張れる力になるのではないかと思いました。 また、地域の方々と交流することで、和歌山大学ヨット部の活動が、少しでも多くの人に知ってもらえると思います。 そして、周りの人から愛される和歌山大学ヨット部になっていければな、と感じました。 今週末の土曜日、日曜日は新入部員たちの初めての部活参加となりました。 海に出ることはできませんでしたが、空いている時間に、シートワークやマストを上げる練習を行ったりするなどして、少しでもヨットに触れてもらう時間を設けました。 1回生の子たちの積極的な姿勢に負けていられないなと感じたので、より一層気を引き締めて、先輩になったという自覚を持ち、これからの部活に取り組んでいきます! それでは、失礼します。

5月13日(土)しらす祭り&ミーティング

イメージ
こんばんは。 本日のブログは2回生470クルー石井が担当させていただきます。 本日は日頃お世話になっている和歌浦にて、しらす祭りのお手伝いをさせていただきました。私たちが活動できているのもベイサイドの皆様の支援があってこそのため、微力ながらベイサイドに貢献できていればいいなと思いました。そして、本日は雨だったので祭りに来てくれる人たちは例年に比べたら少なかったのですが、この機会を通じて和歌山大学ヨット部を少しでも知ってもらえたのではないかと思いました。 そして、漁港の方々に美味しい魚をもらいました!ありがとうございます!美味しくいただきたいと思います。 明日も和歌祭が開催されるため、お手伝い頑張りたいと思います! そして、しらす祭りのあとマリーナに移動して先日行われた春新の反省、課題抽出をミーティングルームで行いました。そこでは、クラス、ポジション別に別れて課題抽出をポストイットを行い同じポジションのため共通の問題であったり、先輩方の考え方であったりを聞ける良い機会だったなと思います。この機会で出た課題、反省をこれからの練習、レースで活かしていこうと思います。 最後になりましたがこの機会を作っていただいた山本総監督、田中監督ありがとうございました。 それでは、失礼いたします。

5月7日(日)移動

イメージ
こんばんは。本日のブログは3回生スナイプスキッパーの吉田が担当させていただきます。 本日は艇の移動を2回に分けて安全かつ円滑に行いました。 私自身今回のレースでは結果も出ず苦しいばかりでしたがここからしっかり挽回できるようより努力が必要であると痛感しました。関西学院大学さんとの合同練習などの意識の違い考え方の違いを忘れないようにそのまま自分の練習でも行えるよう努力していきます。 もっとできることがあるのでそこを突き詰めていけるよう頑張っていきます。 それでは失礼します。

5月6日(土)合同練習

イメージ
こんばんは! 本日のブログ担当は 3 回生 470 クルーの籔本がさせていただきます。 昨日まで西宮で春季選手権大会があり、本日は関西学院大学さんのご好意の元、 1 日合同練習をさせて頂きました。 まず私が 1 番感じたのは、時間の無駄がなく内容の濃い 1 日になったと思います。それは、陸上海上両方に言えることであってこれから和歌山も見習っていくべき所ではないかと非常に感じました。 それをするには各自がしっかりと自分の意見を持ち、考えて行動するということが大切になってきます。最後のミーティングで 1 日の感想を言う場面があったのですが 1 回生からとてもしっかりした意見を持って発言しているところがとても印象的で、後輩そして僕たちも見習う所ではないでしょうか。 技術面においても細かいトリムや動きによって差が生まれてきているのだなと感じた練習でした。ブローのインパクトでいかに前に出すか、などまだまだ考えられていない部分が多くありこれからの課題の再発見の機会でもありました。 このように今回学んだことを活かせるように、そしてより良いものにしていけるように和歌山でも頑張ります! 明日は西宮から和歌山への移動です。最後まで気を抜かずに安全運転で遠征を締めくくりたいと思います。 最後になりましたが、本日合同練習をしていただいた関西学院大学さんの皆さんありがとうございました。 そしてご指導いただきました関西学院大学さんのコーチの皆様そして、宮川ヘッドコーチありがとうございました。

5月5日(金) 大会2日目

こんばんは。 更新が遅くなりました。 本日のブログは3回生470クルーの堀田将生が担当させていただきます。 今日は関西学生ヨット春期選手権大会2日目がありました。 私自身この大会2日間通して得られた成果としては冬合宿で練習し、求めた通りの良いものではありませんでした。 今回のレースで今後の課題点、改善点が明らかになったので、練習ではそれらを意識し取り組むことで次に活かせるようにしなければならないと痛感しました。 明日は関西学院大学との合同練習の予定です。 関西ヨット強豪校はどのような練習をしているのか、また新たな知識も得られる良いチャンスなので、レースも終わったからといって気を緩めることなく取り組んでいこうと思います。 最後になりましたが レースを支援してくださいました 山本総監督、田中監督、宮川ヘッドコーチ、OBの皆様方、この2日間ありがとうございました。 それでは失礼します。

