投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

1月30日(水)

イメージ
本日のブログは新二回生マネージャーの川守が担当させていただきます。 早いものであと1日で1月も終わり、テスト週間がやってきます。ついこの間、年が明けたのに1カ月が過ぎるのがとても早いですね。また、約2カ月のオフ期間もテストが終わると終了し、部活が始まります。 この土曜日と日曜日にかけてマネージャーチームで浦風のカキ取りを行いました。カキ取りとは普段海水に浸かっている浦風の底の部分を陸に完全に上げ、底にくっ付いているフジツボやカキなどの貝類や藻などを削り取り、新しいペンキに塗り直すことを言います。普段、自分達が乗っている船の底が貝たちの住処になっていたことに驚きました。特にプロペラのあたりに貝がこびりついており、取るのがとても大変でした。かなりの時間をかけて綺麗にした浦風を見て、気持ちがとても清々しくなりました。 このオフ期間、私は立てていた目標があります。それは「美味しい丼を開発する」という事です。なぜこのような事を目標に立てていたのかと言うと、お昼休憩の時にプレーヤーが美味しそうに食べている姿や、実際に今日の丼美味しかったと言ってもらえたりするととても嬉しいですし、中にはこのお昼の時間があるから頑張れると言ってくれるプレーヤーもいるからです。また、他のクラブではマネージャーがお昼ご飯を作ってくれる部活はほとんどないです。この文化はヨット部ならではなのかなと思います。運動は身体資本ですし、身体が健康で元気でなければ、寒い海上では耐えれないと思います。そのために新しい丼を開発しました!!いつか、お披露目ができたらいいなと思います。 後もう少しで始まる春合宿、とても楽しみであり、不安でもあります。ですが、同期や先輩方と切磋琢磨して成長して行きたいと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございます。それでは失礼します。

1月27日(日)

こんばんは。更新が遅くなり申し訳ございません。今回のブログは、新二回生470チームの三好宥傳が担当させていただきます。 先日行われました、新年会では、OBさんから、たくさんの激励の言葉をいただきました。改めて、たくさんの支援をしてくださっているとこに対して、勝つことが、それに応えることなんだなと感じ、自分の行動を改めてなければいけないなと、思いました。小さな行動から、こつこつと変えていけば、人生は大きく変わるなと、思います。 話は変わりますが、春になると、二回生になり、後輩が入ってきます。そうすると、教える立場になります。教えるには、それ相応の知識と経験がなければ、行けません。そのためには、もっと成長する必要があります。 今回の春合宿は、自分が、成長するための、大きなチャンスだと思っています。そのために、先程も、申し上げましたが、小さな行動の見直しで、ヨットが上手くなる最善の選択が出来るように頑張ります。 最後になりますが、読んでいただきありがとうございました。それでは、失礼します。

1月26日(土)

こんばんは。本日のブログは新二回生スナイプスキッパーの仲本が担当させていただきます。 突然ですが、先日行われた新年会でOBさんが、楽しく部活をするのもいいけれどここはサークルではなく部活なのでやはり勝ちにいってほしい、とおっしゃっていました。私は部活がきつくて今まで何度もくじけそうになりました。しかし、弱い気持ちから強い力は生まれません。嫌なことや苦しいことから逃げたくなりますが、そんな自分の弱い部分に負けるのが本当にすごく悔しいです。 私はスナイプクルーからスナイプスキッパーにポジションチェンジしてからまだ数回しか練習できていません。ですが、ポジションが変わったばかりだから上手くできないというのを言い訳にしたくありません。今が下なら、あとは上に上がっていくしかないです。今の状況を前向きに考え、上手くなっていきたいです。そして、同じ新二回生に早く追いつけるよう沢山経験し、知識をつけようと思います。 あと約二ヶ月で新入生を迎え、私は二回生になります。今まで先輩達の後ろ姿をずっと見てきて頼りきっていましたが、これからは自分がその立場になり教える側になります。後輩に質問された時に分からないと言ってしまうのはかっこ悪いので、後輩から頼られるかっこいい先輩になりたいです。 もうすぐ始まる春合宿では、自分との戦いだと思っています。今日は和歌山でも雪が降りました。これから、私にとって今までに体験したことのない寒さが待っていますが、体調管理をしっかりして自分に負けない強さを身につけ、身も心も成長できるよう頑張ります! 最後まで読んでいただきありがとうございました。 それでは失礼します。

