投稿

4月, 2015の投稿を表示しています

4月29日(水)

イメージ
こんばんは。 今日のブログは470リーダーの本田が担当させていただきます。 午前の一部は、普段お世話になっているベイサイドの方々に少しでも恩返しをするため、艇庫まわりの清掃を行いました。 マリーナに移動してからは風がなかったこともあり春インカレに備えての整備をした後、少し風が入ってきたので出艇しました。 午前は270°〜300°の軽風でショートラウンディング練習とセーリング練習を行いました。 午後からは午前と同様の風向、風速でショートラウンディング練習を行い、春インカレのための梱包や遠征の準備を行うため、少し早めに着艇しました。 今日が春インカレ前の最後の全体練習で、微風でしたが、全体的にいつも以上に覇気のある練習ができたと思います。 また明後日から移動が始まります。 安全に気をつけて移動し、いいイメージをもって春インカレに臨み、全日本インカレに繋げることができるようなレースにしてきます! 今日は練習中の写真がないため、清掃の写真を載せさせていただきます。 それでは失礼します。

4月28日(火) 浜コン

イメージ
今日のブログは三回生の出崎巧輝が担当させて頂きます。 四月は新歓を行っていましたが、今日は最後の新歓で確定新歓を行いました。艇庫に集まってカレーを食べた後に浜でキャンプファイアをしながら自己紹介をしました。今年は二、三回生の頑張りもあって新入生が17人も入部してくれました。これからは全学年で42人という大所帯になりますが、この人数を団結力に変えてインカレ出場という目標に向けて頑張って行こうと思います。 最後に個人的な話をになりますが、新歓の代表を務めさせて頂き、同期には至らない代表だったため迷惑をかけてしまいましたがしっかりサポートしてもらい、二回生も現場で率先して動いてくれたため、学年が上がるという自覚を持って行動できたと僕自身感じています。新歓を通して得たリーダーシップを活かしてこれからの部活でもチームを引っ張っていければよりよいチームになると感じています。 それでは失礼します。

春インカレ運営委員について

昨日連絡させて頂きました春季選手権大会の運営役員の件ですが皆様のご協力もあり、無事運営が行える人数が集まりました。 この度お忙しい中ご協力して下さることになったOBの方々は勿論のこと、私たち現役のために呼びかけて頂いたOBの皆様方大変ありがとうございました。 今後は大会直前にこのようなことにならない様、幹部一同取り組んでいきます。 また、運営役員として参加されない方も是非ご応援に新西宮ヨットハーバーまで足を運んで頂ければと思います。 遠方の方もこのブログを通して速報をお届けさせて頂きますので少しでも現役の様子を見て頂ければと思います。 それでは失礼致します。 和歌山大学体育会ヨット部 第64期主将 谷久保直也

春インカレ運営委員のご依頼

お疲れ様です。 5月の3.4日(日、月)ですが、新西宮ヨットハーバーにて関西学生ヨット春季選手権大会が開かれます。 現役から連絡が来ているとは思いますが、今回運営の人数が足りません。 今大会よりトラペゾイドコースが導入されるということもあり、いつも以上人手が必要で難しい運営が予想されます。 今大会一部のOBの方には現役と共にレースに参加して頂くという方向へと転換したことで招いてしまった失態であることは私自身反省しております。 しかし、今後の和歌山大学体育会ヨット部が強くなるために、後輩がより良い経験をするためにもこの判断には妥協したくはないと考えております。 そこで、もし予定の空いてる方がいらっしゃれば連絡を頂ければと考えております。 〆切が迫っておりますので、出来るだけ早急に連絡を頂ければと思います。 私のご勝手な判断でOB、OGの方々に多大なるご迷惑をおかけしますこと、また連絡が遅くなりましたこと大変申し訳ありません。 どうか宜しくお願いします。 運営に参加して頂けるという方はここにコメント宜しくお願いします。 和歌山大学体育会ヨット部 第64期主将 谷久保直也

