投稿

8月, 2024の投稿を表示しています

8月25日(日) 練習

お疲れ様です。本日のブログは1回生の太田が担当します。 本日は470級2艇、スナイプ級2艇で出艇し、スタート練習、セーリング練習を行いました。スタート練習では何もわからない1回生を上回生方が指示を下さり必死にその指示に食らいついていました。特に半シバの状態はスタートのとき多く、とても大切な動作でジブシートの引き具合を調整して行いました。午後からのセーリング練習では他艇との距離感を意識し、レース本番で一番を多い動作なことを意識しながら行えました。今回できなかった動作を忘れないようにしながら日々の練習で一個でも納得のできる動作を作っていきたいです。 最後になりますが、本日練習にお越しいただきました村瀬コーチ、横田コーチ、大変ありがとうございました。 それでは失礼します。

8月24日(土) 練習

イメージ
お疲れ様です。本日のブログは2回生の舞原が担当します。 本日は470級2艇、スナイプ級2艇で出艇し、スタート練習を行いました。レースはスタートが8割とも言われている通り、最も緊張感のある瞬間です。来週にレースを控える中、本番を想定しながら緊張感のある練習が出来ました。しかし、スタートの成功には波があり、満足のいく出来にはなっていません。スタートは誰にも負けないという絶対的自信を持てるように今後も練習に励んでいきます。 最後になりますが、本日練習にお越しいただきました村瀬コーチ、横田コーチ、大変ありがとうございました。 それでは失礼します。

8月18日(日)練習

イメージ
お疲れ様です。 本日のブログは2回生の小山が担当します。この2週間はインターハイの準備や運営を行っていたため、久しぶりの練習となりました。午前は平均3m/sの中、トラペゾイドで練習しました。本番のレースよりも短くマークをおいて、スピンを素早く出す、スピン回収も下マークぎりぎりを狙って行うことを意識して練習しました。また、ブローや波を以前よりは考えながらのれるようになってきたと思います。午後からはレース練習も兼ねてスタート練習とラウンド練習を行いました。スタートはまだあまり練習出来ていないこともあり、潮で流されることを考慮したり、他艇との位置関係など課題が多く見つかりました。これからの練習で少しずつ課題を潰していこうと思います。これからは8月末に西宮で行われる新入生レガッタと夏季インカレ、9月には葉山で行われる全日本女子インカレに出場する予定です。大会までに少しでも課題を潰していけるように練習を頑張りたいと思います。応援のほどよろしくお願い致します。 最後になりますが、本日練習にお越しいただきました村瀬コーチ、横田コーチ大変ありがとうございました。それでは失礼します。

7月27日(土) 練習

イメージ
お疲れ様です。本日のブログは2回生の舞原が担当します。 本日の練習はスナイプ級2艇、470級1艇で出艇し平均6m/sの中、主にセーリング練習を行いました。声を掛け合いながら、艇同士が離れすぎないことを意識しました。1回生もこの風の中、練習に励んだことでまたひとつ成長することが出来たことと思います。今後も個人の成長とともに1回生の育成にも注力していきます。 最後になりますが、本日練習にお越しいただきました69期西村様、村瀬コーチ、横田コーチ大変ありがとうございました。 それでは失礼します。