1月23日(水)

イメージ
こんばんは。更新遅くなり申し訳ございません。本日のブログは新三回生470スキッパー石橋が担当させていただきます。 システム工学部の私は、毎週テストの連続で、勉強に追われております。オフに入る前は土日どちらかぐらいは整備と自主練ができるなあと考えていたのですが、そうはいかず、海に出れない日々を退屈に過ごしています。海に出れなくとも動画を見たり、他大学のブログを読んだり、知識をつけたりとヨットに触れ、春合宿思いっきりヨットに乗ろうと思います。 さて、私事ですが、先日成人式を迎えました。 その式典で、市長の言葉の中に一つ心に残った言葉があったので、紹介させていただきます。 それは、「物事で迷うことがあった時は、しんどい方、苦しい方を選べ」というものです。 市長曰く、人は楽な方へ逃げて行くもので、苦しい方を選べば、乗り越えた先に何か得るものがある、ということです。 現在470チームのスキッパーは5人のうちの3人がヨット経験者です。11月に、ポジションコンバートをして470チームに経験者が来た時、ヨット歴2年目の私が、彼らに追いつき、追い越すことができるのか?このまま470に乗り、経験者の多いレースで勝つことができるのかと、ふと考えてしまいました。 もちろん、スナイプだから勝てるなどとは思っていませんが、少なくとも、和大内の競争相手は強くなりました。 市長の言葉を聞いた時、自分にとって苦しい道を選ぶことができたのではないか?と思いました。来年の関西インカレまで、7カ月ほどしかありません。その時、チームの選択、自分の選択が正しかったと思えるように、日々の生活を過ごして行きます!! 長文になってしまいましたが、読んでいただきありがとうございます。最後にお気に入りのヨット画像を乗せておきます。では、失礼します。

1月20日(日)

こんばんは。本日のブログは新三回生スナイプスキッパーの吉田が担当させていただきます。 昨夜の新年会では、たくさんのOBの方々に来ていただき、激励のお言葉を貰いました。そのお言葉を聞いていると、さまざまな形でこのヨット部に貢献、支援いただいているのを知って、とても感慨深く思いました。 今の自分を振り返ってみるとそのご期待に見合ってないのではないかと考えさせられ、これからの行動をもっと見直さなければならないと感じました。 わたしも今年で無事に成人を迎えることができました。 あの場では言えませんでしたが、新成人の抱負はずばり、自分の意志を持って、頼られる存在になる!です。 わたしは、昔から自分の意見を人前で言うのが苦手でいつも言いたいけど言えない、すぐ周りに流されてしまう状態でした。でもそれを今年は変えていきたいです。 ヨットに乗ってる上で自分の意見を持つこと。そしてそれをペアに伝えることはとても大事なことです。意志ある言動1つで自分にとっても自信がつくと思います。もっとたくさん意見を言いたいです。そして、自分というのをもっと表に出していきたいです! また、よく周りから頼りないとか、しっかりしてそうで抜けてるなどと言われるので、もっと成長して 今のスナイプチームを引っ張って行くぞ!くらいの気持ちで練習に取り組んでいきたいです。 さて、いよいよオフも終わり長い春合宿がやってきます。去年は、毎朝6時半に起きて、薄暗くて寒い中原付で艇庫に行くのが嫌で嫌で仕方なかったですが、わたしはこの春合宿で大きく成長出来ました。この合宿を乗り越えて春には心身ともに強くなった自分を見せたいと思います。 最後まで読んで頂きありがとうございました。それでは失礼します。

