投稿

9月, 2019の投稿を表示しています

9月29日(日) 夏合宿最終日

イメージ
こんばんぱ! 本日のブログは新3回生470スキッパーの福永が担当させていただきます。 まず始めに今年度、渉外を努めさせていただくことになりました。前任の方からの引き継ぎも終了し、自分のやるべきことをしっかりこなして部の運営に携わっていきたいと思います。 1年間よろしくお願い致します。 本日は、両クラス共に午前中は1回生を中心として主に動作練習、午後からは1回生の乗っている艇、上回生の乗っている艇が分かれて練習を行いました。 新チームが始まり、今はまだペアも固定されていません。複数のクルーと乗ることとなるので、各クルーと感覚的なことから考え方などコミュニケーションを取りながら練習に取り組んでいきたいと思います。 僕自身はまだ1回生と乗る機会はありませんが楽しそうに乗っているという話を聞いたり、良く質問してくれたりする姿を見たりしていると去年の今頃の自分を思いだします。いろいろ考えて乗ることも大切ですが、「楽しむ」という気持ちを忘れることなくヨットに取り組んでいきたいと思います。 本日の練習をもって、夏合宿が終了しました。長いようで短かった夏合宿で身に付けたものを無駄にしないようしっかりと整理し、今後につなげてさらに成長していきます。 最後になりましたが、本日お越し下さいました山本総監督、26期松村様、67期高木様、お忙しい中ありがとうございました。 それでは失礼します。

9月28日(土)

こんばんは。今日のブログは新4回生マネージャーの一瀬が担当いたします。 昨年度に引き続き、本年度もレスキュー艇長を務めさせていただきます。去年の反省を生かして励んでまいります。1年間、よろしくお願い致します。 本日は触れの大きい西から南の微風でした。午前中はスナイプは動作練習、ラウンド練習、470は整備、午後は両クラス共に上、下のマークを利用したセーリング練習を行いました。また、1日中、田中周様に練習を見て頂き、練習後にもミーティングでお話しして頂きました。 私の現在のテーマは事前準備です。新体制が始まり、改めて練習運営について考え直すと、より安全で、より効率的な運営は事前準備によって続けていけると考えました。安全に海で活動するために、前日の船、装備品のチェックは怠らないよう、また、朝にも確認を怠らずに練習に臨むようにしています。そして、効率的に練習運営するためにも、クラスリーダーに練習をあらかじめ聞き、マネージャー同士でもどのようにアプローチするかミーティングを行うことを心掛けています。 今年、マネージャーチームは新4回生に2人、新3回生3人、新二回生1人の6人です。それぞれが仕事に対してそれぞれのこだわりを持つ、個性豊かで勢いのあるメンバーばかりです。後輩達がどんどん仕事を出来るようになり、ある意味では自分に取って代わる存在となってきています。その中で私は、彼らが伸び伸びと仕事を出来るように1番働いてやろうと決めました。しかし、これが難しいのです。考えることも増え、プレーヤーと話すことも増え、ふと、自分の仕事量を振り返ると意外と動けてないなと実感します。1日が終わり、振り返りをすると、もっとあれが出来たなと反省ばかり。言い訳をするかのように解散した後に作業をすることが増えました。今日のことを振り返るだけでも、いくらでも反省できてしまいます。言っても仕方ないので、今日の反省をノートに書き留め、明日の準備をしようとおもいます。 明日は夏合宿最期の練習です。自分にとっては一瞬でした。良い締めくくりが出来るよう、励んでまいります!! 最期になりましたが、本日練習に来てくださった22期、田中様ありがとうございました。 本日もブログを読んで下さり、ありがとうございます! これからもよろしくお願い致します。 それでは失礼致します。

9月27日(金)

こんばんは。更新が遅くなり申し訳ありません。 本日のブログは新4回生 スナイプスキッパーの飯嶋が担当させていただきます。 今年度より主務を務めることとなりました。 普段から多大なる支援を頂いている大学とのやりとりは、とても重要です。 部活運営が円滑に進むよう、しっかりと務めさせていただきますので、よろしくお願い致します。 本日は、両クラスともに午前はミーティングと整備を行い、午後からは1回生を中心とした練習を行いました。 1回生と練習したのは久しぶりでしたが、サークリングや基本練習ができるようになっていて、驚きと嬉しさを感じました。 動作などはまだまだではありますが、積極的に先輩に質問する姿や"ヨットに乗りたい"と声に出して言うやる気がとても感じられました。 1回生を見ていて、私にもその前向きな姿勢がもっと必要だと改めて気付くことが出来ました。 代替わりしてすぐで、私たちはまだまだ頼りないかもしれませんが、やる気いっぱいの後輩たち、もちろん自分たちもどんどん成長できる練習、チームづくりをしたいと考えています。 「勝てるチーム」として成長していきます! 最後まで読んでいただきありがとうございます。それでは失礼します。

9月24日 女子イン 移動

イメージ
お疲れ様です。更新が遅れてしまい申し訳ありません。本日のブログは新 3 回生の山田が担当いたします。本日は 9 月 21 日〜 23 日に開催された全日本女子インカレで使用したヨットを蒲郡から和歌山へ無事に持って帰ってきました。無事故無違反で帰ってこれたことに女子インチーム一同ホッとしております。 普段は 470 スキッパーなのですが、高校で 420 クルーをしていた経験を活かし女子インでは 470 クルーで出場させていただきました。体格的に微風でのレースを願っていたのですがその願い通じず 1 日目は 14knot の風が吹き、 2 日目は 20knot 以上 Max24knot と強風域でのレースとなりました。結果はふるわず悔しかったです。 違う水域のチームとレースをするのは初めてですごくいい刺激を受けました。関西の走らせ方と違うところもいろいろありました。レース前に関東の強豪チームと一緒に帆走したのですが、クルーの体重の差もありますがスピードと上り角度のバランスの精度がちがうなと感じました。また、ピンチ目で走らせる時とスピードで走らせるときの切り替えがうまかったように思います。基本がしっかりしているのはもちろんのこと、スタート時のボートコントロール、ラインコントロール、スタートの加速が安定していたように感じました。 レースで印象的だったのが、最後の最後まで抜きにくる粘り強さが違うなと感じました。最後のリーチングに入る前に自艇はインの位置にいたのですが、後ろの艇が上らせてインをついてこられたときは意表を突かれました。相手を出し抜こうという気合いの違いに圧倒されました。 これらが関東の強豪チームと私の差だと感じました。これらの課題を一つ一つ潰していき、私は関西で 1 番早いセーラーになりたいと思います。 女子イン中 OB 様にご飯に連れて行って頂いたとき 62 期鳥田様とお話しさせて頂きました。かつて和大の黄金期と呼ばれた時代はどのような練習をしていたのか気になったので伺ったところ、やはり他大学やプロの人との練習が鍵となっているというお話を聞きました。和歌山大学だけの和歌山水域での練習だけではレベル向上には限界があると日々感じています。今回の女子インでも私は様々なことを学ばさせて頂きました。そのような学

