投稿

4月, 2018の投稿を表示しています

4月30日(月)移動&計測

こんばんは! 本日のブログは3回生470クルーの石井が担当させていただきます! 本日は春新へ向けて西宮へ艇の移動とスナイプの計測がありました! 移動も計測もスムーズに行うことができて良かったとおもいます!今回の移動が新1回生が入ってくる前の最後の移動ということで2回生である69期も問題が起こらないよう移動の前から確認を重ねており、移動中も大きな問題が起こることなく進むことができ69期の成長を感じることができました!新たに入ってくる70期にも69期からしっかりと指導してもらい和歌山大学ヨット部の組織力を上げていってほしいと思います!そのために自分達68期にもサポートできることはサポートをしていきたいと考えています! また、現時点で新入生が18人もヨット部に入部してくれたことで、練習に参加するのはゴールデンウィーク明けですが40人を超える和歌山大学ヨット部で活動できることが早くも楽しみです! また、このゴールデンウィークには春新もあり、その前日には関西学院大学と合同合宿が予定されています。週5日間春合宿で練習してきた内容をきちんとレースで実現できるよう自分のノートを見返したりしながら再確認を行いたいと思います! また、先日田中コーチや燃杭コーチに練習にお越しいただいた時に関学合宿では技術面だけでなく、全国で上位を争っている関学での練習への取組み方や生活面も学んできてほしいとアドバイスをいただいたので、練習だけでなく生活面でも盗むことができるものは貪欲に盗んでいきたいと思います! 春新では、私は予備クルーとして出場するのですが、レギュラーメンバーの先輩に勝つためにスキッパーとコミュニケーションを取り、現在の予報では強風予報なので動作では焦らずヒールをなくし、冷静に他艇など周りを常に見渡しながらコース展開し、関西でも上位に食い込めるよう頑張っていきたいと思います! 全国に行くためには下級生からの追い上げも必要となってくるので、より自分が先輩の競争心、向上心の火付け役となることができるよう練習の成果を出したいと思います! まずは、関学合宿を実りあるものに出来るようイメージトレーニングなどを行い、意識を高くして練習に挑み知識や技術、生活面すべてにおいて自分の力に出来るよう吸収してきたいと思います! 春新で練習の成果が発揮できるよう頑張っていきたいと思いますので応援よろしくお願い

4月29日(日) 練習

イメージ
こんばんは。更新遅れて申し訳ありません。本日のブログはスナイプクルーの吉田が担当させていただきます。 本日は470チームが午前ラウンド練習、午後レース練習をスナイプチームは午前午後とも計測に向けた艇の整備を行いました。午前は3〜4m/s、午後は4〜5m/sの風となり、470チームは最後の調整を良い形で終えられました。 私は次に臨む春新の大会で成果を得られるようにまた関西学院大学さんとの練習では具体的に結果が得られる為の工夫をしてしっかりと実力を発揮してその上で得るものが大きい遠征にしていきます。動作など基本的な事を大切にしてより次のステップに早く上がって本当に結果がついてくるような走らせ方をもっと今回の遠征を通じて学び大会で発揮していきます。 最後になりましたが、本日練習に来ていただいた田中コーチ、南保様ありがとうございました。

4月28日(土) 練習

イメージ
こんばんは。 本日のブログは470クルーの堀田将生が担当させていただきます。 今週の木曜日には確定新歓があり、新入生が17人も入ってくれました! 今後はより大所帯で部活動を盛り上げ、私自身も最上回生としての意識を改めて感じ、日頃の練習を行っていきたいと考えております。 さて本日の練習内容です。 午前では 普段行っているショーツラウンドよりもレースを意識するためミドルラウンドを行いました。 午後はセーリング練習を行いその後、レース練習を行いました。 今日は自艇と他艇との差を確認することを目標としておりました。 私は他艇とのバウアングルとスピード差をスキッパーに伝えることを目標に練習を行っておりました。他艇の位置や角度を気にすることはできたのですが、動作 に集中できないこともあったので、残りの練習や関西学院大学さんとの合同合宿 で鍛えあげたいと考えております。 最後になりましたが、練習に来てくださった田中コーチ、本日はありがとうございました。 それでは失礼します。