4月26日(日)

イメージ
6 こんにちは。 本日は4回生鶴野が担当します。 今日は新西宮ヨットハーバーで安全講習会が行われました。 内容としては、以下の通りです。 ・自分の命を守る為の対策 ・他の人を助ける為の手段 ・心肺蘇生法 ・AEDの使用の仕方 他の人を助ける為の手段としては、 毛布を使った救命方やシートを使って引き揚げる方法などを実演を交えて紹介して頂きました。 毛布を使ったものなど、見たことのないものもあったので、これを機にレスキュー方法に加えていきます。 心肺蘇生法やAEDの使用などは、春休みに一度復習しましたが、口頭だけでした。今回模型を使った講習はリアリティがあり、体に染み込みました。

4月25日(土)

イメージ
こんばんは。 本日のブログは4回生橋本が担当いたします。 今日は暑い!と感じるほどの暖かさでした。 午前はショートラウンド、セーリング 午後はセーリング、ショートラウンド、レース練習 を行いました。 午前出艇してすぐはあまり風がありませんでしたが、徐々に上がっていき、セーリング練習の際には強風コンディションで練習することができました。 午後はピーク時よりは風速は落ちましたが、ある程度安定した風で練習することができました。 1日を通して強弱のあるコンディションは難しいですが、動作やセールトリムをそのつど風に合わせる対応力が身につくと思うのでとても充実した練習になると思います。 私自身まだまだ対応が甘いと感じる部分があるのでもっと敏感になる必要があるなと感じています。 また、今日の午後は最後の試乗会でした! 風速が上がっていたので出来るかどうか微妙なところでしたが、1回生を乗せてあげることができました! ヨットを知り、楽しさを感じてもらえていたら嬉しいです。 写真は練習後の艇庫での鍋パーティーの様子です。 春新までに全体で練習できる日はあと1日となりました。自分が何をすべきなのか日々考えながら、毎日を過ごしていきましょう。 それでは失礼します。

4月19日(日)

イメージ
お疲れ様です。 4回生主将の谷久保です。 今日は午前中にベイサイドの方のお手伝いを朝からしました。 普段お世話になっている地域の方々と今後も連携を取りながら貢献していけるよう取り計らっていきます。 その後ハーバーに移動し、 午前中はショートラウンディング 午後はセーリング練習 をしました。 風は午前は西南西方向より5〜9m/sほど、午後は8〜10m/sほどで岸寄りで収束した強烈なガストが頻繁に下りてきており、ブローに応じた動作、帆走を強いられるコンディションでした。 私見としては、春休み明けて以降、練習に締まりが無く、練習の目的が見て取れないことが多く、練習目的の確認をチームとして如何にさせていくかが今後必要だと感じました。 今は下級生は新入生歓迎会で忙しいのは分かりますが、平日も頑張って時間を確保し、ハーバーに来て毎日ヨットと関わってほしいです! 春インカレまで日にちも迫ってきているので、危機感を持ちつつ日々を過ごしてもらえればと思います。 また、最近様々な方から挨拶、礼儀といった社会人の常識がなっていない子が見られるといった御指摘を受けております。 御無礼大変申し訳ありませんでした。 これは部活関係なく、ごく当たり前のことなんで、出来ないなんていうのは言語道断です。 今後はそういったことが無い様、現役一同改善していきます。 それでは、失礼します。

4月18日(土)