【女子イン】9月23日(月)

お疲れ様です。本日のブログは、新2回生スナイプクルーの仲本が担当させていただきます。 本日はレース最終日です。 しかし、台風の影響でMAX14mの風が朝から吹いており、午前中は運営の判断を待つという状況でした。 1度風が10mまで落ちレースがあると思いましたが、10時にNA旗が上がり本日は1レースも行われませんでした。前日までのレースで私は納得のいくものができなかったので最終日でレースができないというのは悔しかったです。 午後は15時から閉会式がありました。総合1位は日本大学で、和大は20大学中9位でした。 上位の大学は女子だけの大会にも関わらず強風と激しい波がある中、自分の走りがしっかり出来ておりペースをあまり乱されていないように感じました。 私は普段から強風に苦手意識がありやはり今回も恐怖心が少しありました。ですが周りは同じ女子です。他大学のようにもっと度胸をつけ、体づくりも自分に厳しくやっていきたいと強く思いました。 閉会式の後はレセプションがありました。他大学の人と交流するとても貴重な時間でした。 ここで、他大学の方と沢山交流ができ、横の繋がりを広げることが出来ました。関東の大学の方とも知り合えたので情報交換や一緒に練習をし、関東の技術を上手く取り入れていきたいと思いました。 最後になりますが、3日間沢山のOB様が来てくださり激励の言葉や差し入れを頂きました。本当にありがとうございました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 それでは失礼します。

9月22日(日)

イメージ
こんばんは! 本日のブログは、新4回生マネージャーの奥山が担当させていただきます。 今年度は会計を務めさせていただくことになりました。役職をしっかりと全うし、部の運営に携わっていきたいと思っております。 一年間、よろしくお願いいたします。 本日は、台風が近付いていることもあり、午前中のみの海上練習となりました。うねりが強いものの微風というコンディションで、ゴムボートの運転も潮の流れへの対応が難しかったです。 午後からはシャドー練習のち、船の固定等の台風対策を行いました。レスキュー艇の浦風もハーバーに置かせていただき、しっかりと固定をしました。 部員や船に何事もなく台風を乗り越えられるよう祈っています。 新体制として始まった今、部が変わっていく段階にあると思います。 その中で、特に目標としていることは、マネージャー間の信頼関係の構築です。 プレーヤーとの関係ばかり考えてしまいがちでしたが、一番近くで一緒に活動するマネージャー同士こそ、より関係性を大切にしていくべきであると改めて感じております。そのためにも、日々のミーティングは、対等な立場で思っていることをはっきりと言い合えるような、そのような場にしていきたいと思っております。 そこから、マネージャーとプレーヤー間の関係も更に良いものにしていきたいと思っております。 明日は、全日本女子ヨット選手権大会の最終日となります。 最後までご支援、ご声援をよろしくお願いいたします! 最後になりましたが、本日来てくださりました22期田中様、ありがとうございました。 それでは失礼します。

【女子イン】9月22日(日)レース2日目@海陽ヨットハーバー

イメージ
お疲れ様です。 本日の女子イン組のブログは、新四回生470スキッパーの森井が担当させていただきます。 本日の蒲郡は、朝から東の風が入っており、両クラスともに定刻で出艇していきました。 だんだんとブローも強くなってきて平均20knotになってきたため、470は1レース消化、スナイプはレース途中でNHが揚がりノーレースとなり、両クラス一旦ハーバーバックとなりました。 その後も風はなかなか落ちず、陸上でNAが掲揚され、レース2日目は終了しました。 本日で470は4レース消化しましたが、結果は良くはありません。 特にこの二日間を通して、同じ強風を走るなかでも、関東勢との実力の差を痛感しています。 この女子インは、全国の他水域の大学の方と交流できる良い機会であるため、結果はもちろん出すにこしたことはないですが、それ以上に今後に繋がるものを和歌山に持って帰りたいと思っています。 そのため、海上では上手い選手を見て真似をしてみたり、陸上では実際に走っている選手の艇を観察してみたりと、海でも陸でもできる限りのことはしていきたいです。 また、本日も24knotオーバーの風も入ったこともレース中にあり、沈をしている艇も多く見られました。 明日も強風予報で、同じようなコンディションでのレースが予想されます。 安全第一で、残り1日頑張っていきたい思います。 最後になりましたが、 田中監督、66期佐々木様、67期仲辻様、 お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。 田中監督、美味しい差し入れをありがとうございます! これを食べて明日も頑張っていきましょう! 最後まで読んでいただきありがとうございました。 引き続き、ツイッター等で女子インの様子を更新していきますので、応援よろしくお願い致します。 それでは失礼します。

【女子イン】9月21日(土)

イメージ
こんばんは。 本日のブログは新4回生 スナイプスキッパーの飯嶋が担当させていただきます。 開会式を終えた後、午後から470、スナイプ共に3レースを消化しました。 風は3m〜7mと強弱があり、波も高い中でのレースでしたが、女子だけとは思わせない熱いレースが繰り広げられていました。 私は支援艇からレースを見ていましたが、やはり関東の大学は速いなというのが1番の印象でした。 上り気味で走っているのにスピードはあるし、角度が取れている分どんどん差が開いていく感じがありました。 私たちとは違う何かが出来ているのですが、それが何かまだわかりません。 この機会に様々な大学の方と話し、関東の大学の走らせ方を理解できればなと思います。 最後になりましたが、62期 烏田様、63期 吉岡様、66期 佐々木様、67期 仲辻様、福本様お忙しい中お越しいただきありがとうございました。 たくさんのお話をさせていただき、とても有意義な時間となりました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 引き続き、ツイッター等で女子インの様子を更新していきますので、応援よろしくお願い致します。 それでは失礼します。

9月21日(土)