1月19日(土) 新年会

こんばんは! 今回のブログは、新三回生の森井愛が担当させていただきます。 本日は、和歌山大学ヨット部の新年会でした。先輩後輩含め、久し振りにみんなの元気な顔を見れたので良かったです! 新年会は、会場がキャンセルになってしまうというハプニングもありましたが、日頃の行いが良かったのか全員無事入れるお店も見つかりと、、、。バタバタしましたが、何とか終えることができました。 ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。 多くのOBの方々にも参加していただき、先日引退された67期の方も駆けつけていただき、たくさんの有難いお言葉を頂きました。 本日新年会にお越しいただいたOBの方々、ありがとうございました!これからもご支援ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。 さて、話は変わり私自身の話になりますが、 私は高校からヨットをやっています。ヨットという競技はたくさんお金もかかります。たくさんの人の助けが必要です。多大な費用と尽力のおかげで、私たちは大会に参加できたりヨットと関わり続けることが出来ています。普段活動をしていく中で、そういう何かのおかげで私はヨットができていると実感することが多々あります。 そんなこともあり、私はヨットをする上で、「感謝」という言葉をとても大事にしています。自分がヨットを続けることが出来ているのは、決して当たり前ではないということを忘れないように、それをこれからも心がけていくようにしていきたいです。 また、新年会では新成人の挨拶が代表者だけで出来なかったので、手短かにここの場を借りて挨拶させていただきます。 私は、470チームでこれから戦っていくことになりました。ただただ自分が上手くなるにはどうしたらいいか、もっと速く走るためにはどうしたらいいかなどを追求し続けて、でも息抜くところはちゃんと抜いて、メリハリつけて頑張っていきたいと思っています。 コンバートしたからを理由に逃げるのは絶対にダサいのでしたくありません。これからは前に進むのみ!常に上を向いて突っ走っていきます!!! 長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。 最後になりますが、新年会にお越しいただいた、 12期 杉山様・山之口様、23期 藤田様・森田様、 26期 松村様、32期 由村様、35期 井村様・川嶌様 44期 池端様、55期 谷口様、

1月16日(水)

こんにちは、本日のブログは新 3 回生スナイプクルーの広瀬和磨が担当させていただきます。 2019 年も始まり、私も無事成人式を迎える事ができました。私はまだ 20 歳にはなっておらず、未だに高校生と間違えられます。それでも、スーツを着てネクタイを締めると大人になったのだなと思います。(中身は子供で最近ようやく 1 人でネクタイを結べるようになりました)親や、バイト先の店長など色んな人たちから成人祝いの言葉を貰い、私も色んな人たちに支えられてここまで生きてこられたのだなと思い、これまで関わって頂いた感謝しつつこれからの大学生活頑張って行きたいと思います。   先日、私がバイトしているお店に和歌山気象台の人が来られました。バイト中でしたが勇気を出して少し話してみました。すると気象台の方も私たちヨット部の活動が気になっているそうで、活動内容や活動場所など少し話しをさせて頂きました。バイト中だったので多く話す事ができませんでしたが、「予報が外れていたら又連絡して」「ヨット頑張ってな」など温かいお言葉を貰いました。気象台の方は天気のエキスパートなので、吸収できるものがあればどんどん吸収し、これからも良い関係を築きつつより深い交流ができたらと思っています。   さて、新体制になり、早4ヶ月がたとうとしています。早いですね。自分もこれを書きながら今ビックリしています。しかしこの4ヶ月は今振り返ると自分にとって、とても濃い4ヶ月でした。やはり一番大きい出来事はスナイプチームへのコンバートです。今まで 470 クルーとしてスピンを張ったりしていましたが、今度はハイクアウトをしてランチャーを上げないといけません。自分で決めた事なので、全く後悔も後腐れも無いのですが、1回生の夏以来全く乗っていなかったスナイプに久しぶりに乗った際、これからこのスナイプでやって行くのだという高揚感でいっぱいになりました。まだ一度もスナイプで大会に出ていないので自分が今どこまでやれるのか全く未知数ですがこれは、自分自身への挑戦なのです。 470 チームの先輩や同期に負けない、超えられるよう又、関西水域のスナイプ勢に勝って楽しめるように頑張っていきます。   本日もブログを見ていただきありがとうございました。 次のブログは土曜日更新で、成人式前にびっくり

