投稿

11月, 2019の投稿を表示しています

11月30日(土)秋季新人選手権大会1日目

イメージ
こんばんは。更新が夜分遅くになってしまい申し訳ありません。本日のブログは新 2 回生 470 クルーの田岸が担当させていただきます。 本日は秋季新人選手権大会の 1 日目でした。新 2 回生にとってははじめてのレースであり、少しずつ艇に乗る者としての責任も生まれ、以前とは違う雰囲気と立場で大会に挑んでいます。 海上に出てしばらくは風が安定せずセーリングを行っていましたが、昼前頃には安定し、予想していたよりも強い風の中レースがスタートしました。 私は 2 回目のスタート直後、風が吹き上がってきたにも関わらず逆ジブを入れてしまい艇を沈させてしまいました。沈していた時間が長く次のレースにも差し支えさせてしまい、また乗せ替えを行った先のゴムボート上で冷えと揺れから気分を悪くしてしまったため途中でハーバーさせてもらいました。ゴールラインを切れなかったことへの悔しさと自分の情けなさから、泣きながらハーバーしました。私がひとつミスおかしただけでたくさんの人に迷惑をかけてしまうということを身に染みて感じたレース 1 日目となりました。 ともあれ約二ヶ月、この日のために土日の練習だけでなく、各々が自主練などに励み、着実に少しずつできることを増やしてきました。本日できなかったことのみを振り返るのではなく、できたこともきちんと復習し、それぞれが自信を持って自分のベストを出せるように残り 1 日も頑張って行きましょう! 最後になりましたが、本日来てくださった田中監督、松村コーチ、燃杭コーチ、 57 期太田様、 67 期高木様、 68 期田中様、川崎様、亀井様、本当にありがとうございました。

11月30日(土) 関西学生ヨット秋季新人選手権大会国際スナイプ級第2レース暫定成績

国際470級第2レースの暫定成績をお知らせします。 【団体成績】  1位 関西学院大学 57点 (-113) 2位 神戸大学 145点 (-25) 2位 岡山大学 145点 (-25) 4位 近畿大学 146点 (-24) 5位 大阪大学 167点 (-3) 6位 和歌山大学 170点  7位 関西大学 171点 (+1) 8位 甲南大学 192点 (+22) 9位 大阪府立大学 199点 (+29) 10位 大阪市立大学 305点 (+135) 【個人成績】※出走艇数 艇 吉田(4)/広瀬(4) 8-12 20点 4位 山口(3)/西村(3) 36-18 54点 22位 山崎(3)/村松(3)//仲本(3)/永井(3) 45-51 96点 49位 高木(67期)/横田(2) 40-32 72点 38位 佐藤(2)/藤井(2) DNF(55)-43 93点 51位

11月30日(土) 関西学生ヨット秋季新人選手権大会国際470級第2レース暫定成績

国際470級第2レースの暫定成績をお知らせします。 【団体成績】 1位 甲南大学 36点 (-119) 2位 関西学院大学 40点 (-115) 3位 大阪大学 98点 (-57) 4点 岡山大学 150点 (-5) 5位 神戸大学 154点 (-1) 6位 和歌山大学 155点 7位 大阪府立大学 217点 (+62) 8位 大阪市立大学 236点 (+81) 【個人成績】※出走艇数50艇 福永(3)/小田(4) 26-28 54点 25位 山田(3)/大隅(4) 17-25 42点 18位 石橋(4)/前田(2) 40-19 59点 29位 森井(4)/田岸(2)・植田(2) RET(51)-29 80点 42位 村瀬(3)/伊藤(2)・鶴(2) 18-27 45点 20位

11月30日(土) 関西学生ヨット秋季新人選手権大会国際470級第1レース暫定成績

イメージ
国際470級第1レースの暫定成績をお知らせします。 【団体成績】 1位 関西学院大学 20点 (-63) 2位 甲南大学 21点 (-62) 3位 大阪大学 46点 (-37) 4点 岡山大学 77点 (-6) 5位 神戸大学 81点 (-2) 6位 和歌山大学 83点 7位 大阪市立大学 117点 (+34) 8位 大阪府立大学 121点 (+38) 【個人成績】※出走艇数50艇 福永(3)/小田(4) 26 26点 26位 山田(3)/大隅(4) 17 17点 17位 石橋(4)/前田(2) 40 40点 40位 森井(4)/田岸(2) RET(51) 51点 44位 村瀬(3)/伊藤(2) 18 18点 18位