イメージ
お疲れ様です! 本日のブログは、新4回スナイプスキッパーで副将を務めさせていただくことになりました吉田昂貴が担当します。 今年度は、副将が2人ということで、今まで以上に部活全体の運営をスムーズに行うと共に、さらなる向上を目指していきたいと思っております。 その中でも、私は毎日の練習や、海の上での効率面、マネージャーとの連携など、部活の練習面でサポートをしていきます。 1年間よろしくお願いします! さて、本日は、新体制一発目の海上での練習でした。 スナイプ4艇、470 1艇が朝から出艇しました。風は、1~3mの微風域で主に1回生を中心に乗せました。 スナイプチームには、新たに1回生が5名加わる事になり、とても活気が出てきています。 朝の艤装から、海上での動作練習まで、多くのことを吸収しようと必死に食らいつき、頑張る1回生の姿を見ると、懐かしさと共に、自分も初心に戻って頑張らなければいけないという気持ちになります。 1回生に教えていると、自分が雑になっていた動作などに気づくと思うので、詰めれるところはもっと詰めていきたいです。 よく、OB様から時間の使い方について、ご指摘されることがあります。 昨年もずっと言われ続けており、最上回になった今、ここが無駄な時間だったと気づくことが増えてきました。 海上ではもちろん、陸での時間を有効に使うことが出来れば、その分を練習時間に充てることが出来ます。 これから、幹部が時間やスケジュールを決める場面が数多く出てくると思いますが、そこで、有効的な時間の使い方をして、スムーズな運営が行えるようにしていきたいと思います! ただ今、蒲郡では女子インが行われております。今日も、浦風からレース速報がアナウンスされる度に、部員は一喜一憂していました。残りのレースも和歌山からも応援していきましょう!! 最後になりましたが、本日練習に来てくださった田中監督、22期田中様、ありがとうございました! それでは失礼します。

9月20日(金) 掃除

イメージ
こんばんは! 本日のブログは新 4 回生 470 クルーの 大隅祥伍が担当します。 まず始めに 今年度、和歌山大学ヨット部の副将を務めさせていただくことになりました。 今年は例年と違って副将を 2 人体制にしています。 部を円滑に進めていく上で、幹部が各々の仕事をスムーズに進められるように、部の運営面でのサポートを行っていきます。 1 年間よろしくお願いします! 本日は新体制の練習に向けて、艇の入れ替え、備品の確認、艇庫の掃除を行いました。 端から端まで掃除と整理をし、今までとは見違えるほどに綺麗にすることができました。 でもそれは裏を返せば、それだけ艇庫の整理ができていなかったということになります。 何に関しても、悪い方向に向かうのは、少しの「まあいっか」の積み重ねだと思います。 「まあいっか」と見て見ぬ振りをせず、ひとりひとりが何に対しても妥協せず、「悪い現状を変える」という意識を持ってほしいし、 そのためには、まずは自分が行動で示していきます。 明日から、新体制の練習が始まります。 練習艇ということもあり、整備箇所が多い艇がほとんどだと思いますが、 効率の良い練習をするために、少しでも時間があるときに、愛情を持って整備してほしいです。 「勝てるチーム」になるために、この 1 年間突っ走っていきます! 今年度も和歌山大学体育会ヨット部をよろしくお願いします! 本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます! それでは、失礼します。

【女子イン】9月19日(木)計測&練習

イメージ
本日のブログは、4回生スナイプクルーの川崎穂香が担当致します! 本日は、明日から始まる全日本学生女子ヨット選手権大会に向けて計測と練習を行いました。 昨日は、夕方に着いたため、あまり人がいなかったのですが今日は朝から賑わっていました。いつもは見かけない顔ぶれに私自身も刺激を受けました。 順調に計測が終わり、午後からは練習をしました。横浜国立大学の方と近畿大学の方とセーリングを行いました。私は蒲郡でのセーリングが始めてだったのでどのような感じで走らせればいいか不安でしたが、亀井と声を掛け合い波の具合や、ブローの入り方など研究しながら乗ることができました。他大学と比べても劣らず、むしろスピードがあったのでよかったと思います。自信がつきました。 ランニングでも和歌山や、西宮とは違う走り方で走ることでスピードを保つことができました。明日に向けていいイメージを持つことができたのでよかったです。 さて、明日から待ちに待った全日本女子インカレです。私はこの女子インカレのために3月から、亀井と乗らせてもらいました。これまで、亀井とは切磋琢磨しながら頑張ってきました。時には喧嘩もし、泣かせてしまうこともありました笑また、4回生同士乗っているというプレッシャーにしんどくなったこともありました。ただ、それがあったからこそ関西インカレでシングルの景色が見れたのだと思います。関西インカレでは一度しかシングルは取れませんでしたが、この景色を女子インカレでは何回も見たいと思っています。自分自身の全てを出し切れるようなレースにしたいです。 それでは失礼します。

【女子イン】9月19日(木)移動

イメージ
こんばんは! 本日のブログは、4回生スナイプスキッパーの亀井明日香が担当致します。 本日は、愛知県蒲郡市・豊田自動織機海洋ヨットハーバーにて開催される、全日本学生女子ヨット選手権大会に参加するための艇の移動を行いました。 長距離の移動となりましたが、無事故で移動を完了できて、本当に良かったです。 安全第一を心がけ、蒲郡での生活も気を引き締めて、過ごしていきたいと思います。 私は、今回の女子インカレが初めての他水域でのレースとなります。 到着した本日も強い南風が吹いており、噂に聞いていた「蒲郡」を感じました。 いつもとは違う環境でヨットを走らせることは自分にとって未知数なので、今はとってもワクワクしています! 明日は、計測が終わり次第、出艇する予定です。 より多くの蒲郡の海面の情報を知り、明後日からのレースに活かせれば、と思います。 現在、台風の接近により、レース期間は強風の予報も出ています。 強い気持ちを持って、女子インカレに挑みたいと思います! また、和大ヨット部のツイッターにて、女子インについて発信しております。 お時間がございましたら、ぜひご覧になってください。 それでは、失礼致します。

9月19日(木) ミーティング

イメージ
おつかれさまです! 本日のブログは新4回生470クルー、主将を努めることになりました、小田大貴が担当させていただきます。 本日は女子インカレ組の見送りをしたのち、ミーティングとレース艇を磨きました。女子インカレ組は無事、無事故で移動が完了しました。全国で他水域と走れる良い機会のため多くのことを吸収し、チームに還元してくれることでしょう。自分達の力を出しきって、全国で和歌山の文字が前を走っていることを期待しています! ミーティングでは新体制になるにあたってどうやったら勝てるのか、各学年で話し合い意見の共有をしました。同じ事を思っていたり下級生だからこそ見える視点からの意見もあり、今後のチーム作りをしていく上で大切なことが見出だせました。 先日、関西インカレが終わり代替わりし、私たち69期が1番上に立つ代となりました。ヨット部に入部してからここまでがあっという間で自分達が最上回生になったという実感もあまりありません。しかし、それでも新チームは始まりました。そんな事を言っている間に気づけば引退となっているかもしれません。 新体制になるにあたり、今年度のチーム目標をこのブログでお伝えしたいと思います。それは[勝てるチーム]です。すごく簡単に聞こえますがここ数年、和歌山大学は勝てていません。全国大会はおろか、この関西水域でさえ和歌山大学の立ち位置は危うくなっています。今年こそ、今年こそと毎年毎年言われてきておりそれでも結果が出ないのはなぜなのか。そこを突き詰めないと関西インカレを突破し、全国で走ることはできません。下級生からの意見と上級生の意見のすり合わせをする機会を増やし、チーム全体で同じ方向を向いていけるチーム作りをしていきます。 ヨットのために少々の犠牲をしてでも勝ちたいという思いを持った仲間と共に全国大会で前を走れるよう努めていきます。 これから69期が主体となるチームが始動していきます。69期、70期、71期、そして来年入ってくる72期の仲間たちとチーム力を高め、最大限の努力をしていきます。新体制となり昨年から4人しか減らないため実力もそれほど変わらないと思うかもしれませんが、昨年は昨年、今年は今年で切り替えてチーム内競争を増やしていきたいと思います。昨年レースメンバーだからといって今年も出れるわけではない、上回生だからといってレース艇に乗れるわけではない。学年や経

