投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

7月21日 (日) 練習

イメージ
本日のブログは 2 回生 470 スキッパーの山田が担当致します。本日 470 はトライアングルでの動作練習、スナイプは帆走練習を行いました。午前、午後と Ave. 7 m/s  Max.10m/s の南風のコンディションでの練習でした。 昨日のブログで私が持っている課題の通り今日の練習では上マーク到達までにタックをひたすら打ちました。クルーとのコミュニケーションを大切にし、少しずつ調節してバチっと決まるタックを二本に一本くらいの確率で打てるようになりました。この確率をもっと高めていけるよう練習に励みたいです。 動作練習を行う際気になったのが自分の整備の不十分さです。整備はただ壊れたところを直すだけでなく、より道具を使いやすくすることが大切だと改めて気づかされました。この整備箇所は次回に持ち越すのではなく次回までに直すようにしていきます。   正直今日の風の強さで、この練習はかなり強度が強くしんどかったです。しかし苦しい練習を乗り越えたらより勝ちに近づけると思いながらがむしゃらに練習にくいついていこうと思います。 来週からはテスト期間に入りヨットに乗る機会は少なくなります。しかし、練習をすることができなくても、整備などの出来ることを行い夏休みの練習に備えたいと思います。 最後まで読んで頂きありがとうございました。それでは失礼致します。

7月20日(土)練習

イメージ
更新が遅れてしまい申し訳ありません。 本日のブログは 2 回生 470 スキッパーの山田志保美が担当します。 本日の練習は、午前中 470 はミドルラウンドを行い動作の練習を行いました。南風の強弱のある風の中行いまだまだ完璧に回れていないというのが個人的な感想です。私のペア間ではタックを主に重点に置いてしています。強弱、振れのある中安定したタックをするためクルーと話し合いながらもっと精度を上げていきたいと思っています。 午後からはスタート付きラウンド練習を行いました。私はゴムボートで見ていることが多かったのですが、やはりリコールする船が多くジャストで出れていないところが目につきました。 470 チームは私を含め大会で英語がつくことが最近多くなっています。私は毎レースと言っていいほどリコールをしています。リコールをすると最下位になるという重みをもっと、理解しないといけないと反省しました。本大会では 30 秒前までは周りとバウの高さを揃えているつもりですが、最後の 10 秒の駆け引きができてないのが課題だと思っています。どうしても他艇よりもはやくベア、ラフをしたいという衝動が抑えられないのが原因かと思っています。我慢することを練習で覚えていきたいと思うと共に、スタート前の並んでいる状態での船のコントール力を高めたいです。 そのため、練習でもより実戦に近づけたラインコントロールの練習をしたいです。現在のスタート練習では 1 分 30 秒前にバウを揃えて並んでいる船は少ないです。運営艇の後ろから流れて並ぶ艇もいるので、明日の練習ではそれらをなくしより有意義な時間にできるよう練習前に全体でしっかりミーティングして海に出ようと思います。 夏季インまで残り 30 日を切りました。 課題は数えきれないほどありますが、一日一日の練習を大切にし、海に出て課題を1つできるようになって帰ってくることを意識して着実に上手くなっていけるよう頑張っていきます。 お忙しいなか来ていただける OB 様に練習を見て良かった点を言って頂いたり、直した方がいいところを明確に教えて頂けると、とてもモチベーションが上がります。ありがとうございます。支えてくれている全ての人たちに感謝しながら次の大会まで突き進んでいこうと思います! 稚拙な文

7月15日(月)練習

イメージ
本日のブログは3回生スナイプスキッパーの山崎智也が担当します。 本日、午前中は30~50度くらいの順風が安定して吹き、スナイプチームはセーリングを行いました。やはり北風というものは吹いても、波自体は低くなる傾向があるので、個人的には非常に走らせやすい風なので大好きですが、どうしても陸が近くなりがちなのでシフトが激しくヘダーやリフトに対応する良い練習になりました。 午後からは夏の和歌浦らしく、西の方に風がまわり、波も高く難しいコンディションになりました。スナイプ、470チーム共にラウンド練習を行いました。 西風は波が高くどうしてもバウが刺さり気味になったり、タックで失速したりと課題が残るものとなりました。 また、今日はOBさん方が練習に参加されてくださったので、スナイプの1回生艇である29078を自分達の練習とは別で出すことができました。1回生は基本的にクルーをやり、ジブを張り替えるなど基本的なことを学んでいました。 自分達の練習時間をを削らず1回生をヨットに乗せることができるこの練習形態は一回生にとっても私達上回生にとても良いことだと思います。 これも練習を観に来てくださるOBさん方のおかげなので、周りに支えられて練習ができているということを肝に銘じてこれからも練習していこうと思います。 最後になりましたが、本日練習に来て下さりました67期籔本様、中辻様、雑賀様、66期久保様、佐々木様、燃杭コーチ 本当にありがとうございました。

