投稿

8月, 2017の投稿を表示しています

8月31日(木) 練習

イメージ
お疲れ様です。本日は3回生470スキッパーをしている柏井がブログを担当させていただきます! 今日は午前がレース練習をし、午後から風が吹き上がり、艇数を絞ったセーリング練習をしました! 今日が和歌山最後の練習日ということもあり、気持ちが入っていたのですが、僕の艇はリコールしてしまったこともあり、いい結果ではありませんでした... ただ、前に宮川ヘッドコーチにご指導頂いた時、強風時のセッティングでレースに挑んだのですが、風が強くなったときゴムボートで見ていた人が、 「スナイプの1.5倍のスピードあったように感じた!」 と、言ってもらえて自信が湧きました!! ただ、僕達の艇の課題は多く、すべき事がたくさんあります。夏季インカレまでに間に合わなかったこともあるのですが、ただ、レースでのコースやもっと細かく風に合う速さを見つけること必要があり、ランニングの速さも足りなくて、まだまだ色々足りていないですが、伸び代があるのだと思い、日々ヨットに打ち込んでいます! 今日の、着艇する際に、スピードを殺しきれない時、1回生が受け止めてヨットを止めてくれて、心から感謝しています、 ありがとう! 1回生は陸残りになってしまったり、浦風に乗れたとしても、ヨットを見ることしか出来ない日もあるので、上回生が上手くなり余裕が出来れば1回生をもっとヨットに乗せてあげられるのに、、と感じたので、もっともっと上手く速くなりたい、なろうと思いました。 明日から、移動、大会、西宮練習と、和歌山の時間はもうありません。今まで和歌山で練習したことを思い出し、それを胸に、みんなの力で関西インカレを突破出来るように、やり尽くすのみです!結果を出します! それでは失礼します。

8月30日(水)

イメージ
こんばんは。 はじめまして。今回のブログは一回生の山田が担当させてもらいます。 今日は午前中は風があまり吹いてなかった為、主にサークリング練習を行いました。軽風でのタックの仕方を四回生から直々に教えていただき、大変よい勉強となりました。 午後は風も白波が立つ程吹き、セーリング練習、レース練習を主に行いました。スタート時の話で、ある上回生がトライアンドエラーを繰り返せとおっしゃった方がいました。とてもよい言葉だなと思いました。 ここで、自己紹介をさせていただきます。千葉県千葉市出身、観光学部一回の山田泰雅です。 小、中とサッカーをやり、高校ではマンドリン部のギターパートをしていました。マンドリン部では弦楽器のみの演奏となります。弦楽器の一番大事なポイントは勿論チューニングです。チューニングをすることで正しい綺麗な音色がでます。ヨットもある意味似たような節を感じています。しっかりとチューニングしてあげることでより良いセーリングか出来ます。先輩らの艤装でも正確に、丁寧に行うことを心掛けていきたいです。

8月28日(月)

イメージ
こんばんは。 本日のブログは4回生スナイプスキッパーの高竹が担当します。 私たちは朝7時30分に和歌浦の艇庫に集合していますが、ここ2、3日でずいぶん朝が肌寒くなっており、季節の変わり目を感じております。 本日は、安定しづらい微風の中でしたが、470は動作中心、スナイプは動作とセーリング練習を行い、最後は合同のレース練習で1日を締めくくりました。 関西インカレまで残り1ヶ月を切っており、4回生の私にとっては全日本インカレへの最後の挑戦になります。もう悔しい思いはしたくない、という気持ちとともに、下級生にはヨットに乗ることをもっと楽しみながらレベルアップしてほしいと思い、毎日の練習に臨んでいます。 また、OBの皆様方には来週から始まる西宮合宿のご支援をしていただき、レースで勝つための環境を整えていただいて、あとは精一杯やるだけです。まずは今週末に控えた夏季インカレで粘り強く戦い、関西インカレでは「和歌山旋風」を巻き起こします! 最後になりましたが、本日は63期の田中悠作さんが1回生のご指導に当たって下さいました。ありがとうございました。