9月18日 移動

こんばんは、 本日のブログは新3回生 スナイプスキッパーの永井康太が担当させていただきます。 本日は9月14日~16日まで開催されていた関西インカレで使用した ヨットやゴムボートを 西宮から和歌山へ 持って帰ってきました。 無事故・無違反で帰って来られたことに部員一同ホッとしております。 9月というのは私達、 和歌山大学体育会ヨット部に とっては節目の時期でもあります。 それは、「代替わり」があるからです。 今年は68期生から69期生へとバトンが受け継がれました。 思い返せば昨年に67期生から68期生に替わってから「もう1年も経ったのか…」と時の早さを実感しております。 さてここで、68期生の先輩方との思い出を少しばかり書かせていただきます。 (長くなりますが悪しからず ご了承ください。) 恥ずかしながら 私は部活内でよく怒られます(笑) 他の同期と比べても怒られた回数をカウントすると頭2つ分程は飛び出てると思っています! 「そんなこと自慢するなよ…」 と思われた方もいらっしゃる と思いますが、 もちろんふざけていた わけではありません。 私は他の同期と異なった価値観や行動をとっていたため目についたのかもしれません。 そして、68期生の先輩方にはよく怒られました。艤装・解装している時、ヨットに乗っている時、ミーティング中、 さらには、夢の中でも怒られていました!(これは実話です。) この世で1番自分のことを 怒ってくる人達なんじゃないのか? と思うほどでした。正直つらかったです。 しかし、その一方で優しい面も ありました。 何度言われてもなかなか 動作が上手くできない私を見捨てず 一緒にヨットに乗ってくださったことには感謝してもしきれません。 今回のインカレで何か お役に立てないかと、 オフの期間や空いている時間に 色々と考えたのですが、 大したことはできませんでした。 なので、自分が最上回生に なったときにスキッパーとして上達した姿を見せるのがせめてもの恩返しだと思っています。 68期生の皆さん4年間 お疲れ様でした。 大変長くなりましたがここで失礼させていただきます。 最後までお読みいただきありがとうございました。 これからも和歌山大学体育会ヨット部をよろしくお願いいたします。

9月16日(月)関西インカレ最終日

更新が遅れてしまい申し訳ございません。 本日のブログは 2 回生 470 スキッパーの村瀬が担当いたします。 本日は関西インカレ 3 日目が行われました。 最終日は北から北東の 10 ノット〜 16 ノット程の風が吹き、 1 日目、 2 日目とは全く異なるコンディションでのレースでした。風がよく振れる中で 3 レースが消化され、岸までの距離によって入ってくる風が異なり次のブローを読むことが難しい海面でした。 今日のレースでは、タックのタイミングを間違えると少しの距離でも角度が全く異なり、周りの艇の見え方をいつもよりさらに意識しなければならないと感じました。また、細かなシフトが多く、ヘッダーで返してもすぐヘッダーがくるなど大きなシフトを見抜くことが必要であるとも感じました。 そんな中でも上位の大学は細かなシフトやブローをうまく掴み、たとえスタートで遅れても必ずシングルまで持っていく強さがありました。今回の関西インカレから GPS が導入されたこともあり、陸で自分の走りを振り返りやすくなったとともに、そのレースで早かった艇との違いも比べやすくなりました。比べてみても艇のスピードはあまり変わりませんが、マーク回航などでの細かな動作やフレッシュで走る、ロングを走るといったセオリーを守る、混戦の中でのタクティクスなどで差がついていると思いました。今振り返っても遅い話ですが日頃の練習でのレース意識が全体的に足りなかったのだと感じます。スタートにおいても、セーリングにおいても自分の艇ばかりに集中し、周囲の状況に気づくのが遅い(下側の艇ばかり見て上側の艇と離れていっている事に気づいていない)などが原因だと考えられました。自分でもレース意識は持って練習してきたつもりでしたが、結果としてはつもりだったのかもしれません。自身にどれだけ負荷をかけ意識を切らさずに練習できるかが上手い人と自分たちとの違いだと思います。 全国に行くためのレースの振り返りがこんな事を書くのは応援していただいた方々にもとても申し訳ないですし、一緒に乗っていただいた先輩にも良い景色を見せられず申し訳ないです。 私自身去年も 4 回生クルーの先輩と組ませていただいて乗っていましたが、そのような状況に甘えていたことも後悔の1つです。スキッパーだけに集中してきたことはコース引きの知識の不足につながってしまい、周りを

9月16日(月) 関西学生ヨット選手権大会国際470級第7レース暫定成績

イメージ
国際 470 級第 7 レースの暫定成績をお知らせします。   【団体成績】   1 位 関西学院大学 167 点 ( -189 ) 2 位 関西大学 208 点 ( -148 ) 3 位 甲南大学 239 点 ( -117 ) 4 点 大阪大学 273 点 ( -83 ) 5 位 近畿大学 273 点 ( -83 ) 6 位 神戸大学 316 点 ( -40 ) 7 位 大阪府立大学 351 点 ( -7 ) 8 位 和歌山大学 356 点   9 位 大阪市立大学 470 点 ( 114 ) 【個人成績】※出走艇数 29 艇 森井( 3 ) / 小田( 3 ) 16-21-8-5-4-16-13 83 点 12 位 村瀬( 2 ) / 石井( 4 ) 5-16-25-20-25-13-17 121 点 19 位 石橋( 3 ) / 大隅( 3 ) 25-23-24-27-19-15-19 152 点 24 位

