8月7日(土)練習

こんばんは。本日のブログは4回生470スキッパーの山田が担当させていただきます。

全国各地で緊急事態宣言が発令されている為本日から1日3時間の時短練習となります。
団体戦まで残すは1ヶ月余りとなり焦る気持ちもあります。ですがここはポジティブに捉え、3時間の練習で1日分の上達ができるように取り組んでいきます。

本日の練習は西〜南西 2〜5m/sの穏やかなシーブリーズの中、470はセーリング、動作練習、上下、三角形の回航練習を、スナイプはスタート付きラウンドを行いました。

セーリング、動作練習など行う中で四年生になりましたがまだまだ自分はできていないことがあり、課題が山積みです。大まか走らせることは可能ですか細かな部分がまだ詰められておらず、それがレースでは大きな差となっていることは分かっています。その細かな部分を詰められるように今年の夏は『自分に厳しく、妥協しない、当たり前の基準を上げる』を目標にレベルアップしていきます。

話は変わりますが先日、日本経済大学出身で世界で活躍している先輩と一緒に乗ってもらえる機会がありました。初めて厳しい言葉をかけ続けられながらヨットに乗った為、普段の練習より1.5倍くらい本気でヨットを走らせました。(普段の練習も全力でしているつもりです。)疲れましたが、普段のヨットの走らせ方は手を抜いていたんだなと痛感しました。
言われたことは『メインを出してキープフラット、おこす、バング、テルテールを両方流す』などの当たり前の事と、『コントロールロープを触る時ティラーがブレている、吹いていても潮の流れを意識してレグを回る、ランニングの波の乗せ方』など自分では気づかない細かな改善点や、思ってもみなかった知識を知ることができました。当たり前のことについては妥協しなければ改善できます。自分では気づかない細かな点は後ろから見てもらう、一緒に乗ってもらうなどしなければ気づけないなと思いました。
今回2時間だけ一緒に乗ってもらった練習は私にとってとてもいい刺激になりました。日頃の練習で新たな刺激を得ることの重要性を感じることができました。他大学と練習することが難しく、『井の中の蛙 大海を知らず』になりがちな和歌山大学ヨット部が少しでも外部の方やOBさんなどの繋がりで井の中でも刺激を得られる環境になればいいなと思います。



P.S.最近毎週のように様々なOB様が練習を見にきてくださっています。ありがとうございます。
今後もご指導ご鞭撻の程よろしくお願いします。

最後になりましたが、本日お越しくださいました松村コーチありがとうございました。

それでは失礼します。

コメント

このブログの人気の投稿

6月1日(土曜日)練習

2月18日(日)練習

6月15日(土)、16日(日)関西選手権大会