1月13日 ㈰ 成人式

こんにちは!  本日のブログは新3回生470クルーの小田大貴が担当させていただきます。 本日、成人式を迎え無事新成人の一員となりました。ここまで私に関わってくださった方々に感謝し、これからもより一層成長していきたいと思います。昨日、実家の岡山県に帰って中学、高校時代の野球部の同期と集まりました。中学の時はこれといった目標がなかったのであまり部活の話はせずに、近況報告みたいな感じになりました。高校の時は目標も明確で、中学時代と違いみんなが本気で取り組んでいたということもあり、部活での良い思い出も嫌な思いでも、すごい覚えていて部活の話ばっかりしていました。ぼんやり過ごす時間がいかにもったいないか改めて感じ、今後のヨット部生活で目標を持って本気で取り組み、1日も無駄にはできないと痛感しました。中学、高校時代の同期はほとんどが就職しており、部活に入っているのは私だけでした。やっぱり話をしているとみんな口を揃えて言うのが、「部活をやってた時が1番しんどかったけど1番楽しかった」でした。まだ部活を出来ていることに感謝し、幸せを感じ、この時間を大切にしようと思います。 話は変わりますが、私は秋新が終わりスナイプクルーから470クルーへとコンバートしました。艤装も最近覚えたばかりで、今はみんなをお手本に頑張っています。自分が1番下だからこそ、上を向いて楽しみ、頑張るだけです!春合宿は強風が多くなると思いますが、スナイプのハイクアウトで培った、気合と根性で乗り越え、1番成長したと自信を持って言えるように充実させたものにします。 昨年はスナイプとして団体戦に出場して、クルーの実力不足を痛感しました。緊張していたのか、いつも通りのセーリングができないことが続いていました。そんな時こそ、ヘルムスマンにセーリングだけを集中させないと、経験者が多く集まる私立大学を中心とした、他大学に勝つことはできないと思います。私の目標はヨットをいかに早く走らせるかと、いかにヘルムスマンをセーリングに集中させて、安心させられるかでした。これは、スナイプ、470関係なく同じヨットなのでこの目標を貫いていきたいと思います。 本日もブログを見ていただきありがとうございました。和歌山大学体育会ヨット部はまだまだ未熟な面が多いので、実際にご指導して頂けると大変ありがたいです。お時間があり、ご都合が合いそうであれば是非、

1月12日(土)

あけましておめでとうございます。 昨年も大変お世話になり、 ありがとうございました。 本日のブログは新3回生470クルーの 大隅が担当させていただきます! 僕は年末に初めて裏忘年会に参加させていただきました。 そもそも裏忘年会がどんなものかをあまり知らなかったのですが、 当日の午前にユース選考会の運営に携わっていたので、正直なところ 「ついでに」という気持ちで参加しました。 そこではとても楽しい時間と美味しいご飯をいただきました。 気さくな方ばかりで、すごく話しやすかったです。 また、和歌山大学ヨット部がこれから実力をつけていくためにはどうしていけば良いのかという相談をした時に、 たくさんのアドバイスをいただき、 次第に熱い討論にまで発展しました。 その状況を観ていて、 ヨット部を引退してからどれだけ月日が経っても、こうやって熱く語り合える場所と仲間がいることが、本当に凄いことだなと感じ、また 数年後の自分もそうでありたいとも思いました。 「ついでに」参加した裏忘年会でしたが、本当にためになる7時間でした。 ありがとうございました! 話は変わって... フィジカルトレーナーとしてこれからの筋トレをより良いものにするべく 先日、体育教師かつヨットの知識がある藤永先生を訪ねました。 そこでは 何のためにそのトレーニングをするのか どの動きでその筋肉を使うのか を個々人が意識することが大事だということを学びました。 また、そのために自分がどれだけその環境を作れるかが必要になってくるのだとも感じました。 その他様々なアドバイスをいただき、「期待してる」と励みになる言葉もいただきました。 裏忘年会の時も同様なのですが、 このように僕たちを応援してくださっている方々と直接お話をさせていただくと、 「がんばれ」という気持ちが直に伝わり、本当にたくさんの人に支えられているんだなと実感します。 今年も自分のために、チームのために、支えてくださっている全ての皆さんの期待に応えられるように、 全力で練習に励んでいきますので、本年もどうぞよろしくお願い致します! 今回も最後まで読んでいただきましてありがとうございます! それでは、失礼します。

1月9日(水)

あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い致します。 本日のブログは、新3回生 スナイプスキッパーの飯嶋が担当させていただきます。私は、年末の心に残った体験について書こうと思います。 一瀬が以前触れていましたが、私も年末に行われたユース選考会の運営に参加させて頂き、その中での模擬審問にも参加させて頂くことができました。私自身、審問の体験がなく、用紙の書き方や審問の進め方など基本的なことから学ぶことができました。実際と同様の形式で考えることにより、自分の知識がいかに曖昧であるかが身に沁みました。 「勝って、楽しく」という目標を持って、練習では心技を鍛えていますが、やはりレースでは知識と経験も大切だと改めて感じました。せっかく良い順位で走っていても、審問で負けて順位を落とすのはもったいなすぎます。いかに自分に優位なレースにするかも技術であり、ずる賢さも少しは必要だと感じました。 私はこのオフ期間に、体作りと技術、知識の向上を目指しています。年末年始に帰省し、家族や親戚、友達から「ヨットかっこいいね」「頑張ってね」と多くの人から応援してもらえ、より一層やる気が出ました。 寒くて辛い春合宿が待っていますが、オフ期間の自分の頑張りと周りからの応援の声を励みに取り組もうと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは失礼します。

1月6日(日)

あけましておめでとうございます。昨年も大変お世話になり、ありがとうございました。本年もよろしくお願い致します。 元日から連続で幹部がブログを更新してきましたが、いよいよ最終日となりました。本日は新三回生、主務の奥山が担当させていただきます。 私事ですが、本日成人式を迎えました。20歳なんてまだまだ先だと思っていましたが、気が付けば振袖姿で会場に居て、不思議な感覚でした。また、小学校や中学校、高校の友人や先生方に会って話をしていると、とても懐かしい気持ちになりました。中でも懐かしかったのが、やはり部活動の思い出です。 私は中高共に部活動に所属していましたが、その時の同期に会うと、たくさんの思い出話に花が咲きました。あの頃楽しかったことはもちろん、しんどかったことや悔しかったことも、今では笑顔で皆と話が出来ました。ヨット部ではまだまだ現役ですが、いつかは同じように思い出になるのだと思います。 それも楽しみにしながら、これから励んでいきたいと思いました。 昨日のブログで一瀬が書いていましたが、今年の和歌山大学ヨット部のチーム目標は「勝って、楽しく」です。マネージャー自身が大会に出場することはありませんが、それに関係なく、皆が同じ目標であることが大切であると思います。マネージャーチームもプレーヤーと同じ方向を向き、支えていきたいです。 本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。   1月9日からは、水曜・土曜・日曜に部員がブログを更新してまいります。お時間ございましたら是非ご一読ください。 最後まで読んでくださりありがとうございます。 それでは失礼します。

1月5日(土)

あけましておめでとうございます。新3回生、レスキュー艇長の一瀬です。 昨年も大変お世話になりました。本年も励んで参りますのでよろしくお願いいたします。 和歌山大学ヨット部の活動拠点は和歌浦ですが、沢山の生き物に出会うことができます。鯛や鰯といった魚を始め、フナムシやなまこ、クラゲ、時には見たことのない謎の生物も。西宮遠征時の浦風回航では運が良ければ野生のイルカにも出会えます。そんな環境の中で過ごし、もっと知りたいと思ってしまった私のオフ期間の目標は知らない和歌浦を再発見することです。先日、漁師の方と話していると、和歌浦で季節を感じる瞬間について盛り上がりました。太陽の光の指し方、雲、風、生き物。和歌浦に来てもう2年経とうとしていますが、知らないことが沢山でした。生き物に限らず、精一杯吸収していこうと思います。まず最初は、マゼやハゼなどの方言から頑張ります。 艇庫締めを迎え、部活動に一区切りついたかと思ったのですが、そんなことはありませんでした。全体練習が無いとはいえ、空いた時間に考えるのは部活のことばかりです。プレイヤーの自主練も多く行われ、浦風でサポートすることもしばしばあります。勿論、シーズン中に比べて大学での勉強への力の入れ方は変わりましたが、ヨット部が消えることはありません。年末の28,29,30日にはセーリングセンターで行われたユース選考会の運営に参加させて頂きました。その中で審問のデモンストレーションが行われ、初めて目の当たりにしたやり取りに圧倒されました。トッププレイヤー達の視野の広さと知識、話の組み立て方のレベルの高さを実感したと同時に自分もマネージャーとして議論のための情報を沢山集め、記録していくことが大切なんだと改めて気付かされました。 ヨット部の春合宿は2月9日から始まります。マネージャーチームとしては、このスタートを万全に迎えられるよう準備していきます。日々の作業の確認。想定される危険をあらかじめ潰し、想定外の状況を減らしていくこと。現役の仲間たちを始め、OBの皆様にも安心して頂けるよう進めているところです。チームの目標「勝って、楽しく」には私達の働きが前提であり、そこからどうするかだと考えています。ヨット部に関わって下さる多くの皆様の期待を裏切らないためにも全力で取り組み、また、期待に応えるために、全力でプレイヤーを支えていくのが私達マネー

