投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

11月26日(月) 移動

こんばんは。本日のブログは新2回生スナイプスキッパーの村松が担当します。 今日は秋新後の移動のみ行いました。一昨日から昨日まで行われていた秋季新人戦で使用した艇・ゴムボートを西宮から和歌山に運んできました。私たち新2回生にとっては4回目の遠征ということもあってテキパキと動くことができるようになってきたため今回の移動はすごく短い時間で終わらせることができました。 今回の秋新で自分は66期の佐々木様と一緒にレースに挑みました。自分にとってこの秋新が初めてのレースだったこともあって、出艇時はすごく緊張しました。ですが、"いつも通りでやればいい"と自分の心に言い聞かせていたら気持ちが少し楽になっていつも練習でしているように動くことができるようになれたので、普段自分のやっている練習でレースまでにどれだけ自信をつけることができるかがレースで緊張しないようにする解決策なのかと実感しました。 今回の秋新では、風が弱く安定しなかったためスナイプ・470共に1レースしかやることができませんでした。スナイプはレースの途中でS旗が掲揚され上マークを回航した後の下マークでフィニッシュになってしまったので、すごく短いレースでした。しかし、レース未経験の自分からしたらクルーと一緒にどう進んでいくか、どこでタック・ジャイブをするかを考えることができただけでもすごくいい経験だったと思います。 今回のレースで自分のこれからすべきこと・課題をたくさん見つけることができたので、その課題を一つずつ解決していって次の大会までには新たなステップに進み、次段階の課題を見つけ解決させていきたいと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 それでは失礼します。

11月25日(日)秋新2日目

イメージ
こんばんは。本日のブログは新2回生470スキッパーの村瀬が担当させて頂きます。 本日は秋新2日目でした。午前の前半は470だとトラッピーズに出始めるくらいの風でした。しかし、正午に近づくにつれ、振れが大きすぎたのと風が落ちたことが理由でノーレースになりました。その後も風は吹くことはなくハーバーバックとなりました。 今回の秋新は4回生が引退し、新体制になって初めてのレースでした。私は新4回生の先輩と乗らせていただきました。個人的には新しいペアとでは現在の関西水域でどこまでの実力があるのかを確認するためのレースでもありました。目標としては順位目標シングル圏内と、ペアとの目標がコミュニケーション、他艇、ブロー、スピードを意識し続けることを設定していました。 結果としては順位目標のシングル圏内は達成出来ませんでしたが、ペアとの目標は良いイメージを多く持つことができたレースだと感じました。クローズや苦手意識の多かったフリーでも常にスピードを保つためコミュニケーションを取り合うことができ、スタートでの遅れを取り戻せたシーンもありました。また、ブローや他艇との位置関係を意識してのコース取りもスキッパー、クルー2人で十分にイメージしていたおかげでレース中でも柔軟に対処できたと思います。マーク付近のハンドリングやスタートでの動作、細かい振れへの対応など細かなところではまだまだ実力を伸ばせると感じたので、次回からの練習で意識していこうと感じました。 昨日、今日と2日間行われた秋新のレース数は1レースだけでした、がその中でも私達はたくさんの経験ができたと思います。初めてレースに出場した新2回生はレースの雰囲気やスタート、マーク回航、コース取りなどを経験し、とても悩んでいる部員もいました。悩んで考えることで次の課題を見つけることができ、その課題を一つ一つ潰していけばみるみる実力は上がると思います。レースがあまり出来なかったという事よりも今回得た経験を忘れない内に復習して、絶えず考え続けてほしいと感じました。 私自身もレース中には多くのミスがありましたがミスをしてしまったという事だけで終わらずに、どこで勝ったか負けたかを考え直し改善する事を大切にしています。次の大会は5月の春新と期間は空きますが、次のレースではさらに上にいけるように秋新のレースのイメージと冬の間の練習を大

