9月28日(土)

こんばんは。今日のブログは新4回生マネージャーの一瀬が担当いたします。
昨年度に引き続き、本年度もレスキュー艇長を務めさせていただきます。去年の反省を生かして励んでまいります。1年間、よろしくお願い致します。

本日は触れの大きい西から南の微風でした。午前中はスナイプは動作練習、ラウンド練習、470は整備、午後は両クラス共に上、下のマークを利用したセーリング練習を行いました。また、1日中、田中周様に練習を見て頂き、練習後にもミーティングでお話しして頂きました。

私の現在のテーマは事前準備です。新体制が始まり、改めて練習運営について考え直すと、より安全で、より効率的な運営は事前準備によって続けていけると考えました。安全に海で活動するために、前日の船、装備品のチェックは怠らないよう、また、朝にも確認を怠らずに練習に臨むようにしています。そして、効率的に練習運営するためにも、クラスリーダーに練習をあらかじめ聞き、マネージャー同士でもどのようにアプローチするかミーティングを行うことを心掛けています。

今年、マネージャーチームは新4回生に2人、新3回生3人、新二回生1人の6人です。それぞれが仕事に対してそれぞれのこだわりを持つ、個性豊かで勢いのあるメンバーばかりです。後輩達がどんどん仕事を出来るようになり、ある意味では自分に取って代わる存在となってきています。その中で私は、彼らが伸び伸びと仕事を出来るように1番働いてやろうと決めました。しかし、これが難しいのです。考えることも増え、プレーヤーと話すことも増え、ふと、自分の仕事量を振り返ると意外と動けてないなと実感します。1日が終わり、振り返りをすると、もっとあれが出来たなと反省ばかり。言い訳をするかのように解散した後に作業をすることが増えました。今日のことを振り返るだけでも、いくらでも反省できてしまいます。言っても仕方ないので、今日の反省をノートに書き留め、明日の準備をしようとおもいます。

明日は夏合宿最期の練習です。自分にとっては一瞬でした。良い締めくくりが出来るよう、励んでまいります!!

最期になりましたが、本日練習に来てくださった22期、田中様ありがとうございました。

本日もブログを読んで下さり、ありがとうございます!
これからもよろしくお願い致します。

それでは失礼致します。

コメント

このブログの人気の投稿

6月1日(土曜日)練習

6月15日(土)、16日(日)関西選手権大会

5月18日(土曜日) 練習