1月4日(金)

こんばんは! 元旦から更新しております、ヨット部ブログ。幹部4番手は新4回生、スナイプスキッパーの亀井が担当致します。 皆様、明けましておめでとうございます。 元旦からの三が日、いかがお過ごしでしょうか? 私は元旦から滋賀県の実家に帰省しております。 本日は車の運転の練習をするため、琵琶湖の湖岸道路を走りました。 普段は車を持たないので、実家に帰った際はできる限り運転に慣れるようにしています。 天気も良く、暖かい一日で、風も吹いておらず、琵琶湖の湖面はピカピカと鏡のように光っていました。 ヨット部の入るまでは、意識して見てこなかった琵琶湖ですが、入部後は他大学のヨットを探してみたり、ブローを見てみたり、見方がとても変わったように思います。 そして、滋賀県も非常にヨットが身近な地域だったと気付きました。 ヨット部に入ったことで、地元の新しい魅力が知れて、とても嬉しく思います。 また、近くの神社に初詣に行ってきたのですが、今年はおみくじで大吉を引きました。おみくじで、願望は「苦難を乗り越え信神堅固にすれば少しずつ叶う」と書いてありました。「勝って楽しく」というチームの目指す形、そして全日本インカレ出場という悲願を達成するためにも、幸先の良いスタートとなりました。 そして、今年は私がヨット部として活動する最後の年になります。 入部してから楽しいことも辛いこともたくさんありましたが、泣いても笑っても最後の年です。今年の目標は考えることから逃げないことです。このブログでは新体制になってから何度か書いていますが、初心で決めたことからブレずに、最後まで頑張りたいと思います。 68期の最上回生は4人と少ないですが、私たちには頼もしいたくさんの後輩がいます。 今年もチーム一丸となって、全力で走って参りますので、OB・OGの皆様、また和歌山大学ヨット部と関わってくださる全ての皆様、本年もよろしくお願い致します。 それでは失礼致します。 68期 会計 亀井明日香

1月3日(木)

新年あけましておめでとうございます! 昨年は大変お世話になりました。今年度もよろしくお願い致します。 本日は渉外のスナイプスキッパーの川崎が担当させていただきます。 私は毎年元旦に家族で近所の神社にお参りに行くのが恒例です。そこでおみくじを引いたのですが、まさかの家族全員凶。元旦からなんと悪運が強いのかと思いました。 この運はむしろラッキーだと思って一年頑張ろうと思います! それはさておき、私はこのお正月に祖父母に多く会いました。ヨットの話をするとこんな寒い中頑張っているのだねと褒めてくれるとともにたくさん応援してくれました。 私は今まで自分の代のためにという思いで頑張ってきましたが、それに加え、応援してくれている家族、期待してくれている家族のためにも頑張らなければいけないと改めて感じました。 私は28.29に和歌山セーリングセンターに行き、ユース選考の運営のお手伝いをしてまいりました。年末に海に出れる機会なんて早々なく、とても新鮮でした。自身が運営側に入ることでいつもレースが滞りなくできているのはこういう方々のおかげだと感じました。感謝という気持ちを忘れず最後のヨット生活に取り組みます。 私は渉外という仕事柄多くの外部の方と関わりがあります。和歌山セーリングセンターの方々、西宮のハーバーの方々、いつも合宿の際に泊まらせて頂いているお寺の方々、OBの方々等、多くの方に支えられてこのヨット部は支えられているのだと渉外という仕事をして改めて感じることができました。 このように支えてくださっている方や、昔から和歌山大学ヨット部を知ってくださっている方のためにも私たちヨット部は今年全国に行かなければ行けません。 幹部になり、部員を支えるという立場にもなった今、「支える」というのはいかに大変なことなのだと痛感しております。支え方にも様々ありますが、私はヨットの成績で支えるのはもちろん、部員の心の支えでありたいと思っています。辛いことがあったりしたらすぐに頼れるようなそんな人になる。これが私の今年の目標です。 このように支え合ってこの和歌山大学ヨット部を強くしていこうと思います。 最後になりましたが、私は今年勝負の年だと考えております。4人という少ない68期の代で必ず全国に行き、後輩に最高の状態でヨット部を引き渡せ