7月14日(日) 練習

イメージ
こんばんは。本日のブログは2年生スナイプクルーの山口が担当させていただきます。 昨日は個人戦、女子イン予選を終え、その反省と今後の練習についてのミーティングを行い、本日は昨日話し合ったことを実践する最初の日となりました。スナイプチームは午前はセーリング練習を中心に行い、また、午後ではスタート練習とスタート付きラウンド練習を行いました。今日の練習で私が強く感じ、大事だと思ったのが『潮の流れ』についてです。スタート練習やラウンド練習のとき、風はそこまで強くはなかったのですが、今日は潮の流れが強く、上のほうで待っていても流されるということが多くありました。2回目のラウンド練習で自分たちの艇は下からポートでスタートしようとしたのですが、ポートスタートだとスターボスタートの場合と違って潮の流れと反対になってしまい、また微風だったためそこまでポートスピードが出ず、艇を止めてしまうことになり、スタートに失敗してしまいました。風が弱く、潮の流れがあるときには、スタート前に艇を置く位置、また艇が潮の流れに対して連れ潮なのか、逆潮なのかを計算するということを今日強く学びました。未だにブローを見落とすことがあり、マーク付近でのリフトブローを見逃してオーバーになったりすることもあったので、これからもそういった部分を克服できるよう、常に最短距離を走れるように日々頑張っていきたいと思います。 最後になりましたが、本日来てくださった66期の佐々木様、久保様、67期の仲辻様本当にありがとうございました。 それでは失礼致します。

7月13日(土) ミーティング&整備

こんばんは。本日のブログは 2 回生スナイプスキッパーの村松が担当させていただきます。 本日は、 6 月のレースシーズンを終えて一区切りついたのでその反省ミーティングを午前中に行い、午後はスナイプチームは整備をし 470 チームは新艇の曳航をするなどこれからの練習に向けての環境を再度見直すいい機会になりました。 さて、話はガラッと変わるのですが今日のミーティングを経て自分の思ったことを少しお話ししようかと思います!! 僕はスナイプチームに昨年代替わりしてからずっと、スナイプスキッパーとして同期のスキッパーと常に競り合いながら、先輩スキッパーの背中を追いながら練習し続けてきました。しかし、レースシーズンに行われてきたレースの結果を振り返ってみると、正直満足のいかないダメダメな結果でした。 自分とほとんど同じ時期にヨットに乗り始めた他大学の子たちと比較してみても少しレベルの差が出てきてしまっていると少しだけですが感じる時もありました。自分よりスキッパーとしての練習歴が短い同期にも負けてしまいました。自分は結構ネガティブ思考をしがちでメンタルも弱いのでその当時はすごく落ち込んでしまいました。 ですが、こんなマイナスな気持ちを持っていながらヨットに乗らせてもらって練習させてもらったところで上手くなるはずありません。なので、今回のミーティングを通して自分を見つめ直して気持ちを切り替えて前向きな気持ち( Heads Up! )でこれからビシバシ練習していきたいと考えています! 自分はまだまだ技術が足りていないこともあって、走らせることに集中してしまうあまりに視野が狭くなってしまうことがあったりだとか、ブローを見てどの位置に艇を持っていくかとかを正直まだクルーと一緒に考える余裕があんまりないので、まず基本的な技術を完璧にして、ヨットをしっかり走らせることができる技術をしっかり身につけることができた上で、クルーと一緒に考えながらヨットを走らせていけるようになれたらと思います!!経験豊富なOBさんや上回生の先輩方から技術を盗めるところからどんどん盗んでいき、技術の上達を目指すこと一緒に、 5 月から入部してくれた後輩のフレッシュで元気な様子に負けないように今まで以上に全力で頑張っていきます! これから大学のテスト期間も近くなり勉学面も忙しくなってきます

7月7日(日)県連杯

こんばんは。本日のブログは2回生、470スキッパーの村瀬が担当いたします。 本日は県連杯が行われました。1日を通し、3〜6mほどのトラッピーズコンディションの風が吹き、風向も程よく安定しており比較的走りやすい海面でした。多くの艇がいる状況は普段の練習ではあまり経験できないので、今日のようなレース形式での練習は個人的に良い刺激になりました。 女子インや個戦の結果を踏まえ、自分に足りていないのはランニングで艇を安定したスピードで走らせること、スタートでの加速およびスタート後の走りだと感じました。艇種は異なりますが、今日のレースではスタートでのポジション取りやスタート後のスピードは保つ事が出来たと思いました。しかし、走りは良くてもタックや回航動作で後ろに追いつかれるシーンが多々あったのでクルーとの連携を深め自分たちにもっと厳しくならなければと感じました。 普段の練習からレース意識を強く持ち、話し合い、どこを直すかなど常に考えなければ実力は良くはならないと思います。この練習ではここの動作を絶対に直す、今のチームにはここが足りないから集中して改善していくなど練習内容を深く考え、詰めた練習を行わなければ次に来る夏季インや団戦では何も変わらず終わってしまうでしょう。 なので、ペア同士やチーム内での話し合いを大切にして全体的なレベルアップを達成できるようにさらにストイックに練習に励んでいきます。また、練習はレースのように、レースは練習のようにと言われるように普段通りの走りを100パーセント出せるよう、技術面だけでなく精神的な面でも成長していきたいと感じました。 最近では1回生も艤装の方法に興味を持ち、休み時間などもシャドーに励んでいる姿を見るようになり嬉しく思います。ヨットに興味を持って好きになることは必ず実力にも変わると思うので好奇心を大切にして練習に励んでいってほしいと感じました。 レース続きや急な気温の変化などでみな疲れが溜まって後ろにいるとは思います。今日もとても暑かったのでしっかりと休息をとり、怪我や体調不良などで練習に影響が出ないように日常でも心がけていきたいと感じました。 また、今日レースがスムーズに行えたのも沢山の人々の支えがあってこそだと思うのでそういった感謝の気持ちも忘れずに練習していきます。 最後まで読んでいただきありがとう