関西学生ヨット春季選手権大会 最終成績

イメージ
5月4日から5日にかけて行われました、関西学生ヨット春季選手権大会の最終成績をお知らせします。今大会は6レース消化しました。 国際470級 佐々木(4)/籔本(3) 14-18-(UFD)-39-33-34 138点 30位 柏井(3)/堀田(3) (DNF)-34-37-29-36-22 158点 38位 橋本(3)/雑賀(3) (DNF)-36-5-8-21-17 87点 18位 亀井(2)/石井(2) (DNF)-49-41-46-49-42 227点 47位 国際スナイプ級 高竹(4)/仲辻(3) 14-8-18-18-34-(37) 92点 19位 高木(3)/久保(4) 13-22-27-(43)-36-43 141点 35位 川崎(2)/田中(2) (DNF)-DNF-42-48-46-48 235点 49位 続きまして団体成績をお知らせします。 国際470級 1位 関西学院大学 38点(-347) 2位 甲南大学 132点(-253) 3位 神戸大学 218点(-167) 4位 広島大学 270点(-115) 5位 近畿大学 311点(-74) 6位 大阪大学 329点(-56) 7位 和歌山大学 385点 8位 岡山大学 413点(+19) 9位 大阪府立大学 436点(+51) 10位 大阪市立大学 583点(+198) 国際スナイプ級 1位 関西学院大学 72点(-396) 2位 大阪大学 170点(-298) 3位 神戸大学 206点(-262) 4位 甲南大学 242点(-228) 5位 広島大学 347点(-121) 6位 大阪府立大学 380点(-88) 7位 岡山大学 384点(-84) 8位 近畿大学 443点(-25) 9位 和歌山大学 468点 ※()内はカットレースです

5月3日

イメージ
こんばんは、本日は福本がブログを書きます! 今日から2日間、関西学生ヨット春季選手権大会が行われております。今大会は岡山大学さん、広島大学さんも参加して艇数がかなり多くなっています。 本日は2レース消化しました。 1レース目は東の風弱く、ところにより無風となるような厳しいコンディションでした。風向が大きく変わるもレースを続行し、下マークで短縮を行いました。その影響でDNFになる艇が多く生まれました。 2レース目は、西風やや強く始まり、終始安定した良いレースとなりました。 長い春合宿を終え、その成果を存分に発揮できるレースです。わがままな風ではありましたが、風に合わせて走ること、これが最も重要なポイントだと考えています。明日の巻き返しに期待です! 明日も朝6時に起床し、レースに備えます。不備がないようにしっかりと準備していきます。 皆様、応援よろしくお願いします!! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは失礼します。

5月3日 関西学生ヨット春季選手権大会 暫定成績

イメージ
本日行われました関西学生ヨット春季選手権大会、第2レースまでの暫定個人成績をお知らせいたします。 国際470級 参加艇数52艇 佐々木(4)/籔本(3) 14-18 32点 13位 柏井(3)/堀田(3) DNF-34 87点 43位 橋本(3)/雑賀(3) DNF-36 89点 45位 亀井(2)/石井(2) DNF-49 102点 50位 国際スナイプ級 参加艇数50艇 高竹(4)/仲辻(3) 14-8 22点 8位 高木(3)/久保(4) 13-23 36点 16位 川崎(2)/田中(2) DNF-DNF 102点 47位 続きまして第2レースまでの団体成績をお知らせいたします。 国際470級 1位 関西学院大学 15点(-193) 2位 広島大学 123点(-85) 3位 近畿大学 140点(-68) 4位 甲南大学 149点(-59) 5位 大阪大学 156点(-52) 6位 岡山大学 159点(-49) 7位 神戸大学 165点(-43) 8位 大阪市立大学 192点(-16) 9位和歌山大学 208点 国際スナイプ級 1位 関西学院大学 18点(-142) 2位 大阪大学 83点(-77) 3位 甲南大学 85点(-75) 4位 岡山大学 120点(-40) 5位 神戸大学 129点(-31) 6位 和歌山大学 160点 7位 広島大学 182点(+22) 8位 大阪府立大学 184点(+24) 9位 近畿大学 230点(+70) ( )内は和大との差です。

5月3日(水)

こんばんは。今日のブログは3回の470スキッパーの橋本が担当させていただきます。 今日は残りの船の移動と、スナイプは計測がありました。 午後からは明日から始まる春新に向けての整備とセッティングを行いました。セッティングは広い範囲の風に対応するため、いくつか出しておきました。 春新では春合宿で培ったものを精一杯発揮し、自分の納得できるレースをします! それでは失礼します。

4月30日(日) 移動

イメージ
こんばんは、本日のブログは3回マネージャーの滝本が担当させていただきます。 本日は春新にむけての移動と回航を行いました。安全運転と艇を気遣う移動を心がけた結果、小さなトラブルはありましたが、素早く気付き対応することができたので、無事に移動と回航を終えることができました。また、本日はスナイプの計測がありました。本日計測を受けた艇は全艇計測を通りました。 私は1日通して運転でした。安全運転を心がけ、艇を積んだトラックについていきました。艇やラッシングの異常にいち早く気付くことに加えて、トラックが走りやすいような運転を心がけました。その中で、トラブルを未然に防ぐため事前に念入りなチェックを行い、またトラブルが起きた際にトラックと素早く連絡を取り合い対応することでスムーズな移動を行えるように、全員が考え動くことが重要であると感じました。 5月3日(水)にも移動があります。本日のように安全運転と艇を気遣う移動を心がけ移動を行い、春新に臨んでいきます。それでは失礼ます。