11月24日(土) 秋の新人戦1日目

イメージ
こんばんは。本日のブログは、新2回生470クルーの三好が担当させていただきます。 本日は、秋の新人戦1日目でした。午前は風が弱く、安定していないため、午後からの、1レースのみとなりました。 私は、運営として、2マークを担当しました。 レースには出れていませんが、OBさんから、ヨットの知識をたくさん教えていただき、貴重な経験をさせていただきました。 微風の中で、トップ回航するような艇を見ていると、ロールタックが、無駄のない動きで、とてもロールがかかっていた印象がありました。 ロールが課題だと考えている自分としては、クルーの動作がとても参考になりました。 ヨットについて考えると、伸び代がたくさん見つかって、まだまだやることがあります。それを一つ一つ丁寧に、伸ばせるように励んで行きます。 最後になりましたが、応援に駆けつけていただいた 田中監督、 燃杭コーチ、田中コーチ、 30期の岡本様、 運営にお越し下さった、 65期の出崎様、 66期の久保様、佐々木様、 67期の髙木様、仲辻様、堀田様、籔本様、吉田様、福本様、本日はお忙しい中ありがとうございました。 それでは失礼します。

11月24日(土)関西学生ヨット新人選手権大会国際470級第1レース暫定結果速報

国際470級第1レース目時点の暫定成績をお知らせします。 【団体成績】 1位 関西学院大学 64点 (-113) 2位 甲南大学 119点 (-58) 3位 神戸大学 124点 (-53) 4位 大阪大学 125点 (-52) 5位 大阪府立大学 126点 (-51) 6位 近畿大学 130点 (-47) 7位 和歌山大学 177点 7位 大阪市立大学 177点 【個人成績】※出走艇数58艇 村瀬(2)-石井(4) UFD(59) 合計59点 亀井(4)-大隅(3) DNF(58) 合計58点 石橋(3)-広瀬(3) DNF(58) 合計58点 燃杭コーチ-飯嶋(3) DNF(58) 合計58点

11月24日(土)関西学生ヨット新人選手権大会国際スナイプ級1第レース暫定結果速報

イメージ
国際スナイプ級第1レース目時点の暫定成績をお知らせします。 【団体成績】 1位 関西学院大学 20点 (-61) 2位 大阪大学 56点 (-25) 3位 近畿大学 68点 (-13) 4位 甲南大学 79点 (-2) 5位 和歌山大学 81点 (0) 6位 大阪府立大学 82点 (+1) 7位 神戸大学 94点 (+13) 8位 大阪市立大学 119点 (+38) 【個人成績】※出走艇数54艇 川崎(4)-田中(4) 24点 森井(3)-小田(3) 20点 村松(2)-佐々木様 37点 高木様-仲本(2) 28点

11月23日(金) 移動

イメージ
こんばんは。本日のブログは新2回生で470チームの福永が担当させていただきます。 本日は秋新に向けての移動日でした。山本総監督やコーチ、OBさんがおっしゃられていた無事故での移動を部員、ヨット、浦風、ゴムボート全て無事に行うことができました。 今回の移動から新2回生が主体となって行うということで、まだまだ分からないところがあり反省点もありますが、本日の積み降ろしは比較的スムーズに出来たのではないかと思います。 西宮に到着した後、各艇セッティングやセールの確認を行いました。明日への備えはバッチリです。 新2回生にとっては、今回のレースが初めてのレースとなります。これまで練習してきたことを少しでも多く出します。 ここで私自身の今大会の目標を書かせていただきたいと思います。レースでは、順位にこだわることが大事だと思いますが、今回はそれよりもまず雰囲気を味わいながら自分のこれまでしてきたことを最大限出ししっかりと考え少しでも次につなげられるような経験をつむことです。 最後になりましたが、本日お越しくださいました山本総監督、ありがとうございました。 それでは失礼します。

11月18日(日)