11月25日(月)練習

イメージ
お疲れ様です。本日のブログは新2回生スナイプスキッパーの佐藤が担当いたします。 午前中は微風の中、サークリング、セーリングを行いました。午後は中風の中、470・スナイプ合同でスタート練習、スタート付きラウンドを行いました。 本日は練習後に梱包作業があるため、午後3時には着艇しました。秋新前最後の練習でしたが、一人ひとり目標をもってしっかりと練習に取り組めたと思います。新2回生にとっては初のレースなので緊張していると思いますが、自分が引っ張っていきたいと思っております。 最後になりましたが、本日練習に来てくださった松村コーチありがとうございました。 それでは失礼します。

11月23日(土) 練習

イメージ
  お疲れ様です。本日のブログは新 2 回生スナイプクルーの坂元が担当します。 午前はサークリング練習、回航練習、基本練習を行いました。昼前に風がなくなでたため帰着し昼ごはんを食べたのち午後からはセーリング練習を行いました。本日は明日の大学祭の準備のため早めの 14 時に着艇しました。今日は風が安定せず強くなったり弱くなったりと難しい状況の中での練習でした。 自分の今の課題はヒールバランスです。今日のような風の強弱が激しいときは体を外に出したり中に入れたりなどと細かな調整が必要なことに苦戦しています。ヒールバランスを意識するあまり周りが見えていないことがあるので常に周りを見てヒールバランスができるよう頑張りたいです。 来週は秋の新人戦です。僕を含めた新 2 回生は初めてのレースとなります。正直、不安ではありますが、これまで練習してきたことを思い出し、レースでは動作のミスがないよう頑張りたいと思います。そして、初めてのレースを楽しみたいと思います! 最後まで読んで頂きありがとうございます。 それでは失礼します。

11月22日(金)練習

お疲れ様です。本日のブログは新2回生マネージャー酒井が担当します。本日の練習はセーリング練習、スタート練習、ラウンド練習を行いました。先週よりもぐっと寒くなりウエットスーツを着込みながら練習に励んでおります。 最近は秋新が近づきラウンド練習が増えていく中でマークやバウアンカーの設定、ラウンドの回し方など日々覚えること、理解できるようになったことが増え、マネージャーとしての活動がより有意義になってきています。潮の流れや風の傾向など先輩のやり方を見て学んでもっと成長していきたいと思います。 さらにプレイヤーとの会話を通してさらにヨットの知識やプレイヤーの考え方を吸収しようと考えております。できることが増えて行く中で逆に出来ないことがあったり辛いこともありますがまずは同期を大切に、先輩の背中を見て日々頑張っていきたいと思います。 最後になりましたが本日練習に来てくださった松村コーチ、本当にありがとうございました。 拙い文章ですが、最後まで読んでくださってありがとうございました。 それでは失礼します。

11月17日(日) 練習

イメージ
こんばんわ。 本日のブログは新2回生470クルーの植田が担当いたします。本日の練習は基本練習、セーリング練習、スタート練習、スタート付きラウンドを行いました。今日は風がふれ、強弱が激しい中での練習は難しかったです。 最近は強弱が大きいことが多く、ヒールバランスが課題になっています。アジャスターに頼りっきりになるのではなく腹筋を使って起こせるようになりたいです。 また秋新まであと少しですが、一年生らしく思い切りの良いプレーでレースを行いたいです! 最後になりましたが、本日練習にお越しくださった山本総監督、田中監督、田中コーチ、燃杭コーチ、43期大木様、皆川様、岡本様、金塚様、45期門田様本当にありがとうございました。 それでは失礼します。