イメージ
こんばんは 今回のブログ担当は副将の酒井が担当させていただきます。 天気にも恵まれハーバーはフォイリングジェネレーションで盛り上がりをみせています。 和歌山のセーリングセンターのが本当に良い場であり、そんなハーバーで練習できていることに誇らしげに感じます!!! 大学もスタートし新入生歓迎会も大洲目を迎えるなか土日の限られた全体練習の中でレベルアップをはかります。 今日の練習は、 午前 サークリング ショートラウンド 午後 セーリング ショートラウンド レース練習 先日から午前の出艇直後は風邪がなくそのなかでいかにスムーズにサークリングをするか試行錯誤しながら艇間で意見交換し行っています。 ショートラウンドは安定して5メートルオーバーの風の中行えました。 各々目的をもって練習するというチーム方針の元やってきましたが、最近は自然と練習の中で競い合う姿が見られ競争意識が芽生えてるなと感じました。 午後からは6~8メートルのコンディションでした。 途中1艇がトラブルでハーバーしなければならなかったのですが、470、スナイプチームとも冷静な対応ができていました。 4回生が少ないですが3回生は今何をしなければならないのか理解しているなと感じます。 最後のレース練習はC旗の掲揚なくマークを変更したにもかかわらず的確な判断をしており小さなことかもしれませんが確実に目標に向かって近づいています。 今日も試乗会の予定でしたが残念ながら試乗会はできずゴムボートで練習見学というかたちになってしまいました。 二度とないヨットに乗る機会を是非1回生には味わって欲しいのですがなかなかうまくいきません。 明日は試乗会日和であることを願うばかりです。。。 まだまだ練習の質というのはあげれると幹部一同感じており、目標のむけ試行錯誤しレベルアップしていきます。 それでは失礼します。 ありがとうございました。

4月16日(金) Red Bull Foiling Generation Day2

イメージ
こんばんは! 画像だけが更新されてしまいすみません。 本日はフォイリングジェネレーション組から、3回生、藪嘉文がブログを担当させていただきます。 本日も4艇のファントムを交代で乗り、トレーニングセッションをさせていただきました。 風が弱い時間帯が長く、予定されていた2部練ができませんでした。陸上での待機の時間も長かったのですが、個人的にはRed Bullのスタッフの方や、extreme sailing teamの方の話などを聞くことができたりと非常に有意義な時間でした。 私と燃杭のペアが練習した時間帯は風速が4m/sくらいの良い風が吹いていました。インストラクターの方に教えて頂きながら乗せていただき、ジェネカーを貼るとFoiling、飛ぶことができました。 今回クルーをさせていただいたのですが、ジェネカーのシートは非常に重く、普段スナイプに乗っている自分にはトラッピーズも難しかったです。 スキッパーもティラーのトリムが難しそうで、Foilingしながら舵が効かなくなり、アンヒール沈をしてしまいました。 セッション後、セーリングセンターの方々やextreme sailing teamの方々が安全面での判断で、エントリーした19チームの内、8チームのみが明日からのレースに出場することになるという話がありました。 和大の3チームは残念ながら皆レースには出れなくなってしまいましたが、昨日今日の経験を必ず470やスナイプに活かしたいと思います! 大会は明日以降も続くので、和歌山でできる貴重な経験をもう少ししていきたいと思います。 それでは失礼します。

4月15日(土) Red Bull Foiling Generation Day1

イメージ
こんばんは。 今日から19日まで和歌山セーリングセンターで開催されている、レッドブル・フォイリングジェネレーションに和歌山大学から3チーム参加させてもらっています。 初日の今日は、受付、ブリーフィング、トレーニングセッションを行いました。初めて見るフライングファントムという艇種の説明を受け、早速海上練習をしました。 全19チームが参加していてフライングファントム4艇を順番に回して練習をしました。始めの方は風があり、ハーバーから出るとすぐに飛ぶ、まさにフライングする風でした。 しかし、時間が経つにつれて風がなくなっていき最後の方に順番が回ってきたチームは飛ぶのも困難な風になりました。 19チームが回して練習していたので、練習時間は短かったですが初めて見る、初めて乗る艇種に緊張、恐怖、興奮しながら乗っていました。 初日から強い風の中、沈をしたりディスマストする艇がありましたが、すぐに予備の艇が出るなどして練習が円滑に進むよう運営していただきました。そのおかげで、参加者に怪我人などは無く無事に練習を終えることが出来ました。 明日も今日フライング出来なかったチームは飛べるよう、安全に気を付けて練習をしていきたいと思います。

