投稿

5月, 2015の投稿を表示しています

5月30日(土) 練習

イメージ
本日のブログは3回生の田中智史が担当させていただきます。 今日の練習は午前、午後ともにセーリング練習とスタート練習、スタート付きラウンディング練習を行いました。 午前は2.3m/sの西南西の風でだんだんと右に振っていき、昼頃には4m/sほどの西の風でした。 午後は風向は西、順風から強風の中で練習を行いました。 スタート練習では、各艇出艇前に立てた目標を達成するためにペアや他艇と話し合ったり、サポートボートか意見をもらうなど、より良いスタートができるように試行錯誤していました。 ラウンディング練習では、混戦を意識した動作やコース展開など常に頭を使い、充実した練習を行うことができました。 セーリング練習では前に比べると全艇まとまって走れるようになりましたが、タックポイントなどまだまだ甘い部分が多いのでこれからもっと詰めていきたいです。 また今日から若い代のOB.OGさんによる活動が開始して、1回生をヨットに乗せていただきました。 この様な活動のおかげで僕達上回生は練習に集中することができ、1回生には早い段階からヨットに乗ってもらいスキルアップすることができます。 本日、来ていただきました、54期の天王寺谷さん本当にありがとうございました。 この様なOB.OGさんの支援に応えるために日々の練習に励んでいきたいです。 写真は天王寺谷さんと1回生の様子です。 1回生の紹介です。 神田友絵(MG) 観光学部 兵庫県出身 意気込み・・・美味しいご飯を作り続けます!! 以上です。それでは失礼します。

5月24(日) 練習

更新が遅れ、すみません 65期スナイプスキッパーの笹川が担当します。 練習内容 午前 スタート付きラウンド 午後 セーリング、スタート付きラウンド 470のレース艇、4527と4434を出すことになりました 午前は軽風の中でも強弱が激しく、シフトの多いコンディションでした。後半からはマークがうちにくく、スタート中心の練習となりました。 午後からは西からの風が安定し、強風の中でセーリングすることができました。 スナイプのことになりますが、土曜日にミーティングで共有した、スタート前のスピードの付け方を意識した練習ができました。 セーリングでは、話し合ってセッティングを変えるというところまではいかないものの、浦風からのアドバイスを活かすことができ、充実した練習になったと思います。 練習の合間を見て、徐々に一回生にヨットに乗ってもらう機会を増やしていきたいと思います 練習時間が長くなり集中力が切れがちですが、工夫していきたいです。 最後になりますが お忙しい中顔をだしていただいた 27期 田中一永さん 63期 出口光良さん 小畑諒平さん 田中悠作さん ありがとうございました。

5月23日(土) 練習

イメージ
こんばんは。 今日のブログは65期スナイプクルーの後藤が担当します。 今日の練習は、午前中はあまり風がなく、一時間ほどサークリング練習をした後、サークリングレースをして一旦ハーバーバックしました。 午前中あまり練習が出来なかったので、午後の練習は12時半ごろに出艇しました。 午後もあまり風吹いてませんでしたが出艇し、セーリング練習とスタート練習、レース練習をしました。 午前中は470、スナイプ共に走らせるのも難しい風でしたが、身体を動かして船を動かすいい練習になりました。サークリングレースでは一番速くサークリングを5周回った船がハーバーの際曳航されるというのもあってそれぞれ必死に船をうごかしました。 午後は始めは風があまり吹いていなかったのですが練習終盤にはハイクアウトするぐらい風も吹き、1日で微風域~強風域のまでの練習ができました。 6月に入るとレースが続くので今の時期に色々な風域で練習できたのはよかったです。僕自身まだブローのシフトとか強弱の対応が遅かったり、今チームとして取り組んでいるスタート練習ではなかなかいいスタートがきれなかったりとまだ課題が多いので課題を克服できるように頑張っていきます。 また、63期の田中悠作さんに練習に顔をだしていただきありがとうございました。 最後になりましたが、今回も一回生の紹介をさせていただきます。 勝ゆりの 観光学部 岡山県 名前通りの結果を残します!! それでは失礼します

5月17日(日) 和歌祭

イメージ
こんばわは。本日のブログは65期スナイプスキッパーの桑本が担当させていただきます 今日は和歌祭りの運営のお手伝いをしました!毎日私たちが安全に練習できているのはベイサイドやマリーナの方々の支援のお陰です。このような機会に感謝の気持ちをもって積極的にお手伝いしたいと思います。 これから、レースシーズンにも入るので来週からも有意義な練習がれできるよう頑張っていきます!!! 今日の1回生の紹介は2人させていただきます! 名前 橋本悠暉 出身地 大阪 意気込み ヨット部の一員になれるように頑張ります! 名前 羽田圭佑 出身地 大阪 意気込み ヨット上手くなれるように精一杯がんばります!

