1月30日(水)

本日のブログは新二回生マネージャーの川守が担当させていただきます。
早いものであと1日で1月も終わり、テスト週間がやってきます。ついこの間、年が明けたのに1カ月が過ぎるのがとても早いですね。また、約2カ月のオフ期間もテストが終わると終了し、部活が始まります。
この土曜日と日曜日にかけてマネージャーチームで浦風のカキ取りを行いました。カキ取りとは普段海水に浸かっている浦風の底の部分を陸に完全に上げ、底にくっ付いているフジツボやカキなどの貝類や藻などを削り取り、新しいペンキに塗り直すことを言います。普段、自分達が乗っている船の底が貝たちの住処になっていたことに驚きました。特にプロペラのあたりに貝がこびりついており、取るのがとても大変でした。かなりの時間をかけて綺麗にした浦風を見て、気持ちがとても清々しくなりました。
このオフ期間、私は立てていた目標があります。それは「美味しい丼を開発する」という事です。なぜこのような事を目標に立てていたのかと言うと、お昼休憩の時にプレーヤーが美味しそうに食べている姿や、実際に今日の丼美味しかったと言ってもらえたりするととても嬉しいですし、中にはこのお昼の時間があるから頑張れると言ってくれるプレーヤーもいるからです。また、他のクラブではマネージャーがお昼ご飯を作ってくれる部活はほとんどないです。この文化はヨット部ならではなのかなと思います。運動は身体資本ですし、身体が健康で元気でなければ、寒い海上では耐えれないと思います。そのために新しい丼を開発しました!!いつか、お披露目ができたらいいなと思います。
後もう少しで始まる春合宿、とても楽しみであり、不安でもあります。ですが、同期や先輩方と切磋琢磨して成長して行きたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。それでは失礼します。