投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

4月24日(土) 練習

イメージ
こんばんは。今日のブログは新 4 回生マネージャーの川守萌恵子が担当いたします。 本日、午前中は気温が低く微風となっておりましたが、午後からはシーブリーズの西風が入り白波のコンディションでした。 午前はスナイプがセーリング、 470 がマークを利用した回航動作練習等を行い、午後は両クラス合同のスタート付きのラウンディング練習を行いました。 大阪府に発令された緊急事態宣言により明日から 6/12 まで課外活動が禁止されてしまいました。そのため今日の練習が休止前最後の練習でした。 最後の学年にしてゴールデンウィークが、一年生ぶりに味わえるという、喜んでいいのかダメなのか微妙な事となってしまいました。 正直、今の状況で自分たち 70 期が最後の年だと実感しにくいです。団体戦に向かって練習して、練習して、練習して、出せる力を出し切りぶつかり合うはずが「コロナ」というウィルスによって、練習できる時間が大幅に奪われ、私たちの最後の思い出が、「コロナ」で練習できなかったとなってしまいます。そうならないため、家で出来ることはたくさんあるはずです。撮っていた動画を見返したり、筋トレしてみたりなど、精神的にも身体的にも健康を保ちつつ、モチベーションも上げていけるようにしていきたいです。 さて、レスキュー艇長になり早くも半年が経とうとしています。前任、前々任の先輩は両者とも 2 年間レスキュー艇長を務められていました。私なんかは、コロナの影響でレスキュー艇長としての活動は少なく、考えもお 2 人には及ばないなと日々思います。やはり、先輩方が歩んでいた道は険しく、少しでも緊張を緩めると大きな事故につながる。先輩の背中はいつまで経っても大きいものです。私もいつか、後輩にそんなふうに思われるものなのでしょうか。私なんか、と思わず胸を張ってこのチームを守れるように考動して行きたいと思います。 最後になりますが、このような拙い文章を読んでいただきありがとうございました。 また、活動再開の目処が立ち次第、更新させていただきます。

4月18日(日) 練習

イメージ
こんばんは。 本日のブログは70期会計・マネージャーの佐藤が担当いたします。 本日は午前は平均5~7m/s、午後は平均9~10m/sの風で、1日通して波のある日でした。 午前はスナイプはセーリング、470は動作練・セーリングを行いました。午後は両クラスともラウンド練習を行いました。 再来週には春季新人戦が予定されています。ですが、感染症による影響はまだまだ油断できない状況です。緊急事態宣言となれば課外活動は禁止となってしまいます。なので練習可能な今、しっかりと感染対策をとったうえで最大限の練習ができるようにしていきます。 最大限の練習には部員の意思疎通が大切になっていきます、皆とより一層のコミュニケーションをとって、効率の良い無駄のない練習にしていきたいと思います。 最後になりましたが、練習に参加してくださりました松村コーチ、ありがとうございました。 最後まで読んで頂きありがとうございます。 それでは失礼します。

4月11日(日)練習

こんばんは。はじめまして。 本日のブログは新1回生470クルーの石橋が担当させていただきます。 本日は、午前中は風が強く、午後は風の弱いコンディションで幅広い風域の中での練習となりました。 午後からの470・スナイプ合同でのレース練習は、風の振れも安定せず、各々が風に対して臨機応変な対応をとる良い練習となりました。春の新人戦まで1ヶ月を切っているため、しっかり調整してレースに挑みたいです。 ここで自己紹介をさせていただきます。 経済学部1回生、香川県出身の石橋幸成です。私は高校からセーリング競技をしており、大学でも全国を目指した高いレベルでの活動を行っていきたいと考えています。4年間で全国で名前を残せる選手になれるよう努力していきます。 それでは失礼します。

4月10日(土)

こんばんは。本日のブログは新 2 年生スナイプスキッパーの佐伯が担当させていただきます。 本日は風の強弱が激しいうえに、風の振れ多く波の高い海面といった、決して良いとは言えないハードコンディションでの練習でした。午前中は帆走練習、午後からはラウンド練習を行いました。 良いコンディションで練習を行いたいと思う気持ちは常に山々ですが、コンディションを選んで練習をすることは次のレースが近いことなどもありできないので、どのような良いとは言えない環境の中でも、何か実ることのできる練習を行って行きたいと思います。 最後になりましたが、田中監督、松村コーチ本日はお忙しい中ありがとうございました。 失礼します。