11月16日(土) 練習

イメージ
お疲れ様です。 本日のブログは新2回生の伊藤が担当します。 本日の練習は、午前中、出艇しましたが風が無く途中でハーバーに戻り、松村コーチ、田中コーチの講義を受けました。 午後からは風を待ちながら艇の整備をしたり、シャドーを行なったりしました。 風を待っていましたが、風があがってくる様子も無かったので、トレーニングを行いました。 普段から筋トレを習慣化できていないので、このような機会にきっちりとトレーニングを行う事が重要だと感じました。 ヨット部に入って初めてのブログを書いてから3ヶ月経過しました。 この部活に入ったのは、試乗会でヨットに乗った時楽しかったからというのもありましたが、入った理由の8割くらいは部の雰囲気がいい事や、先輩が面白いからといったものでした。 ですが、3ヶ月間の練習を重ねるうちにヨットの楽しさに気づき、今では学校でもヨットの事を考えるようになりました。こんなにもうちこめるものを見つけたのは中学生以来です。 自分は他の人より運動神経、センスは劣っているかもしれませんが、真面目に取り組んで努力するという点だけでは負けたくないです。 たくさんヨットの知識を増やして練習に知識を反映し、もっともっと技術的に上手くなって、先輩からもアドバイスを求められるような選手になりたいです。 最後になりましたが、本日練習にお越し下さいました松村コーチ、田中コーチ、67期高木様、43期大木様、本当にありがとうございました。 それでは失礼します。

11月10日(日) 練習

イメージ
お疲れ様です。本日のブログは新 3 回生 470 スキッパーの山田が担当いたします。 本日の練習は午前中は基本練習、スタート練習、午後はスタート付きラウンド練習を行いました。北風で風がふれ、強弱が激しい中での練習はとても難しかったです。 私の最近の課題はクルーと協力し、タック、ジャイブ、ラフ、ベアーの動作の精度を上げることに専念しています。今まであまり精度にこだわらずにしてきましたが、改めて考えよりクオリティーの高い動作をしようとすると課題が山のように毎日出てきます。できていない自分がとても悔しい反面、日々課題を一つずつペアの大隅さんと潰していくことで、ヨットは楽しいなと感じている毎日です。今秋から乗り始めた一年生もできない部分を彼ら各々痛感していると思いますが、焦らず一つずつ着実に成長していければいいと思います。そして、まずはヨットを楽しんで欲しいと感じています。 最後になりましたが、本日お越しくださった 65 期燃杭コーチ、 68 期石井様ありがとうございました。 それでは失礼します。

11月9日(土) 練習

イメージ
お疲れ様です。 本日のブログを新3回生スナイプクルーの西村が担当させていただきます。 午前は、470とスナイプ両方ともサークリングをした後にショートラウンド、スタート練習をしました。 自分の午前の目標は、サークリングではブローで煽られないという事、ショートラウンドとスタート練習はブローを浴びれる位置に艇を置くという事にしました。 結果は、サークリングはスムーズに出来ましたが、艇の置く位置がまだまだ甘い所が多く、コースももっと詰めていく所がありました。 午後は、470とスナイプの合同でラウンド練習をしました。 目標は、上マーク全艇1位でした。 結果は、全然ダメダメでした。原因は、スタートをきちんと出来なかった時のコース変更の曖昧な考え、ブローの読み違い、タックポイントと多々あります。しかし、きちんとスタート出来てしっかりとコースをひくことが出来たレースもあり、なぜ良かったのか、悪かったのかを考えて次に活かしていきます。 さて、話が変わりますが、最近のスナイプの新3回生にはミスが多く出てきてしまっております。自分も、至らない所しかないくらいダメですが、お互いにフォローしつつ成長していくしかないと思います。そのためにも、何かミスをしてしまった場合はノートにしっかりと記し、話し合って二度と同じことをしないようにするべきです。また、ミスを責めるだけで終わるのではなく、助言もしていくべきです。絶対に全日本に行くために、全員がレベルアップ出来る環境を整えていきます。近年、国公立大学が成長をしている中、和大も走ると言われるように死ぬ気で気合いを入れて頑張ります。応援よろしくお願いします。 最後となってしまいましたが、本日練習に来て下さった山本総監督、田中監督、22期田中コーチ、松村コーチ、本当にありがとうございました。 拙い文章ですが、最後まで読んで下さりありがとうございました。 それでは失礼します。

11月4日(月)