9月16日(月)関西学生ヨット選手権大会国際スナイプ級第7レース暫定成績

イメージ
国際スナイプ級第 7 レースの暫定成績をお知らせします。   【団体成績】   1 位 関西学院大学 112 点 ( -266 ) 2 位 大阪大学 179 点 ( -199 ) 3 位 神戸大学 199 点 ( -179 ) 4 点 大阪府立大学 206 点 ( -172 ) 5 位   甲南大学 228 点 ( -150 ) 6 位 和歌山大学 378 点   7 位 大阪市立大学 385 点 ( 7 ) 8 位 関西大学 467 点 ( 89 ) 【個人成績】※出走艇数 25 艇 吉田( 3 ) / 広瀬 ( 3 ) 20-16-18 -19-13-17-10 合計 113 点 ( 18 位) 亀井( 4 ) / 川崎 ( 4 ) 17-14-7 -22-19-21-20  合計 120 点 ( 19 位) 飯島( 3 ) / 西村 ( 2 ) 22-22-15 -20-21-22-23  合計 145 点 ( 23 位)

9月16日(月)関西学生ヨット選手権大会国際スナイプ級第6レース暫定成績

国際スナイプ級第 6 レースの暫定成績をお知らせします。   【団体成績】   1 位 関西学院大学 104 点 ( -221 ) 2 位 大阪大学 160 点 ( -165 ) 3 位 大阪府立大学 163 点 ( -162 ) 4 点 神戸大学 167 点 ( -158 ) 5 位   甲南大学 195 点 ( -130 ) 6 位 和歌山大学 325 点   7 位 大阪市立大学 329 点 ( 4 ) 8 位 関西大学 401 点 ( 76 ) 【個人成績】※出走艇数 25 艇 吉田( 3 ) / 広瀬 ( 3 ) 20-16-18 -19-13-17 合計 103 点 ( 19 位) 亀井( 4 ) / 川崎 ( 4 ) 17-14-7 -22-19-21  合計 100 点 ( 18 位) 飯島( 3 ) / 西村 ( 2 ) 22-22-15 -20-21-22  合計 122 点 ( 22 位)

9月16日(月) 関西学生ヨット選手権大会国際470級第6レース暫定成績

国際 470 級第 6 レースの暫定成績をお知らせします。   【団体成績】   1 位 関西学院大学 132 点 ( -175 ) 2 位 関西大学 177 点 ( -130 ) 3 位 甲南大学 200 点 ( -107 ) 4 点 近畿大学 233 点 ( -74 ) 5 位 大阪大学 237 点 ( -70 ) 6 位 大阪府立大学 290 点 ( -17 ) 7 位 神戸大学 298 点 ( -7 ) 8 位 和歌山大学 307 点   9 位 大阪市立大学 401 点 ( 94 ) 【個人成績】※出走艇数 29 艇 森井( 3 ) / 小田( 3 ) 16-21-8-5-4-16 70 点 11 位 村瀬( 2 ) / 石井( 4 ) 5-16-25-20-25-13 104 点 20 位 石橋( 3 ) / 大隅( 3 ) 25-23-24-27-19-15 133 点 25 位

9月16日(月)関西学生ヨット選手権大会国際スナイプ級第5レース暫定成績

国際スナイプ級第5 レースの暫定成績をお知らせします。   【団体成績】   1 位 関西学院大学 96 点 ( -169 ) 2 位 大阪大学 128 点 ( -137 ) 3 位 大阪府立大学 134 点 ( -131 ) 4 点 神戸大学 142 点 ( -123 ) 5 位   甲南大学 158 点 ( -107 ) 6 位 和歌山大学 265 点   7 位 大阪市立大学 274 点 ( 9 ) 8 位 関西大学 334 点 ( 69 ) 【個人成績】※出走艇数 25 艇 吉田( 3 ) / 広瀬 ( 3 ) 20-16-18 -19-13 合計 86 点 ( 19 位) 亀井( 4 ) / 川崎 ( 4 ) 17-14-7 -22-19  合計 79 点 ( 16 位) 飯島( 3 ) / 西村 ( 2 ) 22-22-15 -20-21  合計 100 点 ( 21 位)

9月16日(月) 関西学生ヨット選手権大会国際470級第5レース暫定成績

国際 470 級第 5 レースの暫定成績をお知らせします。   【団体成績】   1 位 関西学院大学 117 点 ( -146 ) 2 位 関西大学 162 点 ( -101 ) 3 位 甲南大学 164 点 ( -99 ) 4 点 近畿大学 196 点 ( -67 ) 5 位 大阪大学 205 点 ( -58 ) 6 位 大阪府立大学 215 点 ( -48 ) 7 位 神戸大学 238 点 ( -25 ) 8 位 和歌山大学 263 点   9 位 大阪市立大学 337 点 ( 74 ) 【個人成績】※出走艇数 29 艇 森井( 3 ) / 小田( 3 ) 16-21-8-5-4 57 点 7 位 村瀬( 2 ) / 石井( 4 ) 5-16-25-20-25 91 点 22 位 石橋( 3 ) / 大隅( 3 ) 25-23-24-27-19 118 点 26 位

9月15日(日) 関西インカレ

イメージ
こんばんは。 本日のブログは2回生スナイプクルーの西村が担当させていただきます。 本日は関西インカレ2日目が行われました。 0~5m/sの北から北東の風が大きく振れる中、3レースを消化しました。午前に2レースを消化した後、徐々に風が落ちたため一旦ハーバーバックしてから再び出艇して1レースを消化する形となりました。 自分は2、3レース目を乗せていただき、22位、15位でした。 改めて全日本インカレ出場への壁を感じる一方、自分の長所と短所を見つめ直せるレースでした。 短所は、後ろを走っている時にメンタルがダメになってしまうところです。今日はそれが顕著に表れて、スキッパーを不安にさせてしまったと自分でも感じたのでそこを気をつけていきます。 長所は自分がひくコースに自信を持てるようになったことです。いつもは優柔不断でコースを変えてしまうことが多いのですが、3レース目には確固たる意志を持ってコースをひくと良い所を走れたのでこれからも頑張っていきます。 さて、泣いても笑っても明日が最終日となりました。部員一同気合いを入れて挑んでいきますので最後まで見届けて下さい! 最後となりましたが、応援に来られた山本総監督、田中監督、12期杉山様、山之口様、13期菰渕様、23期森田様、藤田様、26期松村様、36期塩崎様、67期福本様、仲辻様、運営にお越しくださった66期佐々木様、67期吉田様、本当にありがとうございました。 それでは失礼します。

9月15日(日)関西学生ヨット選手権大会国際470級第4レース暫定成績

国際470級第4レースの暫定成績をお知らせします。  【団体成績】  1位 関西学院大学 94点 (-121) 2位 関西大学 122点 (-93) 3位 甲南大学 140点 (-75) 4点 大阪府立大学 159点 (-56) 5位 大阪大学 160点 (-55) 6位 近畿大学 161点 (-54) 7位 神戸大学 207点 (-8) 8位 和歌山大学 215点  9位 大阪市立大学 257点 (42) 【個人成績】※出走艇数29艇 森井(3)/小田(3) 16-21-8-5 50点 10位 村瀬(2)/石井 (4)  5-16-25 -20 66点 19位 石橋(3)/大隅 (3) 25-23-24-27  99点 27位