7月7日(日)実業団レース@西宮

こんばんは。 本日の西宮組のブログは三回生470クルーの小田大貴が担当させていただきます。 昨日、レスキューが無い状況で2艇で10メートルオーバーの風が安定して入っていたため、安全を考え自艇はリタイアを決断しました。そこで、グッドホールディングスの方にお願いしてゴムボートに乗せて頂きました。色んな質問をしてお話を伺ったり、バルセロナオリンピックに出場された大津さんに一緒に乗ってもらうこともできました。 わざわざ西宮にきて、リタイアを決断するのはすごく悩みましたが結果的に、事故もなく普段関わらないような方と交流が持てたので意味のあるリタイアだったと思います。 本日は北東の微軽風から西風のシーブリーズの中で3レース行われました。自艇は1レース目に同じミスを続けあまり良い位置を走れませんでした。 2,3レース目は同じミスをしないことだけ意識して楽にレースに挑み、ブローを繋ぎながら良い位置を走ることができました。毎レースごとに前を走っていた艇に声をかけに行き、どういった展開をしたか聞いて次のレースに挑んだことが結果に繋がったと思います。 初日にリタイアをしなかったら、学生の中でトップをとれてたと考えるとすごくもったいない気もしますが、それ以上に掴めたものは大きかったレースとなりました。 今回の実業団レースに参加したことで、西宮でのレース経験だけでなく、普段関わることのない社会人セーラーの方々との交流を深めることができ、沢山のことを学ぶことができました。 全国や世界で活躍されている方のレースに対する考え方や、レースの運び方を和歌山組へ還元するとともに、今後の自分たちの練習やレースにいかしていきます。 それでは、失礼します。

7月6日(土) 練習

イメージ
こんばんは。本日のブログは 2 回生マネージャーの高山が担当いたします。 本日は午前中は風が弱く、昼頃から段々と上がって沖の方にも白波が見られました。 先月の個人戦での反省や課題を踏まえより一層練習に励む上回生や、シャドーを繰り返し繰り返し、動作練習する 1 回生の姿が印象的でした。 ところで、最近気温が高い日が続いています。 梅雨が明けると本格的に夏らしく、さらに気温が上がっていくことになりますが、そうなってくると熱中症などの体調不良が多くなってくることも予想されます。 マネージャーは代替わりして今の体制になった時に、船の整備、他大学の諜報、そして医療という三本の柱を立てました。その中で私は医療面を主に担当しています。打撲や切り傷など普段起こり得る怪我の対処に加え、体調不良や、特に寒さの厳しい春合宿中では低体温症の対処についてなども調べ、マネージャー内で共有してきました。 もちろん、緊急を要する際には然るべき機関に速やかに連絡できることが重要なのですが、応急処置などを自分たちですることになった時に正しい処置ができるよう、その時期にも応じて更に知識を深め対応していけるようにしていきたいです。 最後になりましたが、本日お忙しい中練習を見にきてくださいました大矢様、武次様、 65 期薮様、ありがとうございました。 それでは失礼します。

7月6日(土) 実業団レース

イメージ
こんばんは、本日の3回生470スキッパーの石橋が担当させていただきます。 西宮組では、実業団の方々が運営してくださっている、実業団レースの方に出させていただいています。 今日のレースでは、平均10メートル、最大12メートルほどの風が吹き、レースをリタイアをする艇もあった中、3レースを消化しました。 自艇では、上マークまででは前で回った時もあったのですが、ランニングで沈をしてしまい、最下位を走ってしまうレースもありました。 強風での動作や、ランニングでのスピントリムなど、まだまだ未熟な所もあるので、もっと強風を恐れず、練習して行こうと思います。 しかし、クローズのボートスピードなど、前を走る艇に劣らない所などもあったので、明日のレースはもっと前を走れるように頑張ります。 レースの後には、実業団のレセプションに参加させていただきました。レセプションでは、様々な方々と交友をし、色々な知識を得ることができました。この経験を部活に還元して、部活全体のレベルがあがるように明日のレースもいい経験が積めるように意識して行こうとおもいます!