5月16日(土) しらす祭

イメージ
こんばんは。今回のブログは3回生スナイプクルーの小山が担当します。 本日は和歌浦で開催されたしらす祭りの運営を行いました。 しらす祭りは僕たちが活動している和歌浦で毎年行われる大きなイベントです。 僕たちが和歌浦に艇庫をおいて活動できている、というのは和歌浦ベイサイドの方々の支援があってできることです。部員一人一人がそういった感謝の気持ちを込めて、お手伝いをさせていただきました。 僕たち和歌山大学体育会ヨット部は地元の人たちに支えられて活動しているということや、今後とも和歌浦の方々との繋がりを大切にしていかないといけない、ということの再確認ができました。 明日もまた違う祭りの運営がありますが、気を引き締めて頑張っていきたいと思います。

5月16日(土)OB総会

イメージ
5月16日に ホテル モントレ ラスール大阪にて、2015年度OB総会が行われ、 現役から幹部と学年統括の10名が参加させていただきました。 北村会長を初め、多くのOBの方々から貴重なお話や叱咤激励を受け、より一層「全日本インカレに出場する」という気持ちが強くなりました。 また、新艇を送ろう会で集めて頂いた支援金の目録が、谷久保主将に贈呈されました。

5月10日(日) 練習

イメージ
こんばんは。本日は65期470クルーの大島が担当させていただきます。 午前はスタート付きラウンド、午後はセーリングとスタート付きラウンドを行いました。一日を通して強風かつその中でも強弱が激しく、またシフティーなコンディションでした。

5月9日(土) 練習

イメージ
こんばんわ。今回のブログは65期470スキッパーの伊藤が担当させていただきます。 今日から1回生16人が部活に加わり、これからは41人の大所帯での練習となります。1回生にとってヨットは初めての事ばかりですが、日々の練習を重ねて少しずつでも知識や技術を習得していってほしいと思います。

5月5日(火) 移動日

イメージ
本日のブログは65期 石橋昂士が担当させていただきます。 昨日春新が終わり、和歌山に艇を運ばなくてはなくてはならなかったのですが、 今回は14艇という数のヨットを持ってきていたので、安全を考慮して今日移動することにしました。 今日はゴールデンウィークの折り返しなので、当初から渋滞することが予想されていましたが、

5月4日(月) 関西学生ヨット春季選手権大会 成績

イメージ
こんにちは。 5月3日,4日に行われた関西学生ヨット春季選手権大会の成績を報告します。 本日はNOレースだったため、個人成績は昨日報告した通りです。 〈国際470級〉 1位  関西学院大学 17点 (-89点) 2位  神戸大学  90点 (-16点) 3位  近畿大学  101点 (-5点) 4位  和歌山大学  106点 5位  甲南大学  123点 (+17点) 6位大阪府立大学  172点 (+66点) 〈国際スナイプ級〉 1位  関西学院大学  32点  (-56点) 2位  甲南大学  43点  (-45点) 3位  和歌山大学  (88点)   4位  神戸大学  114点  (+26点) 5位  大阪府立大学  139点  (+51点) 6位  大阪大学  176点  (+87点) 2日間において、運営やレースのご協力をいただいたOB・OGの皆様、ありがとうございました。 27期 田中一永さん 54期 天王寺谷さん 57期 太田さん 62期 津田さん 62期 烏田さん 63期 田中悠作さん 63期 小畑諒平さん 63期 堀切美那さん 63期 楠 貴紘さん 本当にありがとうございました。

5月3日(日) 関西学生ヨット春季選手権大会の成績 1日目

こんばんは。 本日は、両クラスとも計2レースを消化しました。 成績を報告いたします。 〈国際470級〉 本田(4)出崎(3) 13-16 合計29点 【12位】 高竹(2)橋本(4) 33-26 合計59点 【31位】 田中悠作さん(OB)南保(3) 9-RDG(9) 合計18点 【7位】 燃杭(3)藤尾(3) 23-37 合計60点 【32位】 伊藤(3)大島(3) 34-35 合計69点 【38位】 佐々木(2)小畑亮介(2) 36-40 合計76点 【40位】 〈国際スナイプ級〉 笹川(3)小山(3) 6-15 合計21点 【8位】 谷久保(4)田中智史(3) 21-7 合計28点 【13位】 酒井(4)後藤(3) 10-29 合計39点 【19位】 石橋(3)久保(2) 38-22 合計60点 【30位】 藪(3)津田さん(OB) 34-26 合計60点 【31位】 桑本(3)烏田さん(OB) 22-36 合計58点 【29位】 安井(2)小畑諒平さん(OB) 40-34 合計74点 【37位】 本日の運営、レースにご協力いただいた、 27期 田中一永さん 30期 岡本さん 54期 天王寺谷さん 57期 太田さん 61期 湯川さん 62期 津田さん 62期 烏田さん 63期 田中悠作さん 63期 竹尾さん 63期 小畑諒平さん 以上の皆様、ありがとうございました。 レース運営の仕方が変わり、不慣れな面もありご迷惑をおかけしましたが、何とかレース運営を行うことができました。本当にありがとうございました。 引き続き明日も運営、レースのご協力に来ていただくOBの皆様、よろしくお願いいたします。

5月2日(土)

本日のブログは4回生の平野が担当させていただきます。 今日は明日から始まるレースに向けて艇の移動や整備などの調整を行いました。 浦風も和歌山から西宮まで回航させ、その後トラペゾイドコースの運営講習会に参加しました。 今まで学連レースで和歌山大学はフィニッシュを担当していましたが、今回から第3マークの担当に変更になり、またトラペゾイドコースを運営するにあたってGPSの使用が必要なため、GPSの使い方や、実際に海上に出てマークを打つ練習を行いました。 GPSを使用したのが今回が初めてだったので、不慣れな点も多々ありましたが、熱心にご指導いただいたおかげで最後はなんとか使いこなすことができました。 また、第3マークはゲートマークのため、マークを2つ打つことになります。特に、潮の流れを読んだ上で正しい角度、長さでゲートを作ることに苦労しました。 今日の講習会を生かして、明日は少しでも多くレースを行えるようスムーズな運営を心がけたいと思います。 本日ご指導くださった運営委員の方々、また講習や練習に参加していただいた57期の太田さん、本当にありがとうございました。 明日からの運営やレースにご協力いただくOBの方々、どうぞよろしくお願い致します。