1月2日

新年明けましておめでとうございます! 旧年中は誠にお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。 昨日から6日間連続で幹部6名がブログを更新させていただいております。 本日は副将スナイプクルーの田中が担当します。 私は元旦に実家がある岡山に帰省をしまして、久しぶりの家族と食卓を囲み美味しい料理を 食べてました。満腹感の中このブログを執筆しております。久々に家族と会話をしましたが 家族も部活のことを気にしてくれているようで部活のことをこの帰省たくさん話そうと思います。 一人暮らしを始めてもう3年が経とうとしていますが、家族は常に自分のことを気にかけてくれており こうしてヨットができるのも家族のおかげでもあるなと改めて実感します。 さて、新年ブログ何を書こうか悩んでおりましたが、自分しか書けないことを書こうと思い、昨年の10月まで 私が担当しておりました学連のことについて書こうと思います。 学連ってどんな仕事をしているのかわからない方が多いと思います。学連の仕事はレースのエントリーや 毎レース運営のお手伝い来てくださるOBさんの取りまとめ、レースの運営から安全にレースや練習をするために 海上保安庁や港湾事務所との連絡など多くの仕事があります。私は2年間学連を務め、最後の年は学生委員の ナンバー2として活動させていただきました。 学連の仕事をして一番感じたことは私たちが普段行っているレースは多くのOBさんの協力で成り立っている ということです。毎レース50名を超えるOBさんがレース運営のために集まってくださいます。毎回和歌山大学の OBさんも多く集まっていただいています。これも私たちに期待をして集まってくれているものだと感じています。 その期待に応えるためにもしっかり頑張らなければならないと強く感じます。 また、レース委員長という役職が毎年各大学のOBさん持ち回りで務めてくださっています。2018年度の レース委員長は和歌山大学が担当でありまして、57期の太田様が務めてくださいました。太田様は選手第一の レース運営をしてくださり自分が学連の中心となる代のレース委員長が太田様でほんとによかったと思っております。 この場を借りてお礼申し上げます。ほんとにありがとうございました。 その他にも学連活動をしていく上で多くのOBさんに協力していただきました。ありがとうございまし

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます!昨年中は大変お世話になりました、本年もよろしくお願い致します。 主将の4回生470クルー石井です! 年末年始みなさんどうお過ごしでしょうか? 私は実家に帰り、3年連続高校の部活の同期とともに年越しを迎えました。寒さに震えながら同期と過ごす年越しもやはり悪くないものです、何年経っても一緒に過ごせる友人は一生ものなんだなと毎年しみじみ思います。大学ヨット部で残された1年間大切な仲間とともに全力で駆け抜けていきます! 私の話は終わりにして、ヨット部の話をすると、今年はヨット部70周年であり、全日本が西宮で行われるという例年に増して勝負の年でもあり、チャンスの年でもあります。 私たち68期率いるチームの目標は「勝って、楽しく」というものです。この勝負の年に必ずや全日本に出場するためにチーム一丸となって1つの目標に向かい頑張っていきたいと思います。 全国出場のために私たち幹部が考え、試行錯誤していきながらより良いチーム運営を心掛けていきたいと思います。また部員一人一人が人間として成長し、和歌山大学体育会ヨット部という組織が発展していけるよう精進していきます。 主将としては、まずはこの一年大きな事故、怪我がないよう安全面には細心の注意を払い部活運営を行いたいと思います。 そして、時には厳しく部活に目を向け、冷静に状況を判断し最良の結果へ導けるように努めていきます。 全日本に出場するために現役一同全力で頑張っていきたいと思います、OB・OGの方々にはご迷惑をお掛けすることもあるかもしれませんが何卒変わらぬ御指導・御鞭撻のほどよろしくお願い致します。 和歌山大学体育会ヨット部68期主将 石井大貴