8月27日(日)練習

イメージ
こんばんは。はじめまして。今回のブログは一回生の山本が担当させていただきます。 今日は、部バイトのため、練習に参加出来ない部員が多く、少人数での練習となってしまいましたがとても充実した練習であったように思いました。 午前はレース練習を行い、午後はサークリングと宮川ヘッドコーチによるオリジナル練習を行いました。そのオリジナル練習は、笛の合図で集合、回転、バック、スタートなどの動作を行うものです。先輩に聞いてみたところ、この練習の目的は他の艇を見ること、スタートでトップスピードを出せるようにすること、全ての動作をスムーズに行うこと、とのことでした。どんな練習でもそうですが、きちんと一つ一つの練習の目的を理解することは上達のために大切なことだとわたしは思いました。 ここで、突然ですが、わたしの自己紹介をさせていただきます。観光学部一回生の山本陽子です。愛知県名古屋市出身です。小学校では柔道と陸上、中学高校ではバレーボールをやっていました。ヨットというスポーツに接するのは初めてですが、これからも向上心をもって頑張っていきます。 最後になりましたが、宮川ヘッドコーチ、65期の燃杭様、熱心なご指導ありがとうございました。 それでは、失礼します。

8月26日(土)

こんばんは、初めまして。今回のブログは1回生の吉田が担当させていただきます。 本日は午前、午後とセーリング練習をし最後にはスタート練習とレース練習をしました。僕は午前中、部バイトの面接で練習に参加することができませんでしたが、午後からはスナイプに乗らせていただきました。はじめは微風でしたが徐々に風が強くなり、ハイクアウトがとてもきつかったです。失敗から多くのことを学ぶことができ、非常にいい経験になりました。 ここで自己紹介をさせて頂きます。和歌山大学システム工学部の吉田昂貴です。長崎県の五島列島出身です。島ということもあり、周りは海に囲まれ小さい頃から海は好きですが、泳ぐのは苦手です。そして生魚は食べれません。高校はバレー部に所属しており大学からヨットを始めました。分からないことだらけですが、少しずつ成長していけたらと思っています。 それでは失礼します。

8月24日(木)

こんばんは、はじめまして。今回のブログは一回生の小坂が担当させていただきます。 本日の練習は470、スナイプともに基本動作の練習を行いました。僕は午前は先輩と470に乗りクルーを、午後は一回生艇でスナイプスキッパーをやりました。1日に両クラス両ポジションを体験することができ、それぞれの動作や難しさを学べました。特に470クルーではヒールバランス、スナイプスキッパーではメインセールを引ききれていないなどの課題もあり、この課題を少しでも改善できるようしっかりと考え練習に励んでいきたいと思います。 恒例の自己紹介をさせていただきます。和歌山大学観光学部一回生の小坂友貴です。和歌山県新宮市出身で小、中、高とサッカーをしており大学からヨットを始めました。練習を大切にし、日々成長できるように頑張っていきたいと思います。 それでは失礼します。

8月23日(水) 練習

こんばんは、はじめまして。今回のブログは1回生の小田が担当させていただきます。 本日は風が弱かったため、 1 回生で沈起こしや先輩たちと一緒に乗り、基本動作の練習を行いました。以前よりも出来ることが増え、ヨットに乗れることがとても楽しく感じる一方、先輩たちとの差をすごく痛感し、もっと上手になりたいという思いが増しました。 その後は 35 期の川嶌さんにルール講習会をしていただきました。分からない事が多く難しい話でしたが少しずつ力に出来たら良いなと思いました。 ここで1回生定番の自己紹介をさせていただきたいと思います。岡山県岡山市出身、観光学部 1 回、小田大貴です。小中高と野球をやっており、大学からヨットを始めました。チームで 1 番上手になり、部活でも私生活でも信頼される選手になりたいです。これから 4 年間後悔のないよう取り組み、ヨットを通じて成長したいと思います。 最後に本日ご指導してくださった山本総監督、田中監督、川嶌さん、一永さんありがとうございました。 それでは失礼します。

8月21日(月)

