11月30日(土)秋季新人選手権大会1日目

こんばんは。更新が夜分遅くになってしまい申し訳ありません。本日のブログは新 2 回生 470 クルーの田岸が担当させていただきます。 本日は秋季新人選手権大会の 1 日目でした。新 2 回生にとってははじめてのレースであり、少しずつ艇に乗る者としての責任も生まれ、以前とは違う雰囲気と立場で大会に挑んでいます。 海上に出てしばらくは風が安定せずセーリングを行っていましたが、昼前頃には安定し、予想していたよりも強い風の中レースがスタートしました。 私は 2 回目のスタート直後、風が吹き上がってきたにも関わらず逆ジブを入れてしまい艇を沈させてしまいました。沈していた時間が長く次のレースにも差し支えさせてしまい、また乗せ替えを行った先のゴムボート上で冷えと揺れから気分を悪くしてしまったため途中でハーバーさせてもらいました。ゴールラインを切れなかったことへの悔しさと自分の情けなさから、泣きながらハーバーしました。私がひとつミスおかしただけでたくさんの人に迷惑をかけてしまうということを身に染みて感じたレース 1 日目となりました。 ともあれ約二ヶ月、この日のために土日の練習だけでなく、各々が自主練などに励み、着実に少しずつできることを増やしてきました。本日できなかったことのみを振り返るのではなく、できたこともきちんと復習し、それぞれが自信を持って自分のベストを出せるように残り 1 日も頑張って行きましょう! 最後になりましたが、本日来てくださった田中監督、松村コーチ、燃杭コーチ、 57 期太田様、 67 期高木様、 68 期田中様、川崎様、亀井様、本当にありがとうございました。