イメージ
こんばんは。本日のブログを新2回生スナイプクルーの西村が担当させていただきます。 本日は着艇後に遠征のための梱包があったため、昼休憩のためのハーバーバックなしの練習となりました。 午前はサークリング、基本練習をしました。風の振れ、強弱共に激しく、サークリングの時にジブのテルテールを合わせることとヒールトリムに苦戦しました。基本練習ではランニング時にセンター上げたままのジャイブを初めて経験しました。今の課題が出来てもまだまだ次があるのでもっともっと頑張らなくちゃと痛感しました。 午後は和医大さんと共にスタート練習を含むラウンド練習をしました。田中コーチと一緒に乗らさせていただいた時にヘダーしてるやリフト してると言われたのですが、まだ全然その感覚が分からずに言われるがままに動いてしまった所が多々あったのでとても悔しいです。また、1つ1つのタック、ベア、ジャイブ、ラフを丁寧にきちんとすることが、1つのミスで慌ててしまい次の動作に支障が出ることがあるので切り替えが大切だと感じました。 ところで、来週は秋の新人戦です!新2回生スナイプメンバーは全員レースに出ます。これまでに練習してきた動作を本番でもいつも通りに行うことが出来るように頑張りたいと思います。自分の目標は同期のスナイプクルー2人にに勝つことと、レース中の動作のミスを0にすることです。正直自分はメンタルが弱く、不安で不安で怖気付いているところがありますが、打ち勝ってみせます! 最後になりましたが、本日の練習に参加してくださった燃杭コーチ、田中コーチ、66期佐々木様、山本総監督 ありがとうございました! それでは、失礼します。

11月17日(土)練習

イメージ
こんばんは。 本日のブログは新2回生スナイプクルーの仲本が担当させて頂きます。 本日は午前にサークリング練習と基本練習、午後にスタート練習とレース練習をしました。最近は新2回生同士で出着艇することも増え、今までよりも緊張感を持って練習に挑んでいます。私は強風の時に焦ってしまい思うように動けない時もあるのでいつでも基本を大切にすべきだと改めて感じました。私は入部した当初、筋力と体重が全然足りなくて悔しい思いを何度もしました。そこで、部活のない平日にトーニングルームに通ったりランニングをして筋力と体力アップを心がけました。これからも更に精進します。 また、今日新体制になって初めてレース練習をしました。実際に他の艇がいる状況でのマーク回航などを経験できてとてもいい練習になりました。秋新まで練習はあと1日です。今の自分よりも一歩進んで大会に挑めるよう頑張ります。 最後になりましたが、本日練習に参加していただいた66期の久保様ありがとうございました。

11月11日(日)

イメージ
こんにちは。 更新が遅れて申し訳ありません。 今回のブログを担当させて頂きます新二回生470クルーの中村が担当させて頂きます。 本日は午前、午後ともサークリングと基本練習を行いました。風の強弱が激しく、次の風に対応させる練習には絶好の機会でした。私は中々次の風を読むことが出来ず、一緒に乗ってくれるスキッパーに教えてもらいながら動作をなんとかこなすことで精一杯でした。風(特にブロー)を読むことは次の動きをスムーズにし、コースを引いてレースに勝つ上でも大事なことなので、たとえ浦風に乗っている時でも意識しながら練習に取り組んでいきたいと思います。また、一つ一つの動作においても正確に動けるように、ペアとコミュニケーションを取って、船の動き、次の風を考えて、自分がどう動くか、イメージをしっかり持って行きたいと思います。 ここで話は変わりますが、最近OBさんが自主練を含めて練習に来てくださることが多いです。自分達よりも知識や経験が多く、たくさんのことを還元させてもらい自分たちの成長に繋がっていると感じています。同期の中でも疑問に思っていることや、出来ていないところを質問しているところを見かけます。このようなことができているのは上手くなりたい、とか、速く走らせたいという欲望から生まれているはずでとても良いことだと思います。しかし、OBさんの話を全て鵜呑みににしてしまうのはもったいないことだと思います。頂いた答えや考えを100%自分のものにしてしまうと、自分自身で考えることを放棄しているような感じがします。なので、その話は自分の中の引き出しを増やすためのアドバイスとして受け止め、あくまでも考えのうちの一つであるも思って留めておきたいです。 最後なりましたが練習に来てくださった燃杭コーチ、 63期の田中様、楠様、67期の籔本様、滝本様ありがとうございました。 GOから送信

