4月7日(土)練習

お疲れ様です。本日のブログ担当は副将兼470リーダーを務めております、4回生の柏井です。

本日の練習は、風向は西で平均6メートル、最大風速が12メートル、波の高さが3mとかなり波が高い状況でした。上マークが波で全く見えなくなるくらい波が高かったです。練習内容は上下のラウンド練習をしました。

ラウンド練習は同志社ウィークまでは取り入れて来なかったのですが、OB様に来て頂いて、喝を入れて下さったことがありました。その時に、今の取り組み方が本当に合っているのか、練習の意図は本当に理解しているのか、目標としている状態になるには何が必要で、そのための練習はなにか?練習の取り組み方は?など疑問が生まれました。僕も自信を持っていたのですが、クラスミーティングをしてみると伝えていた練習の意図が伝わっておらず、もう一度クラスでミーティングをし、全員で練習の意図を理解するようにしました。

その時ラウンディング練習の要素が必要だという結論に至り、現在ラウンド練習に取り組んでいます。現在必要なこと、成長するために何をすべきなのかをチームで考えていきます。

こういったことを踏まえて、現在ラウンド練習をしているのですが、今日は僕は浦風に乗っており、風が強くラウンド練習には難しい風だとプレイヤーに言われましたが、実際レースがあった場合には、スピンを張ることが難しい風や、回航動作が難しくても、他大学と争っていれば負けじと同じこと、もしくはそれ以上のことをしないといけません。ラウンド練習が波が高くてもインを突き、ラフをきっちりと詰める必要があったので、続けて見ました。2回沈をした艇が出て、下マークに合わせてジャイブが出来なかった艇がいたので、セーリング練習に切り替えていきました。

セーリング練習では、スピードチェックを行いました。ただ、角度スピードが合わなくて、自己満足なセーリングとなってしまっていたので、このときも、どういったことを考えながら取り組むことがいいのか、チームの課題であります。

実際セーリング練習をしてみて、スピンを張って走れた艇もありましたが、走れなかった艇もいたので、沈をしながら 学んでいってほしいです。

午後は波が 強すぎるため、安全に考慮し、新入生歓迎会と整備の時間となりました。

個人スポーツでもあり、チームスポーツでもあるヨット は難しいと感じる部分が多いですが、その分楽しい部分がかなりあるので、4年目になりますが、大学生活でヨットを選んで良かったと思ってます。結果を求めていきます。ですので、誰よりもヨットを楽しんでいこうと思います 。

それでは失礼します。

コメント

このブログの人気の投稿

6月25日(日)練習

7/17(月)レース練習