イメージ
こんばんは。 佐々木純哉が今回のブログ担当です。 本日の練習は 470 は午前午後ともにセーリング練習、スナイプは午前にショートのマークラウンド練習、午後にセーリング練習を行いました。 各クラスで練習前、練習後にミーティングを重ね、優先事項を考え、練習を行っています。 私個人、春の新人戦終わりからスナイプに乗り始め、いくつかのレースを経験しました。 そこで感じたのは 470 以上に混戦となるケースが多いことです。艇速差があまりなく、スタート、マーク際での他艇との駆け引きなどで勝敗が決する場面が多いと実感しています。 そのため、スナイプチームではショートのマークラウンドを行い、混戦のうまれる状況をつくり、タクティクスを日々吸収しています。 残り 1 週間と少しで夏季インカレ、ちょうど 1 ヶ月で関西インカレとなりました。 新体制が始まり、和歌浦天満宮で必勝祈願し、みんなで書き初めをして、「和歌山旋風」を巻き起こすと誓ってから、はや 11 ヶ月が経っています。 関西インカレまで私たち 66 期に残された時間は泣いても笑ってもあと 1 ヶ月。 この限られた時間で出来ることはすべて行い、西宮そして福井・若狭和田の海に「和歌山旋風」を吹き荒らしてきます! それでは失礼します。

8月20日(日曜日)

イメージ
こんばんは 今回のブログは一回生の広瀬和磨が担当させていただきます。 今日の練習は、470、スナイプ同様にセーリング練習を主に行いました。僕は昼から部バイトだったので午前しか練習に参加することができませんでしたが、一回生艇で出艇することができ、この時期から貴重な経験をすることができました。また午後から一回生艇に山本嘉一総監督に乗って頂き直接ご指導いただきました。タックのタイミングやティラーから伝わるヘルムを実感することができ、貴重な体験ができたと一回生も喜んでいました。 恒例ですが、ここで自己紹介をさせていただきます。和歌山大学観光学部一回生、広瀬和磨です。兵庫県姫路市出身で姫路城や奥村ボートがあります。小、中学校9年間サッカーしており大学でヨットを始めました。これからも先輩達から多く吸収できるように頑張りたいです。 最後に練習に来てくださった山本総監督、宮川ヘッドコーチ、65期の燃杭さん田中さんありがとうございました。
イメージ
こんばんは、初めまして。今回のブログは1回生の葛西が担当させていただきます。 今日は講義や帰省などで休んだ人がおおく、1回生艇はスナイプのみ2回生の川崎さんと午後から出艇することになり、午前の先輩方をお手本にタック、ベアなど基本的な動作の練習を行いました。 今日は体調不良で帰宅してしまった先輩がおり、まだまだ暑い日が続くので、先輩方には熱中症や食中毒などに気を付けて大会までの2週間を無駄にしないように頑張ってほしいと思っています。写真は470の練習風景です。 ここで突然ですが自己紹介をさせていただこうと思います。自分は和歌山大学 システム工学部で出身地は大阪府堺市、出身高校は泉陽高校の学生です。新歓の試乗会では海が大荒れでヨットに乗ることができず「自分もヨットに乗ってみたい」という気持ちから入部しました。ポジションはスナイプスキッパーを希望しています。 最後になりましたが、65期の南保さん、出崎さん、本日は練習にご参加いただきありがとうございました。 それでは失礼します。

8月17日(木)

イメージ
こんばんは、初めまして。今回のブログは一回生マネージャーの奥山が担当させて頂きます。本日から三部練という新体制での夏季合宿が始まりました。三部練になったことで、より集中し、質の高い練習が出来ることを願っています。一回生は470とスナイプを一艇ずつ与えて頂いており、曳航でマリーナまで運び、陸で整備をしました。今の時期に艇を頂いていることに感謝し、これから力を合わせて頑張っていきます。また私はマネージャーではありますが、プレーヤーと共に船の整備等取り組んでいきたいと思います。 練習では470とスナイプ合同で2レースを消化することが出来ました。一回生は浦風・ゴムボートに乗り先輩方のレースを見ました。それぞれ学んだことをこれから生かしていきたいです。 突然ですが、ここで自己紹介をさせて頂きたいと思います。私は和大観光学部一回生の奥山です。大学から新しいことを始めたいと思い、海が好きということもありヨット部に入部しました。私は和歌山市出身で、部活をしている和歌浦はとても馴染みがあるので、そのような場所で活動出来ることをとても嬉しく思っています。ヨットの知識や船の運転技術はまだまだ未熟ですが、頼られる存在になれるよう、これから頑張っていきます。 最後になりましたが、65期燃杭さん、ご指導ありがとうございました。 それでは失礼します。