こんばんは、本日のブログは新3回生スナイプクルーの仲本が担当させていただきます。 本日は、和歌山で練習するメンバーと西宮のハーバーで行われている、全日本インカレ最終日の運営のメンバーで別れての活動でした。 私たち和歌山練習組は、秋新に向けて使うセールの状態チェックとトレーニングをしました。セールやバテンの状態、足りないものなど、不備がないよう細かく確認しました。 海に出てからトラブルに気づき、それが走りに影響したり、時間のロスになるような事は避けたいです。 また、新2回生にとっては初となるレースが秋新なので、大会に向けてルール講習をしました。スタート時やマーク際、ランニング中での権利などが難しく感じたようです。 私ももう新3回生です。クルーとして、権利主張をもっと堂々とはっきり伝えられるように、今一度確認しどんな場面でも対応できるようにします。そして、どのスキッパーにとっても安心して走ることだけに専念できるようなクルーになりたいです。 秋新まであと1ヶ月をきりました。実際に練習できる日はもっと短いです。平日に自主練や筋トレをしたり整備をするなど、1分1秒を大切にしていきます。 最後まで読んで頂きありがとうございました。 それでは失礼します。

11月4日(月) 全日本学生ヨット選手権大会 4日目

こんばんは。本日のブログは新3回生スナイプクルーの山崎が担当いたします! 今日、西宮では全日本インカレ4日目が行われました。4日目は最終日ということもあり、朝は各校とも気合が入っている印象でした。 運営としてですが初めて全日本インカレを体験して、やはり地域ごとの文化であったり、姿勢であったりを目の当たりにしてモチベーションが上がりました‥ また、自分としての成果としては、各強豪校の艇を観察し、マストの種類やシステムなどを自分なりに確認することができ、次の練習でも試せることは是否試してみたいなと思っております。 今年は全日本に行くことは叶わなかったのですが、来年こそはここ西宮で全日本に出場し普段支えてくださっているOB,OGの方へ恩返しができればと思います。来年も全日本は西宮開催ですので、このチャンスを逃さず頑張ります。 最後にはなりますが、総合優勝 慶應義塾大学さん 470級優勝 慶應義塾大学さん スナイプ級優勝 京都大学さん おめでとうございます。

11月3日(日) 全日本学生ヨット選手権大会 3日目

お疲れ様です。本日のブログは新 3 回生 470 スキッパーの村瀬が担当いたします! 今日、西宮では全日本インカレ 3 日目が行われました。 3 日目ですが昨日と同じく風が弱く、スタートは 1 度されましたがノーレースとなりました。月曜日は良い北風が吹く予報なのでレースが行われる事を運営の立場からも願っています。 運営をして初めて全日本インカレの場を見ましたが、やはりトップの選手は雰囲気というかオーラのようなものが感じられました。艇も間近で見ることもでき整備の参考になったため良い経験となりました。インカレの選手を見ていると、私もあんな風になりたい、この場に立ちたいと改めて強く思いました。選手を見ていると高校の時も見たことのある選手もいて同期も頑張っているのにと悔しさも湧いてきてしまいますが、それらの気持ちを練習での意識向上につなげていきたいと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 それでは失礼します。

11月3日(日) 島精機カップ、しらす祭り

イメージ
こんばんは、本日のブログは新3回生470クルーの中村が担当させていただきます。  本日は和歌山セーリングクラブで開催された島精機カップの運営と、和歌浦にて開催されたしらす祭りの手伝い、さらに西宮で行われている全日本インカレの運営という三手に分かれての活動でした。  和歌山セーリングクラブ、和歌浦のベイサイドの方々には普段の私たちの活動へ多大なる支援を頂いているので、それに対する感謝の気持ちを持って少しでも貢献できるようにとお手伝いさせていただきました。 また、自分達が目指す全日本の空気を感じられるいい機会になったと思います。 私は今回しらす祭りの担当でしたが、一回生や今年の5月の頃に比べると、ベイサイドの方々や警備員の方々等周りの大人の方とのコミュニケーションを積極的に取れるようになっていたり、テキパキ行動できるようになっていると感じました。 今回のように運営や、お手伝いの日程が重なり練習できないのはもちろん、いつもより人手不足の状態で回さなくてはいけなかったのは滅多にない環境でしたが、今までの、個人や部の積み重ねのおかげだと思います。それは、成績を取る上でも重要な、日々の練習の積み重ねという大事なことに気づかせてくれたと思います。 明日は全日本インカレ最終日ですが、運営の人たちは出場選手が最高のパフォーマンスをできるように、それ以外の人達は自分達がその景色を見られるように出来ることをしつつ、関西勢が来年につながる結果を出せるように祈りたいと思います。 それでは失礼いたします。