9月15日(日)関西学生ヨット選手権大会国際スナイプ級第4レース暫定成績

国際スナイプ級第4レースの暫定成績をお知らせします。  【団体成績】  1位 関西学院大学 85点 (-127) 2位 大阪府立大学 93点 (-119) 3位 大阪大学 104点 (-108) 4点 甲南大学 121点 (-91) 5位 神戸大学 124点 (-88) 6位 和歌山大学 212点  7位 大阪市立大学 219点 (7) 8位 関西大学 265点 (53) 【個人成績】※出走艇数25艇 吉田(3)/広瀬 (3) 20-16-18 -19 合計73点 (19位) 亀井(4)/川崎 (4) 17-14-7 -22 合計60点 (16位) 飯島(3)/西村 (2) 22-22-15 -20 合計79点 (21位)

9月15日(日)関西学生ヨット選手権大会国際スナイプ級第3レース暫定成績

国際スナイプ級第3レースの暫定成績をお知らせします。 【団体成績】 1位 関西学院大学 42点 (-109) 2位 大阪大学 79点 (-72) 3位 大阪府立大学 82点 (-69) 4位 甲南大学 86点 (-65) 5位 神戸大学 102点 (-49) 6位 和歌山大学 151点 7位 大阪市立大学 184点 (33) 8位 関西大学 196点 (45) 【個人成績】※出走艇数25艇 吉田(3)/広瀬(3) 20-16-18 合計54点 (19位) 亀井(4)/川崎(4) 17-14-7 合計38点 (15位) 飯島(3)/西村(2) 22-22-15 合計59点 (21位)

9月15日(日)関西学生ヨット選手権大会国際470級第3レース暫定成績

国際470級第3レースの暫定成績をお知らせします。  【団体成績】  1位 関西大学 75点 (-88) 2位 関西学院大学 85点 (-78) 3位 甲南大学 108点 (-55) 4点 大阪大学 110点 (-53) 5位 大阪府立大学 117点 (-46) 6位 近畿大学 118点 (-45) 7位 和歌山大学 163点  8位 神戸大学 172点 (9) 9位 大阪市立大学 186点 (23) 【個人成績】※出走艇数54艇 森井(3)/小田 (3)  16-21-8 45点(15位) 村瀬(2)/石井 (4)  5-16-25 46点(16位) 石橋(3)/大隅(3) 25-23-24 72点(27位)

9月15日(日)関西学生ヨット選手権大会国際スナイプ級第2レース暫定成績

国際スナイプ級第2レースの暫定成績をお知らせします。 【団体成績】 1位 関西学院大学 33点 (-78) 2位 甲南大学 50点 (-61) 3位 大阪府立大学 55点 (-56) 4位 神戸大学 57点 (-54) 5位 大阪大学 62点 (-49) 6位 和歌山大学 111点 7位 関西大学 123点 (12) 7位 大阪市立大学 123点 (12) 【個人成績】※出走艇数25艇 吉田(3)/広瀬(3) 20-16 合計36点 (18位) 亀井(4)/川崎(4) 17-14 合計31点 (17位) 飯島(3)/西村(2) 22-22 合計44点 (23位)

9月15日(日)関西学生ヨット選手権大会470級第2レース暫定成績

国際470級第2レースの暫定成績をお知らせします。 【団体成績】 1位 関西学院大学 39点 (-67) 2位 大阪大学 58点 (-48) 3位 関西大学 62点 (-44) 4位 甲南大学 70点 (-36) 5位 大阪府立大学 78点 (-28) 6位 近畿大学 91点 (-15) 7位 和歌山大学 106点 8位  神戸大学 119点 (13) 9位  大阪市立大学  136点 (30) 【個人成績】※出走艇数29艇 森井(3)/小田(3) 16-21 合計37点 (21位) 村瀬(2)/石井(4) 5-16 合計21点 (9位) 石橋(3)/大隅(3) 25-23 合計48点 (24位)

9月14日(土)関西インカレ1日目

イメージ
こんばんは。本日のブログは2回生470クルーの中村が担当させていただきます。 本日は関西インカレ1日目が行われ、1~4メートルの振れ振れの風の中、1レースを消化しました。 結果としては両クラスとも全体で6位でしたが、明日、 明後日 のレースに生きる内容であったと思います。明日のレースメンバーには、今日の反省を生かして1つでも上の順位を獲ってきてもらいたいと思います。 そのためにもチーム全員でしっかりとレースメンバーが力を出しきれるよう全力のサポ ートをしていきたいと思います。 自分は明日、明後日のレースに出場するかは分かりませんが、出来るかぎりの最大限のサポートをし、「勝って楽しく」全日本出場権を得て、和歌山に帰りたいと思います。 また、今回のレースではトラッキングシステムが導入され、各艇の航路がリアルタイムで観ることができるのでOBの方々にも是非利用していただき、応援の一助になればと思います。 最後になりましたが応援に来ていただいた田中監督、22期田中様、23期藤田様、26期松村様、65期大島様、 運営にお越しくださった66期佐々木様、66期久保様、67期仲辻様、67期雑賀様、67期堀田様、67期吉田様 本日はお忙しい中ありがとうございました。 それでは失礼します。

9月14日(土)~16日(月)関西インカレ 第1レース暫定成績

イメージ
第1レース終了時点の暫定成績をお知らせします。 ・国際470級 【団体成績】 1位 関西学院大学 17点 (-29) 2位 大阪府立大学 34点 (-12) 3位 関西大学 37点 (-9) 4位 甲南大学 38点 (-8) 5位 大阪大学 39点 (-7) 6位 和歌山大学 46点 (0) 6位 近畿大学 46点 (0) 8位 大阪市立大学 55点 (+9) 9位 神戸大学 66点 (+20) 【個人成績】※出走艇数29艇 森井(3)-小田(3) 16 合計16点(16位) 村瀬(2)-石井(4) 5 合計5点(5位) 石橋(3)-大隅(3) 25 合計25点(25位) ・国際スナイプ級 【団体成績】 1位 神戸大学 19点 (-40) 2位 関西学院大学 20点 (-39) 3位 大阪府立大学 24点 (-35) 4位 甲南大学 27点 (-32) 5位 大阪大学 35点 (-24) 6位 和歌山大学 59点 (0) 6位 大阪市立大学 59点 (0) 8位 関西大学 64点 (+5) 【個人成績】※出走艇数25艇 吉田(3)/広瀬(3) 20 合計20点 (20位) 亀井(4)/川崎(4) 17 合計17点 (17位) 山崎(2)/田中(4) 22 合計22点 (22位)