4月22日(日) 練習・試乗会

イメージ
こんばんは。本日のブログは4回470スキッパーの橋本が担当させていただきます。   午前は初めは微風の中でショートラウンドを行いました。 今日はリーチとアングルを意識し、船を止めないことを目標としてたのですが、スピードで他艇と差をつけることができた場面が何度かあったので、やはりセーリングにおいてこの2つは大事なのだなと改めて感じました。意識せずともこれができるよう感覚的なところも磨いて行く必要があると感じました。   途中風がなくなりシンクロでサークリング練習を挟みましたが、今までやったことがなく、回ることはできるもののきれいな円ではなく、クルーと息を合わせ、船を煽り続けるというところも難しいと感じました。   その後、風が上がり、ショートラウンドを再開しました。風が上がるとその分やることも増え、マーク側など手が回らずオーバーしてしまうことが多々あるのですが、それはセーリング中にシート整理や次の準備が出来ていないからだと燃杭コーチに指摘していただきました。確かに下マーク回航で散乱したスピンシートをクローズ中に引いて、内カムにカムっておくだけでも、ベア後のスピンの張り出しのスピードがかなり変わり、次のジャイブ、ダウン、回航に余裕ができます。僕は微風時にはそれをやっているのですが、風が上がってからやらないというのはおかしいと自分自身も思いました。それができる余裕を生むためにも、もっと練習が必要だと思いました。   午後は先週と同じように5メートル強の西風が吹く中、試乗会を行いました。 試乗会で、新入生が気持ちいいです!や楽しいです!など言ってくれると、乗せる側の僕もやはり嬉しい気分になります!ヨットの魅力や楽しさを体感してもらえたと思うので、これをきっかけに入部を考えていてくれればなと思います。   今日で最後の試乗会も無事終わり、ヨット部の新歓も残りあと1回となりましたが、ヨット部の入部を考えてくれている子が結構いるので、その子たちを全員入れるべく最後まで全力で勧誘します!そして、5月からは大人数で今よりさらに活気のある部活になっていて欲しいです!   最後になりましたが、本日練習に来てくださった田中コーチ、燃杭コーチ、試乗会にご協力していただいた田中監督、ありがとうございました!   それでは失礼します。

4月21日(土) 練習・試乗会

イメージ
こんばんは、今回のブログは4回マネージャーの滝本が担当させていただきます。   本日は、午前は北西の微風~順風が吹き、午後は平均~、最大超の南西・強風の中での練習となりました。午前中、スナイプはセーリング練習、はショートラウンドを行いました。ストップしたタイミングで気になった点を話し合い、修正しながら練習しました。   私自身、今月は新入生歓迎会の送迎を主に担当しており、本日久しぶりに上回生の練習に参加しました。   私の本日の主な役割は浦風と連絡を取り合うことでした。上回になるにつれて減っていますが、やはり風が上がってくると、言い方がキツくなってしまったり、言葉足らずで正確に情報が伝わらなかったりすることがあります。相手を思いやることはもちろんのこと伝えたいことを端的に分かりやすく伝える力も必要である、と強く感じました。   話は変わりますが、送迎を担当し新入生を6~7人乗せ、全員に話を回しながら運転することは正直しんどいところもあります。しかし、「ヨットってどうやって乗るんですか?」「海に落ちますか?」など、ヨットに乗ることを楽しみにしている新入生と話すことはとても楽しい時間で、あっという間にハーバーに着いています。   また今日の帰りの送迎では、「ヨット部のアットホームで落ち着く雰囲気は入部したくなるので、悩まされます」と言ってくれる子がいました。ヨットだけでなく、ヨット部に魅力を感じてもらうことができて本当に嬉しかったです。悩みぬいてヨット部を選んでくれたら嬉しいと伝えました。   新入生歓迎会も明日が最後になりました。今日強風での試乗会で本当に疲れたと思いますが、ヨット部を選んでもらえるよう、たくさんの仲間が増えるよう、ラスト1日全力を出し切って参ります。   それでは、失礼します。

4月15日(日) 練習・試乗会

イメージ
こんばんは!本日のブログは4回生スナイプスキッパーの髙木が担当させていただきます。   午前中は強弱や振れの大きい北風の海面で、ラウンドをしました。     ラウンド中は風が急に落ち、ラウンドが中断する場面がありましたが、その都度声を出し、サークリングに切り替え、全員が集中力を切らさないように練習をしています。   私自身の課題として、レース中いろいろなことを考えすぎて、肝心のボートスピードが疎かになっていることがあるということを踏まえて練習に取り組みました。   前日に、コーチから練習の意図が見えないとのご指摘がありました。それは、全てを完璧にやろうと意識するあまり、さまざまな面で中途半端になってしまっていました。   この反省を生かし、基本に忠実にどんな海面や強弱の中でも、船を安定させ、どの船よりもボートスピードを出すという意識で練習に取り組みました。   レースやラウンドになれば、いろいろ考えなければならないことがあります。しかし、それを考えながらも、基本を忘れずに、スキッパーとして、船を走らせるという原点を大事にして練習に取り組んでまいります!   午後には西風が入ってきて、平均5メートル強の中、セーリングと試乗会を行いました。   試乗会は風が落ちるのを見計らって、安全を十分に考慮して行いました。   1回生には、いい風の中、ヨットに乗ってもらったので、普段味わわないスピード感を楽しんでもらったと思います。 私も3年前にこの試乗会がきっかけでヨット部に入ったので、1人でも多くの人がヨットに興味を持ってもらい、5月には新しい仲間がたくさん増えていけばと思います!   本日、試乗会にご協力をいただいた田中監督、ご指導いただいた、燃杭コーチありがとうございました!   それでは失礼します。  