4月12日(日)

イメージ
こんばんは。 本日のブログは2回生スナイプスキッパーの安井が担当させていただきます。今日は1m〜5mの風域で、午前はサークリング、ラウンディング、セーリング練習をしました。私自身昨日の強風よりは落ち着いて1つ1つの動作ができ、また、サークリング、ラウンディング練習では自分ができていないことを考え、それをどうすればできるようになるのかを先輩方と相談したりアドバイスをもらいながら練習できたので、とても内容の濃いものになったと思います。 午後からはセーリング、ラウンディング、サークリング、スタート練習、レース練習をしました。ラウンディング練習をしている途中から風が落ちてきたので、サークリング練習に切り替えました。1mあるかないかくらいの風だったのですが、ラダーレスでサークリングをしたり集中力を切らさないように工夫して練習することができました。 午後は、練習組と分かれて新入生に向けて試乗会を行いました。ヨットに楽しそうに乗っている新入生を見て、どんな時でもヨットを楽しむ姿勢が大切だと再認識でき、それと同時に5月からは後輩をもつ身としてもっと責任感をもって行動していくべきだと思いました。 最後になりましたが、試乗会に協力してくださった田中一永さんありがとうございまきした。

4月11日(土)

イメージ
こんばんは。 本日は新2回生のスナイプクルー久保昂平が担当させていただきます。 本日の練習は午前、午後ともにいい風が吹いていました。午前中はベリーショートラウンド練習、ショートラウンド練習をしました、午後はセーリングをしてラウンド練習、スタート練習、レース練習を行いました。また本日は試乗会でしたが風が強かったため新入生を乗せる事はできませんでしたが新入生にヨットについて少しでも知ってもらえるような練習ができたと思います。 今日から試乗会もスタートし2、3回生は練習もしつつ試乗会もしつつになりますが残り1ヶ月を切った春新に向けて目標を再確認しメリハリをつけ、一つ一つの動作、練習に対する意識を高めて取り組んでいきたいと思います。では、失礼します。

4月4日(水)

こんにちは。更新が遅れて申し訳ありません。本日のブログは2回生470スキッパーの高竹が担当させていただきます。 今日は午前中はいつも通りショートラウンドで動作の確認を行い、午後からは風が落ちたこともあり、クルーとスキッパーの動作のシンクロを意識したサークリングを行い、その後、あと1ヶ月後に迫った春インカレに向けてスタート、コース練習をしました。これまで練習してきた動作の成果をレースで発揮するためにも、スタートでしっかり前に出す事は重要だと感じました。 本日で今年の春合宿は終了しました。私自身、色々と試行錯誤しながら成長できた2ヶ月だったと思います。また、これから新入生歓迎会が始まります。強いチーム作りをするためにも、新入生にしっかりヨット部の魅力を伝えたいと思います! それでは、失礼します。

4月1日(日)、2日(月)

こんばんは。更新遅くなり申し訳ございません、本日は新2回生の470スキッパー佐々木純哉が担当させていただきます。 昨日の午前は風が強かったため、セーリング練習を行いました。午後からは少し風が弱まったため、ショートラウンド練習、スタート練習、レース練習を行いました。久しぶりの海での練習ということで、海に出れることのありがたさと楽しさを感じることのできた1日となりました。 今日は午前に超ショートラウンド練習、ショートラウンド練習を行い、午後からはセーリング練習、ショートラウンド練習、スタート練習、レース練習を行いました。風がふれやすく、対応に戸惑いながらも良い練習ができたと思います。 春合宿も終わりに近づき、課題がたくさん見つかりましたが、日々の練習が充実したものになっています。残りの春合宿と学校が始まってからの練習もより一層気合いを入れて頑張りたいと思います。それでは失礼します。