8月16日(水) インターハイ運営

こんばんは。初めまして。今回のブログは1回生の大隅が担当させていただきます。本日は高校生のインターハイ最終日の運営をしました。最終レースということもあり、スタート時の熱い駆け引きを本部船から間近で見ることができ、とても勉強になりました。明日から団戦に向けた練習が再開するので、この運営期間中に学んだことを活かして練習に取り組み、かつ先輩方をサポートしていきます。 ここで自己紹介をしたいと思います。和歌山大学システム工学部1回生の大隅祥伍です。中学で野球、高校でハンドボールをし、大学からヨットを始めました。これから先輩方や教えてくださる方々からたくさん吸収し、成長できるように頑張っていきます!

8月15日(火)

今日はインターハイの運営4日目です。雨も降ったり止んだりするなか、充実した運営をすることができました。 突然かもしれませんが本日、ブーツを購入した 大澤宗太(おおさわそうた)です。観光学部の1回生で、出身地は大阪府大阪市天王寺区です。身長は183cmあります。希望ポジションは470のクルーです。理由として、見た目のかっこよさ、スピンの魅力にとりこまれたことが原因です。まだまだ分からないことばかりですが、自ら考え動き、楽しく、明るく、かつみんなが笑顔になれるような選手、そして最後には470リーダーになれるように頑張りたいと思います。 最後に、ドトールコーヒー創業者である鳥羽博道さんの言葉で締めたいと思います。 「ヨットはどんな逆風でも前に進むことができる。」 たとえ逆境に差し掛かった時でも、逆風をはしるヨットのように前へ進みたいと思います。 それでは失礼します。                                             69期  大澤宗太 

8月14日(月)

こんばんは。はじめまして。 今日のブログは一回生一瀬航大が担当させていただきます。 本日も高校生のインターハイの運営に参加しました。普段得ることの出来ない経験を得ることのできるチャンスなので、精一杯頑張っていきます。 特に自分はV.I.P.の船に配属されているので、たくさんの人とお話しできる良い機会になっています。 ここで、先の二人に習い、自己紹介をさせていただきます。システム工学部一年、一瀬です。出身は大阪は堺の泉陽高校です。中学高校では陸上、水泳と個人競技をしてきました。大学ではヨット部のマネージャーをすることで、誰かのために全力を尽くす経験を積みたいと考えています。これから四年間、ヨット部に貢献できるようになりたいです。

8/13 (日)

こんばんは、初めまして。今回のブログは、一回生の石橋が担当させていただきます。今日はインターハイの運営を行いました。自分の担当のスタートから高校生の熱い攻防を見ることができとても、勉強になりました。 ここで、自己紹介をしたいと思います。和歌山大学一回生、システム工学部の石橋です。 大阪出身です。高校まではサッカー、テニスを経験しており、大学からヨットに挑戦します。 わからないことが多いですが、一所懸命がんばります。 それでは失礼します。

8月12日(土)

こんばんは、初めまして。今回のブログは、1回生の飯嶋が担当させていただきます。 今日はインターハイの運営を行いました。それぞれ自分の仕事をこなしながら、高校生のレースを見て刺激を受けたと思います。私も早くヨットに乗れるようになりたいです。 ここで、突然ですが私の自己紹介をしたいと思います!和歌山大学 観光学部1回生の飯嶋です。兵庫県出身です。ヨットは大学から始めました。まだまだわからないことだらけですが、精一杯学び、楽しみ、かっこいいプレーヤーになりたいです!よろしくお願いします。 残り4日間の運営、その後の練習では、暑さに負けず頑張っていきたいです。 それでは失礼します。