【女子イン】9月22日(日)レース2日目@海陽ヨットハーバー
お疲れ様です。
本日の女子イン組のブログは、新四回生470スキッパーの森井が担当させていただきます。
本日の蒲郡は、朝から東の風が入っており、両クラスともに定刻で出艇していきました。
だんだんとブローも強くなってきて平均20knotになってきたため、470は1レース消化、スナイプはレース途中でNHが揚がりノーレースとなり、両クラス一旦ハーバーバックとなりました。
その後も風はなかなか落ちず、陸上でNAが掲揚され、レース2日目は終了しました。
本日で470は4レース消化しましたが、結果は良くはありません。
特にこの二日間を通して、同じ強風を走るなかでも、関東勢との実力の差を痛感しています。
この女子インは、全国の他水域の大学の方と交流できる良い機会であるため、結果はもちろん出すにこしたことはないですが、それ以上に今後に繋がるものを和歌山に持って帰りたいと思っています。
そのため、海上では上手い選手を見て真似をしてみたり、陸上では実際に走っている選手の艇を観察してみたりと、海でも陸でもできる限りのことはしていきたいです。
また、本日も24knotオーバーの風も入ったこともレース中にあり、沈をしている艇も多く見られました。
明日も強風予報で、同じようなコンディションでのレースが予想されます。
安全第一で、残り1日頑張っていきたい思います。
最後になりましたが、
田中監督、66期佐々木様、67期仲辻様、
お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
田中監督、美味しい差し入れをありがとうございます!
これを食べて明日も頑張っていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
引き続き、ツイッター等で女子インの様子を更新していきますので、応援よろしくお願い致します。
それでは失礼します。
本日の女子イン組のブログは、新四回生470スキッパーの森井が担当させていただきます。
本日の蒲郡は、朝から東の風が入っており、両クラスともに定刻で出艇していきました。
だんだんとブローも強くなってきて平均20knotになってきたため、470は1レース消化、スナイプはレース途中でNHが揚がりノーレースとなり、両クラス一旦ハーバーバックとなりました。
その後も風はなかなか落ちず、陸上でNAが掲揚され、レース2日目は終了しました。
本日で470は4レース消化しましたが、結果は良くはありません。
特にこの二日間を通して、同じ強風を走るなかでも、関東勢との実力の差を痛感しています。
この女子インは、全国の他水域の大学の方と交流できる良い機会であるため、結果はもちろん出すにこしたことはないですが、それ以上に今後に繋がるものを和歌山に持って帰りたいと思っています。
そのため、海上では上手い選手を見て真似をしてみたり、陸上では実際に走っている選手の艇を観察してみたりと、海でも陸でもできる限りのことはしていきたいです。
また、本日も24knotオーバーの風も入ったこともレース中にあり、沈をしている艇も多く見られました。
明日も強風予報で、同じようなコンディションでのレースが予想されます。
安全第一で、残り1日頑張っていきたい思います。
最後になりましたが、
田中監督、66期佐々木様、67期仲辻様、
お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
田中監督、美味しい差し入れをありがとうございます!
これを食べて明日も頑張っていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
引き続き、ツイッター等で女子インの様子を更新していきますので、応援よろしくお願い致します。
それでは失礼します。
コメント
コメントを投稿