9月13日(金) 西宮練習

イメージ
こんばんは、本日のブログは2回生マネージャー高山が担当いたします。 本日は関西インカレ前の最後の練習日となりました。 午前はスナイプ、470共にセーリング練習で最終調整を行いました。 午後からは毎年関西インカレ前恒例となっている西宮神社での必勝祈願をしたのち、各々の艇の整備の時間となりました。 また、明日からの関西インカレに先立ち、開会式、そしてレセプションが行われました。 今年も1回生の大健闘によりレセプションにて和歌山大学は3位を勝ち取ることができました!この勢いに乗って、明日からのレースでも結果を出していきたいところです。 そしてマネージャーチームからも、ささやかながらプレーヤーへの応援の気持ちを込めて手作りのお守りとミサンガをプレゼントしました。プレーヤーにとって少しでも力になれば私達も嬉しいです。 この代になってから1年、"勝って、楽しく"という目標のもと練習に励んできました。この言葉をまさにこの関西インカレ、そして全日本でも実感できるよう、まずは明日からの3日間チーム全員で頑張っていきます。 最後になりましたが、本日練習に来てくださいました57期河淵様、ありがとうございました。 さて、明日より関西インカレが始まりますが、明日以降レースの運営に参加してくださいますOB様方、並びに応援に来てくださいます方々、よろしくお願いいたします。 それでは失礼します。

9月12日(木) 西宮練習

イメージ
お疲れ様です。 本日のブログは2回生マネージャーの佐藤が担当致します。 本日は一日を通して北風で、時間が経つにつれどんどん10m/sに近づく風が吹いていました。 スナイプはセーリングとスタート練習、470はセーリングを行いました。 最近の練習では船の操船や、練習運営だけでなく練習の安全についてより一層考えるようになりました。昨日の急な雷雨のようにその時その時で何が起こる可能性があるのかをしっかりと考えています。そうすることで、いざという時に慌てることなく、落ち着いて行動することができると思います。 また、プレーヤーがヨットを整備するように、マネージャーも浦風やゴムボートの整備をする必要があると思います 。整備を進める度に次の整備箇所が見つかり、キリがなく感じてしまいます。ですが、常に万全な状態にしておくことで、練習運営の効率の向上や練習の安全性に繋がると思います。 練習の安全性は1人で考えていても思いつかないこともあるので、マネージャーみんなで考えていきたいと思います。 明日には1回生のレセプションがあり、明後日には遂に関西インカレが始まります。自分にできる最大限のサポートをできるよう頑張ります。 最後まで読んで頂きありがとうございました。 それでは失礼致します。

9月11日(水) 西宮練習

イメージ
お疲れ様です! 本日のブログは 3 回生スナイプスキッパーの吉田昂貴が担当させていただきます。 今日は 5 ~ 7m の風が日中安定して吹いており、午前はスナイプ、 470 合同でスタート付きラウンド練習を行いました。午後は途中で雷雨が来たため、 1 時間早い着艇となりました。 今日は、浦風がプロペラの交換のため、出航できず、ゴムボートだけであったため、マークとマークでのスタートでした。いつもより上からスタートがしやすいですが、本番を想定して上で待つことを意識しました。 最近、自分の中でどんな場面でも「想定」することを大事にしています。例えばセーリング前の止まっている時に下から突き上げて入ってきたら、どう対処するかを想定したり、クローズを走っている時に被されたり、逆に自分が被したりした後の走らせ方を考えたり、ランニングでここでインついたら下マークで勝てるなど、普段の練習でも本番を想定できる場面はいくつもあって、それをいかに想定して取り組めるかが実際のレースでいきてくると感じます。 残りの練習も常にレース中を想定して、もしかしたら起こる想定外の事にも冷静に対処できるように頑張りたいです。 いよいよ、関西インカレも今週末に迫ってきました。1回生も今日から西宮に参加して、丘でレセプションの練習に励んでおります。 僕は去年も団戦を経験しましたが、当日になると緊張してしまうのが団戦の雰囲気というものです。今年は 1 番艇として、スナイプを引っ張っていけるようにベストを尽くしていきますので、応援よろしくお願いします! 最後になりますが、本日練習に来てくださった 66 期の佐々木様、高竹様、ありがとうございました! それでは失礼します。

9月8日(日) 西宮練習

イメージ
お疲れ様です。 本日のブログは、3回生470スキッパー森井愛が担当いたします。 昨日に引き続き、KG主催でのレースが行われました。 本日も昨日と同様天気は晴れ、朝から気温も高く風はそよそよ吹く感じでした。 レースの予告信号がお昼になるとのことだったので、午前中は各クラス整備や練習になりました。 風は、北東から東、そこで一旦なくなり、そして午後から南西の方へふれていき、その風向での少し安定しないなかでのレース練習となりました。 私は、昨日から体調が優れず、本日は陸に残ってできることをやることにしました。 昨日は、北東からの風でのレースで、ブローを掴みながら進めていくイメージを身をもって感じることができ、結果にも繋ぐことができました。練習終わりには、各大学のコーチ陣へ質問をし、西宮の風の傾向からタクティクスなどについて教わることができました。陸でも海でも、たくさんのことを得ることができ、充実した1日となりました。 昨日も体調は良好とは言えないなかでのレースでもあったのですが、そこで気づいたことがあります。 それは、体調が悪いことが良くも悪くも良い感じに力が抜ける要因となり、ある意味リラックスした状態で走れていたのではないかということです。 結果論ではありますし、それが全てではないとは思いますが、良い位置を走る為には、このくらいリラックスできていた方が確実に良いということを実感しました。 私はよく、総監督に「ヨットそのものを楽しめ」と言われますが、本当にそれは大事なことだと思っています。 レースになると、後ろの艇を気にしすぎて、ゲインすることだけに囚われすぎて、なかなかヨットという競技を楽しむことを忘れがちですが、苦しい場面も快走する場面も全て楽しまないとって、そう思います! 1週間後の今ごろには、何を思ってヨットにのっているだろう。 団体戦までもうすぐです。 そんな時に本日は、貴重な練習時間を自分の都合で削ってしまったわけですが、大会を前に、1度気持ちをリセットして目標に向かって今自分がすべき最優先事項などを考える良い機会にもなりました。 レギュラーメンバーとして、団体戦に出させていただくのは今年で3回目です。今年は今までと違うクラスで、新艇での大会参加になります。 どんなプレッシャーを感じようとも、目指すところは全国、