4月3日(土)練習

こんばんは。本日のブログは新2回生クルーの瀧川蓮が担当させていただきます。 今日の練習のコンディションは風の強弱が激しく、戸惑うことが多かったです。ですが、強風から微風まで幅広い風域での練習ができとても実りある練習になりました。私は基本の動作がまだまだ不十分なので先輩方からいただいたアドバイスを参考にしながら早く次のステップに進めるよう、より一層努力していきます。 それでは失礼いたします。 

4月3日(土) 大学イベントへの参加

こんばんは。 本日のブログは新 2 回生スナイプクルーの下村が担当させていただきます。   本日は、大学で開催された【うぇるかむ Campus 】というイベントの 2 日目でした。 昨日は観光学部とシステム工学部の新入生、本日は経済学部と教育学部の新入生を対象に、オリエンテーションや学内ウォークラリーなどが行われました。その際、新入生 6 人とグループリーダーと呼ばれる新入生と同じ学部の新 2 ・ 3 回生 2 人でグループを組み、 1 日過ごします。私は、グループリーダーとして 71 期の先輩とともに教育学部の新入生と過ごしました。学内ウォークラリーで学内を散策したのですが、昨年 1 年間多くて週 2 回の 2 時間しか大学に行っていなかったので、初めて行くような場所もあり、立場は先輩、気分は新入生で過ごしていました。新入生たちに大学の話やヨット部の紹介もしました。ヨット部に興味を持ってもらえているとうれしいです。   新入生の姿を見ていると、昨年は自分が新入生の立場でわからないことがたくさんあり、不安に駆られていたことを思い出します。そこから 1 年たったことに驚きでしかありません。この 1 年間大学の授業がほとんどオンラインとなり、友達とも全然会えず、世間的には空白の 1 年間のように感じられますが、私にとってはヨット部との出会いがありました。この出会いがあったからこそ、今の自分があり、先輩・新しい仲間にも出会い、かけがえのない 1 年になりました。新入生にもかけがえのない 1 年となるように、 1 年間過ごしてくれることを願っています。   つたない文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。 それでは失礼します。

4月2日(金) 大学イベントへの参加

イメージ
こんばんは。 本日のブログは、新2回生470クルーの峪が担当させていただきます。 今日は、大学で開催された【うぇるかむCampus】というイベントに、ヨット部からスタッフとして参加してきました。 うららかな陽気に桜が舞う中、新入生の笑顔が良く映える素敵な日でした。 新入生と話せる機会があったこともさることながら、 私自身、初めて実際に、知り合いにたくさん会うことができたのが嬉しい1日でした。 昨年は授業がほとんどオンラインで開講される中、これが本当の「顔見知り」だなぁと感じながら沢山の友人を作ってきた1年間でしたが 今年は対面の授業が主で行われると言うこともあり、大学生活がとても楽しみです。 明日も、スタッフとしての仕事があります。 少しでも多くの新入生がヨット部に興味を持ってくれるよう、 積極的に声かけをしていこうと思っております。 ここまで読んでいただきありがとうございます。 最後に、イベントを素敵に彩ってくれた、和歌山大学の桜をどうぞご覧ください。

4月2日(金) 大学イベントへの参加

イメージ
こんばんは。 本日のブログは、新2回生470クルーの峪が担当させていただきます。 今日は、大学で開催された【うぇるかむCampus】というイベントに、ヨット部からスタッフとして参加してきました。 うららかな陽気に桜が舞う中、新入生の笑顔が良く映える素敵な日でした。 新入生と話せる機会があったこともさることながら、 私自身、初めて実際に、知り合いにたくさん会うことができたのが嬉しい1日でした。 昨年は授業がほとんどオンラインで開講される中、これが本当の「顔見知り」だなぁと感じながら沢山の友人を作ってきた1年間でしたが 今年は対面の授業が主で行われると言うこともあり、大学生活がとても楽しみです。 明日も、スタッフとしての仕事があります。 少しでも多くの新入生がヨット部に興味を持ってくれるよう、 積極的に声かけをしていこうと思っております。 ここまで読んでいただきありがとうございます。 最後に、イベントを素敵に彩ってくれた、和歌山大学の桜をどうぞご覧ください。

4月1日(木)練習

こんばんわ。 本日のブログは新2回生470クルーの犬伏亮太が担当させていただきます。 昨日、延期されていた秋の新人戦が行われ、レースでの課題をクラスミーティングで話し合い本日より本年度の団体戦、個人戦を目標に練習を開始しました。 私は今日から新4回生の上回スキッパーとペアを組ませていただくことになりました。上回生ということもあり、少し意見を言いにくい部分もありますが、全国で上位を目指すためにこれからの練習では海でのコミュニケーションを増やすことを意識していきたいと思います。 それでは失礼します。