4月14日(土)練習

イメージ
  こんばんは! 今回のブログは、4回生470クルー雑賀が担当します。   本日朝の出艇時は北寄りの弱い風が吹いており、次第に西、南、東と回って無風になりました。 その後沖の方から白波の立った強烈な風が入り、平均7~8m、マックス10m超えの強風練習となりました。     私の所属する470チームでは、チームで設定した1つの目標(日替わり)と、各自で設定したの目標の2つを特に意識して練習するという制度をとっています。 今日の目標は「スピンを潰さないジャイブ」でした。スピンを潰さないというのはシンプルでありながら、どんな状況でも100%達成するのは難しいことです。 今日であれば、風が強かったのでパワーは入りやすかったですが、不規則な大きな波への対処が遅れ、波に叩かれてスピンが不安定になることがありました。 よってジャイブ時に一瞬潰れてしまい、スピード低下や、次にパワーが入った際に大きく揺れたりと不安定な走りになってしまいました。   私自身、ジャイブ時にブームを返す直前のパワー感がジャイブ成功のカギを握っている感じています。 明日も強風が予想されているので、強風、高波の中のジャイブを磨きたいと思います!       今日も含め、今月の毎週末は新入生向けの試乗会と練習見学を行なっています! しかし、強風日が多くなかなか海での試乗会が実施出来ていません。 1人でも多くの1年生にヨットの面白さとヨット部の雰囲気を知ってもらうためにも、来週は穏やかな天気になってくれることを祈ります!   とは言いながらも、実は私が3年前試乗会に参加した日も風が強く、練習見学と陸でのシュミレーションとなりました。それでも本当に楽しかったことを覚えているので、海に出られなくても1回生に楽しんでもらえるようしっかり盛り上げていきたいと思います!     最後になりましたが、本日ご指導に来てくださった田中コーチ、ありがとうございました。   それでは失礼致します。          

4月8日(日) 練習&試乗会

イメージ
こんばんは! 今回のブログ担当は、マネージャーを務めております、4回生の神田友絵です! 今日もこの和歌山大学ヨット部ブログにアクセスしていただき、ありがとうございます! 今日は昨日に引き続き平均6〜7m/sの西風が吹いており、波の高さは昨日より少し落ち着いて1〜2mくらいでした。しかし風の強弱が非常に大きく、ブローと微風を何回も繰り返すようなコンディションであったため、その度に調整するプレイヤーも、マーク変更を行うマネージャーも苦戦した1日でした。 午前中は470、スナイプ共にラウンド練習を行いました!昨日のブログに4回生の柏井が書いたように、ラウンド練習は今の目標を達成するために必要な要素であり、練習の意図を明確にして取り組んでいます。5周で1区切りをつけて、艇間で話しあい、改善する点を見つけ、また5周して、、、という流れで進めています。冒頭にも書きましたが、今日は風の強弱がとても大きかったため安定して走らせることが難しく、試行錯誤する様子が多く見受けられました。 午後からは新入生歓迎会としての試乗会があったため、4回生のみで470・スナイプ合同のショートラウンド練習を行いました!強弱の強かった午前と違って北西の安定した風が入っており、燃杭コーチにもヨットに乗っていただきました。普段に比べて少人数ではありましたが、各自目標をイメージしながら密度の濃い練習ができたと思います。 先日、燃杭コーチに来ていただき、4回生とのミーティングをしていただきました。同志社ウィークをふまえた春合宿を終えての反省や、今なりたい理想に近づけているのか?目標は達成できているのか?このままで関西インカレ突破ができるのか?など、深くつめていただきました。同期マネージャー3人とコーチ陣のミーティングの中で「自分も○○だと思ってた、で終わるのではなく、もっとプレイヤーに伝えていかないといけない。悔いの残らないように」という話がありました。確かにそうだと思います。マネージャーだからといって見守ることだけが仕事ではありません。マネージャーからもっと働きかけることで、チーム全体を変えていかなければならないと強く感じました。関西インカレまで残り約5ヶ月、全力でマネージャーから盛り上げます! 今の時点でちょっと長いなあと感じている方もいるかもしれませんが、あと少しだけ話させてください!すみません! 今日は