11月10日(土)練習

イメージ
こんばんは、本日のブログは新2回生470クルーの永井が担当します。今日は一日を通じて風が強く吹いていたため動作練習を中心にしました。私は午前は陸で同期2人とシャドーをしていました。以前、海上で出来ていなかったタック時の細かな動作をお互い確認し合いました。今までは先輩方から指示されるがままに動いていましたが、入部してから半年が経った現在は自分達で考えて練習に取り組んでいかなければならないと考えています。なので、知識を身につけ自分にとってベストな練習とは何かを自ら決めることを目標にしています。   さて、早いものでもう11月になり今年の練習も残り数えるくらいになってきました。個人差はあれ私達70期生も入部当初に比べてヨットに関する知識や技術が上がったのではないかと感じています。中には平日に自主練をする同期も増えてきました。しかし私は、時間割の都合上自主練ができません。なので、ヨットに乗れなくても技術や知識が劣化しないよう基礎体力作りに取り組んだり、練習日だけでなく大会の運営があった日にもヨットノートをつけて少しでも多くの知識や情報を取り入れるようにしています。そして、それらを次の代に伝えていけたらいいな、と考えています。 最後になりましたが、本日練習にご参加いただきました。63期の田中様、楠様  65期の南保様、燃杭コーチ、田中コーチ 67期の高木様、福本様 本日はありがとうございました。それでは失礼します。 

11月4日(日) 練習、島精機カップ

イメージ
こんばんは。 本日のブログは新2回生470クルーの辻が担当させていただきます。 本日は、午前は船の整備とシャドー、午後はサークリングや基本練習を行いました。 私は本日は島精機カップの運営だったため、練習には参加していませんが、意味を把握しきれてない信号旗があったりとまだまだ知識不足であることを感じた一日になりました。今まではタック、ジャイブ等のヨットを乗りこなすための勉強ばかりしていて、実際ひつようとなる細かい規則の勉強がおろそかになってしまっていました。これからレースにも参加していくにあたって、「知りませんでした。」という理由でルール違反をしてしまったりするのは非常にもったいないと思うので、今後ヨットの勉強をする時は幅広くしていく必要があると思いました。 また、田中監督から差し入れも頂きました。ありがとうございます。 最後になりましたが、本日来てくださった65期の佐々木様、67期の高木様、中辻様、田中監督ありがとうございました! それでは、失礼します。

11月3日(土) しらす祭り、島精機カップ

イメージ
こんばんは、本日のブログは新二回生マネージャー高山が担当させていただきます。 本日は和歌山セーリングクラブで開催された島精機カップの運営と、和歌浦にて開催されたしらす祭りのお手伝いの二手に分かれての活動でした。 和歌山セーリングクラブ、和歌浦のベイサイドの方々には普段の私たちの活動へ多大なる支援を頂いているので、それに対する感謝の気持ちを持って少しでも貢献できるようにとお手伝いさせていただきました。 また、新二回生にとって今回のしらす祭りのお手伝いは二度目で、一度目となる前回のしらす祭りのことをふと思い返したのですが、あの頃と比べると、ベイサイドの方々など周りの大人の方とのコミュニケーションを積極的に取れるようになったいたり、テキパキ行動できるようになってきているのではないかなととても感じました。 特に、テキパキとした行動ができるようになっているのは普段の練習や遠征時の移動で訓練されているからかなと思ったのですが、"前のしらす祭りの時と比べて筋力アップしているからか、重いものも軽々運べるようになっている気がする!"といった新二回生プレーヤーの声も聞かれ、それもテキパキとした行動ができるようになっている要因の一つなのかなと思いました。 明日は引き続き一部部員は島精機カップの運営に参加し、それ以外は通常の練習となります。新人戦が間近に迫っているので、それに備えてより一層練習に励んでいきたいと思います。 それでは失礼します。