9月7日(土) 西宮組

お疲れ様です! 本日のブログは3回生スナイプクルーの広瀬が担当させて頂きます。今日は関西学院大学が主催する合同スタート、ラウンド練習を470、スナイプ共に行いました。微風域でフレが大きい海面での練習であり両クラス20艇近くの多い艇数での練習になりました。スタート練習では2つのチームに別れてのボックススタート練習を行い、1つのチームはラインに並び片方のチームは下から突き上げラインの間に入る練習を行いました。スタートシークエンス時でのライン近くの攻防や下からの突き上げてくる艇のいなし方、自艇の上側のルームの詰め方などまだまだ詰める部分が多くあると実感しました。ラウンド練習では、微風域での練習だったため、スタートで前に出す事を意識し、直前でのスタート練習の改善点を活かし前に出す事ができましたが、その後のフレに翻弄され返したい所で上に艇が居たりと自分が思うような走りができませんでした。しかし帆走中のスピードはとても良く他大学に走り勝てている場面もあったため今後の課題と自信がついた練習になりました。 午後からは風が安定せず関西学院大学の宮川コーチから午前の練習の講評を頂き、スタート時のアプローチの仕方や練習方法などご教授して頂きました。 今合宿の西宮での練習も残り1日となり台風15号が接近していますが、暑さに負けず体調管理をしっかり行い後1日頑張って行きたいと思います! それでは失礼します。

9月6日(金) 西宮組

イメージ
おつかれさまです! 本日のブログは3回生470クルーの小田大貴が担当させていただきます。午前中は北東の微風域の中スナイプ、470共にセーリング行いました。今まで微風域のヒールバランスはスキッパー主体でやっていましたが、最近はずっとクルーである僕主体になって起こすようになりました。まだまだスキッパーに言われてから動くことがあり、ブローの入り目、抜ける瞬間、波に対応できるよう回りを見る必要性を感じます。 ヒールバランスを気にすることで船のパワー感、セールに風が流れているか詰まっているのかなどをより感じやすくなった気がします。今後も、もっともっと意識して練習して、いつかは意識しなくてもヒールバランスもパワー感も分かるようになり、船と一体化できるクルーになれるよう頑張っていきます。 昼からは他大学と合同ラウンドを行いました。スタートが上手くいかなかった時もありましたが、風のフレで前に出ることが多々ありました。逆にスタートも決まりフレッシュウィンドウで走れても後ろになることもありました。安定している海風でも風の振れがあり、その振れを掴めないと走る位置がかなり変わってくることを痛感しました。常に次の振れを予測してどこを走るのがベストか、最善のコース引きをするために残りの浜練で情報収集をしていきます。 関西インカレ、全日本インカレが行われる西宮でブローがどこから入ってくるか、そのブローはどうシフトしていくのかを常に考える必要があります。西宮の風の振れの周期、海風が入る時間帯等をメモしていますが未だにこれといったものが見つかりません。ウィンドストラテジーやインターネットなどに載っている情報と自分が感じた風の周期を照らし合わせ、関西インカレまでには風の情報を掴めるよう残りの練習もより意識して取り組みます。 関西インカレまであと1週間となりました。私自身スナイプから470へとコンバートして今まで何も結果を出せていない現状です。泣いても笑っても練習日数は限られています。これだけ頑張ったから全国に行けた!と胸を張って言えるだけの努力をして関西インカレで結果を出します。OBさんを初め多大な方から支援していただき買って頂いた新艇の4715を前で走っている姿を見せます! それでは失礼します。

9月6日(金) 和歌山練習

イメージ
こんばんは。 本日のブログは二回生マネージャーの川守が担当させていただきます。 今日は午前から 4m ほどの風が吹き、 1 日目と比べると、タックの動作やフラットな状態で走らせることができるようになってきたと感じます。午後はときどき白波が立っておりこの一回生練習期間の中では一番吹いたのではないかと思います。 一回生同士の会話を聞いていると、ヨットへの興味をとても感じました。この一回生練習期間まで、なかなか乗せてあげることができなかった反動からか、誰が一番スピンを上げている、羨ましい、次は私が乗りたいと、とても意欲的に練習に励んでいる姿が多く見受けられました。また、お昼休憩中にも、今日の動画を見返したり、先輩にどうやったら上手くなるのかなど聞いていたりして、とてもストイックに練習をしているなとも感じました。 マネージャーもストイックに運転技術やレスキュー艇長であることの責任などを追求しなければならないと思います。ですが、ストイックになりすぎず、プレーヤーの心の休み所になりたいなと思います。 一度、プレーヤーにマネージャーさんは笑顔でいてくれているだけで安らぐと言われたことがあります。運転技術も大事ですが、やはりマネージャーの本質はプレーヤーに安心を与えることだと思います。今、私のマネージャーとしての目標は、プレーヤーに安心を与えられるマネージャーになることです。 そのためには周りの人を笑顔にする技術も磨きたいです。 明日、明後日の練習は台風の影響でオフとなってしまいました。 拙い文章で申し訳ありませんでした。最後になりましたが、本日練習に来て頂いた、山本総監督、田中監督、 66 期の佐々木様、来ていただきありがとうございました。それでは失礼します。

9月5日(木) 西宮組

イメージ
こんばんは。 本日のブログは、3回生マネージャーの奥山が担当させていただきます! 本日、午前中は、北東の微風で振れの多い中、スナイプはセーリング、470はセーリングと他大学との合同ラウンド練習を行いました。 午後からは風が南西に回り、両クラスともセーリングを行なっていましたが、雷雨の可能性が出たためハーバーしました。 昨日と今日と、午前は微風、午後からは天候の悪化によるハーバーという日が続いており、悔しい思いをしています。 風や天気の変化に伴う、練習に関する判断は難しいと思います。 しかし、限られた時間の中で集中し、短時間であっても多くの事が吸収出来るよう、練習のサポートを行なっていきたいです。 また、本日は昼食に皆でお茶漬けを食べました! 暑い中での練習の後は、あっさりとした涼しいものが美味しかったです! 色んなところで工夫し、暑さにも打ち勝っていきたいと思います。 団体戦までの日数が二桁を切りました! 今合宿の残り3日間も、全力で頑張ってまいります。 最後まで読んでくださりありがとうございます。 それでは失礼します!

9月5日(木)

イメージ
こんばんは、はじめまして。本日のブログは一回生の佐藤が担当させていただきます! 午前は微風、午後は順風が吹く中練習しました。先日と同様、8の字サークリングと15分間のセーリングを行いました。はじめと比べて一回生の動きも良くなってきており、少しずつ成長しているのを感じました。 現在の一回生の課題としては、風に合わせたセールトリムとヒールバランスを意識することです。下級生練習が終了するまでに、一回生全員がこの課題をこなせるよう、努力していきたいと思います。 ここで自己紹介をさせていただきます。 経済学部一回生の佐藤蓮です。高校ではヨット部に所属していました。高校生の時に培った知識や技術を生かし、同期を引っ張っていこうと思います。 最後になりましたが、本日来ていただいた、山本総監督、田中監督、66期佐々木様、本当にありがとうございました。 それでは失礼します。