4月7日(土)練習

お疲れ様です。本日のブログ担当は副将兼470リーダーを務めております、4回生の柏井です。 本日の練習は、風向は西で平均6メートル、最大風速が12メートル、波の高さが3mとかなり波が高い状況でした。上マークが波で全く見えなくなるくらい波が高かったです。練習内容は上下のラウンド練習をしました。 ラウンド練習は同志社ウィークまでは取り入れて来なかったのですが、OB様に来て頂いて、喝を入れて下さったことがありました。その時に、今の取り組み方が本当に合っているのか、練習の意図は本当に理解しているのか、目標としている状態になるには何が必要で、そのための練習はなにか?練習の取り組み方は?など疑問が生まれました。僕も自信を持っていたのですが、クラスミーティングをしてみると伝えていた練習の意図が伝わっておらず、もう一度クラスでミーティングをし、全員で練習の意図を理解するようにしました。 その時ラウンディング練習の要素が必要だという結論に至り、現在ラウンド練習に取り組んでいます。現在必要なこと、成長するために何をすべきなのかをチームで考えていきます。 こういったことを踏まえて、現在ラウンド練習をしているのですが、今日は僕は浦風に乗っており、風が強くラウンド練習には難しい風だとプレイヤーに言われましたが、実際レースがあった場合には、スピンを張ることが難しい風や、回航動作が難しくても、他大学と争っていれば負けじと同じこと、もしくはそれ以上のことをしないといけません。ラウンド練習が波が高くてもインを突き、ラフをきっちりと詰める必要があったので、続けて見ました。2回沈をした艇が出て、下マークに合わせてジャイブが出来なかった艇がいたので、セーリング練習に切り替えていきました。 セーリング練習では、スピードチェックを行いました。ただ、角度スピードが合わなくて、自己満足なセーリングとなってしまっていたので、このときも、どういったことを考えながら取り組むことがいいのか、チームの課題であります。 実際セーリング練習をしてみて、スピンを張って走れた艇もありましたが、走れなかった艇もいたので、沈をしながら 学んでいってほしいです。 午後は波が 強すぎるため、安全に考慮し、新入生歓迎会と整備の時間となりました。 個人スポーツでもあり、チームスポーツでもあるヨット

4月2日(月) 春合宿最終日

イメージ
こんばんは。今回は主将の仲辻が担当させていただきます。毎日のように震えながらウェットスーツを着る春合宿も本日が最終日でした。 両クラス午前午後ともにラウンド練習を行いました。普段は後輩と乗ることが多いのですが、久しぶりに同期と乗りました。今のどうやった?次こうしてみる?などお互いの意見を出しあい、細かなところまでこだわり取り組みました。長く一緒にいると言わなくてもわかるだろうと思ってしまって言わなかったようなことも、スキッパーとクルーの目線では少しずつ違っているということを改めて感じ、また、初めて同期とヨットに乗ってわからないながらも2人で話し合い前に進めていた頃の楽しさを感じることができました。 スナイプチームに「春合宿を終えて、なりたい自分になれたか?」という質問をしたところ、誰もなれていないと答えました。目標に辿りついていないということは反省すべきことですが、週5日の練習と筋トレ、週3日の砂浜ランニングを約1ヶ月半の期間やり抜いたということは間違いなく春合宿前よりは成長していると思うので、今日1日は自分のことを全力で褒めてあげてほしいと思います。そして、明日からはまた自分に厳しく、成長するために貪欲になっていきたいと思います。 4月になり、学年がひとつ上がり立場が変わってきます。今以上にプレイヤーとしても、人間としてももっともっと成長しなければなりません。海上はもちろん、陸上でも頭を使って考え行動する、このことを徹底していきます。 4月は出会いの季節でもあります。新3回生、2回生を中心に行う新入生歓迎会で、熱い気持ちを持った1回生と出会い、新たな港和歌山大学体育会ヨット部になれることを楽しみにしています。 それでは失礼します。

4月1日(日) 練習 部バイト

こんにちは。本日のブログは新二回生スナイプスキッパー、今日で19歳になりました!吉田が担当させていただきます。 今日は女子が部バイト、そして男子は午後から部バイトのため、午前だけの練習となりました。 風は微風でラウンド練習をひたすら行いました。上回生の船が後から追う形で走りましたが、ラフでインをついてスピードを意識することが難しく、何度もマークを回航するまでに抜かれてしまいました。どのように攻めたら抜けるのか、どのように走れば抜かれないのか考えながらセーリングすることが大事だと思いました。また途中スキッパーとクルーを交代して乗りました。普段から自分のポジションでしか乗ったことがない分、スキッパーはクルーに、逆にクルーはスキッパーに何をして欲しいのかがよく分かり、2人でより話し合うことが出来ました。 いよいよ明日で長い長い春合宿も終わりを迎えます。この期間、自分の成長できた点、まだまだ練習が必要な点を振り返って、次の春新に臨みたいと思います。 最後になりましたが、本日練習に来てくださった65期の出崎様、燃杭コーチ、ありがとうございました。 それでは失礼します。